初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

ハムスターの一日の餌の量は体重の5~10%が目安です。

元記事を読む

掃除、餌(元記事)

生後1~2ヶ月のキンクマを飼い始めました。全くの初心者です…
高さ60センチ奥行30センチの水槽で飼っています。
餌はペレットのみを体重の10パーセント、2回にわけて朝夜あげていますが、10パーセントあげていて、肥満の原因にならないか心配です。

掃除は一日1回、おしっこをした床材トイレのみを綺麗にしていますが、糞はハムスターが床材の下(ハムスターが自分で作った巣の下)に隠されてしまいます。一度掘り起こして掃除しましたが、それから2日ほど甘噛みをしてこなくなり、毎日はしていません。

まだ触ってもいない段階ですが、ケージ全体の掃除はいつ頃したらいいでしょうか。
また巣の下の糞は何日かおきに掘り起こして掃除しても嫌われないでしょうか。

ハムスターの一日の餌の量は体重の5~10%が目安です。

投稿者 よしはむ 投稿日時: : 1

はじめまして。
一日の餌の量は体重の5~10%が目安です。
なので、悪くはないと思います。
ただ、ペットのハムスターは太りやすいですので、太る可能性は十分にあると思います。

肥満を防止するために、運動しやすい広いケージを与えてあげるのも一案です。

ケージ全体の大掃除は、お迎えして一週間以上過ぎたのでしたら行って良いと思います。
糞や食べ残しの餌などで、だいぶ汚れてしまうので、できれば大掃除は一週間に一度はすると良いです。

夏は特に食べ残しの餌が腐敗し、不衛生になりやすいので、大掃除は頻繁に行ったほうが良いですね。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 掃除、餌

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

床材(紙パルプ)をかき分けて床材なしのケースそのままで寝ています。

投稿者 北本こゆ葵 回答数 : 2

投稿日時:

ロボロフスキーの子なんですが床材(紙パルプ)を後ろ足でけってどかします。そして、ケースそのままのとこで寝ています。これは床材が合わな... 続きを読む >>

巣箱について

投稿者 miu 回答数 : 2

投稿日時:

初めて質問させていただきます。 巣箱についての質問です。 現在生後3ヶ月のキンクマハムスターを5月上旬から飼っています。 巣箱... 続きを読む >>

はむはむぴゅーれについて

投稿者 竹田弘子 回答数 : 1

投稿日時:

以前は、はむはむぴゅーれは食べてたのに、突然食べなくなりました。 どうしてですか?ゼリーとペレットはよく食べますよ。 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ