小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:ファンタジー世界の雰囲気が定まらない時の返信 投稿者: 読むせん

あー・・・逆算で「これを入れてはいけない」を意識する事ちゃうかな?
もう死語やけど『ジャガイモ警察』とかおったやん?ああいうのを意識する事。
ーーーーーーーーーーーーーー
例えばやけど『文字』及び『識字率』。フリーレン、ちゃんと見てへんけど、たぶんフリーレンは識字できるし職業魔法使いも識字は一般的っぽいけど、一般市民は読めてなさそうなんが多いと思う。

「絵看板」とかはそういう文盲でも理解させるためのツールやし、文字読めへんでも生きている社会システムやし、文字が読めへんから、情報の共有が甘く、その地域特有のマイナー魔法が廃(すた)れかけた状態で発掘、みたいな。

本とかも手書きしかない活版印刷とかが無い世界感っぽそう。インクも洗練されてないやろね。昔読んだダヴィンチねたで、発明したインクが爆早で退色してしもたことにダヴィンチ本人が拗(す)ねてしもて、まとも絵を描かんくなった時期あったとか何とか。

夏目漱石がイギリス留学していた時に、下宿先の大家さんとかに「あー、お前、新聞読めるか?」って質問されて
「俺がイエロージャップだから、英文無理じゃろwwって馬鹿にされてるんだ!!」
って勝手に傷ついていたらしけど、当時のイギリス、10人中9人が文盲で、天気ネタの代わりに新聞を代わりに読んでやって内容を相手に伝える事がデフォルト。

日本で言う「いい天気ですね!」くらいのコミュニケーションのきっかけニュアンス言葉やったらしい。

ちなみに当時の日本の識字率90%超えだったから、印刷技術も否応なく発達していたし、掲示板とか瓦版とかで情報共有もわりと簡単。ラノベ作家とかもゴリゴリ食っていける環境。あと製紙とかも異次元レベルで発達してた。

とかやね。
ーーーーーーーーーーー
『識字率が低い』世界感で、小説や新聞、本とか文房具を気軽に使い過ぎない、情報伝達の遅さや断絶、伝達ミスを舐めないように気を付ける。とかやね。スマホとかSNSとかwikiとかビックデータ直結世代ほど異次元感にビビるんちゃう?

旧世代のボンクラ的には今現在が、けっこう日常的にサイバーパンクよ。車が空を飛ばないSF世界的な感じ(笑)

あとはな~ロッパで、よく見て苦笑しちゃうのがガラス。
 ガラスは水晶の一枚板みたいな希少性になると思うで。透明な一枚板の巨大なガラスが作れるってなかなかオーバーテクノロジーやし、透明なガラス質の砂の入手だけで一財産築けたはず(ベネチアングラスがこれ)

陶器とかも最初は宝玉の代用品に使われる希少グッズで、それを量産したり欲する人に売りつけて財を築いたり。

 絹とかは中国秘伝の謎の織物だったからシルクロードなんてものができてしまったし、民話とかにも胡桃の中に畳んでいれられるくらい、軽くて、かさ張らないのに、いざ広げると、兵団を包めそうなくらい、すごく大きな謎布とかがマジックアイテムとして出てくるのよ。
ーーーーーーーーーーー
な~ロッパってディズニーランドみたいなもんで、現代人に「快適な異世界ファンタジーごっこ」を提供してくれるテーマパークでしかないって事を意識したらええと思うで。

本物の異世界って驚愕レベルで不衛生で不快で不便で不足だらけで不遇なのよ。
どこまでリアルな不便を置いてみるかで、考えてみたらええのんちゃう?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「ファンタジー世界の雰囲気が定まらない時」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ