ノベル道場/小説の批評をし合おう!

返信一覧。投稿の古い順363ページ目

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

流行りのものからはかけ離れているので、つまらなかったり主人公に共感できなかったりしないか不安です。また文章表現としておかしなところがあればご指摘願います。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

なかなかいい感じ。
ーーーーーーーーーー
気になった点
・前世の私と今の私の境界線。
・全体的に描いても良い部分がスカッと無いのが惜しい

前世の私はレオンハートへの憧れで生き延びたっぽい。

 けっこう延命治療とかは高価なので、親に治療費捻出させたり介護させるのがつらいからと覚悟を決めて自殺しちゃう人はいます。
 なので、可能なら人体実験に近いきつい薬での治療を受けるとか、失敗の可能性の高い手術に挑んで生還するか死ぬかして欲しいかも。

前世のわたしは、挑戦する事を恐れず、希望を得るために戦って死んだ。とかどうよ?

でもって、犬に噛み殺されてしまうのを受け入れて生きるのを諦めそうになった時に前世を思い出し、「ガチでレオンハート様と恋できるチャンスじゃねーか死んでたまるかあああああ」って頑張って欲しい。
ーーーーーーーーー
前世を思い出す前は、勉強を怠けていたとかの差分もあるとうれしい。

サボって遊びにいた時に野犬に襲われたが、今となっては妃の座を射止めるために美も智もパラメーター爆上げしてくれるわラッシャァァァァァ!!
ってなって、家族もヒロインの努力を応援するようになる。

勉強させる余裕のある、そこそこ裕福な金持ちの娘( 貴族ではない)で、ゆるーい玉の輿フラグを建ててもいいと思う。
あと、家の境遇は軽く触れても良いと思う。

 子供も家計を支えなくてもいい資産があると生意気にも女だてらに勉強したいと願う娘のリクエストを飲んでくれるような両親は、親ガチャSSR引きです。
 それか平民でも女でもガンガン勉強できる文化レベルで、学力ライバルが大量にいるとかのシチュエーションかな?ってなりました。
ーーーーーーーーー
>レオンハート様にしか興味がなかっためゲーム内の背景が見れようが感動することはない

ここも気になった。この世界はレオンハートの世界ですから、もっとレオンハートと紐づけしてしまっていいと思う。たとえばやけど
・・・・・・・・・・・・・・・
ファンタジーっぽい学園なんて、だいたい何でも同じような造りの物だと思っていた。実際、ゲーム中はレオンハート様の背景なんてどうでもよかったし。
 でも、いざ学校に着いた時、レオンハート様の背景でしかなかった見覚えのある瀟洒な造りの門を見た瞬間、わたしの頬に涙が流れていた。

 いかにもな権威を表すような高い門の向こう、汚れたら掃除が大変そうな純白の建物も、建物の要所にほどこされた優美な装飾も、すこし野暮ったいくらいクラシカルなデザインの学園制服も。馬鹿みたいに晴れた空の色も、祝福するように花びらを撒き散らす植林された木々さえも、本当にトキメキ学園の、レオンハート様の背景「そのまま」だった。でも、ここは夢なんかじゃない、画面越しの二次元ですら無い。

ここは本当に、レオンハート様のいる世界なんだ、そして私はレオンハート様と本当に恋する事が許されたヒロインなんだ。

学舎に備えられた鐘が、耳が壊れそうなほど大きな音を立てて鳴らされる。それすらもゲーム内の効果音にそっくりなのに、組み込まれた合成データではない本物の音で、あまりの大音量に空気がビリビリと震えているのが、わたしの全身にまで伝わってきた。

その振動が、わたしとレオンハート様との恋は、世界の全てに祝福されるべきだと、
勇気を出して踏み出していいんだよと、背中を押してくれた気がした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くらい書いてもええんちゃう?ってなった。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いけど、天然痘のみにくい痘痕も、惚れた相手にあればエクボみたいなもんですから。

長所。良かった点

爽やかかな失恋だし、ヒロインの心が少しだけ大人になるけど、憧れは変わらない感じが柔らかくて良かったです。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評

なかなかいい感じ。
ーーーーーーーーーー
気になった点
・前世の私と今の私の境界線。
・全体的に描いても良い部分がスカッと無いのが惜しい

前世の私はレオンハートへの憧れで生き延びたっぽい。

 けっこう延命治療とかは高価なので、親に治療費捻出させたり介護させるのがつらいからと覚悟を決めて自殺しちゃう人はいます。
 なので、可能なら人体実験に近いきつい薬での治療を受けるとか、失敗の可能性の高い手術に挑んで生還するか死ぬかして欲しいかも。

前世のわたしは、挑戦する事を恐れず、希望を得るために戦って死んだ。とかどうよ?

でもって、犬に噛み殺されてしまうのを受け入れて生きるのを諦めそうになった時に前世を思い出し、「ガチでレオンハート様と恋できるチャンスじゃねーか死んでたまるかあああああ」って頑張って欲しい。
ーーーーーーーーー
前世を思い出す前は、勉強を怠けていたとかの差分もあるとうれしい。

サボって遊びにいた時に野犬に襲われたが、今となっては妃の座を射止めるために美も智もパラメーター爆上げしてくれるわラッシャァァァァァ!!
ってなって、家族もヒロインの努力を応援するようになる。

勉強させる余裕のある、そこそこ裕福な金持ちの娘( 貴族ではない)で、ゆるーい玉の輿フラグを建ててもいいと思う。
あと、家の境遇は軽く触れても良いと思う。

 子供も家計を支えなくてもいい資産があると生意気にも女だてらに勉強したいと願う娘のリクエストを飲んでくれるような両親は、親ガチャSSR引きです。
 それか平民でも女でもガンガン勉強できる文化レベルで、学力ライバルが大量にいるとかのシチュエーションかな?ってなりました。
ーーーーーーーーー
>レオンハート様にしか興味がなかっためゲーム内の背景が見れようが感動することはない

ここも気になった。この世界はレオンハートの世界ですから、もっとレオンハートと紐づけしてしまっていいと思う。たとえばやけど
・・・・・・・・・・・・・・・
ファンタジーっぽい学園なんて、だいたい何でも同じような造りの物だと思っていた。実際、ゲーム中はレオンハート様の背景なんてどうでもよかったし。
 でも、いざ学校に着いた時、レオンハート様の背景でしかなかった見覚えのある瀟洒な造りの門を見た瞬間、わたしの頬に涙が流れていた。

 いかにもな権威を表すような高い門の向こう、汚れたら掃除が大変そうな純白の建物も、建物の要所にほどこされた優美な装飾も、すこし野暮ったいくらいクラシカルなデザインの学園制服も。馬鹿みたいに晴れた空の色も、祝福するように花びらを撒き散らす植林された木々さえも、本当にトキメキ学園の、レオンハート様の背景「そのまま」だった。でも、ここは夢なんかじゃない、画面越しの二次元ですら無い。

ここは本当に、レオンハート様のいる世界なんだ、そして私はレオンハート様と本当に恋する事が許されたヒロインなんだ。

学舎に備えられた鐘が、耳が壊れそうなほど大きな音を立てて鳴らされる。それすらもゲーム内の効果音にそっくりなのに、組み込まれた合成データではない本物の音で、あまりの大音量に空気がビリビリと震えているのが、わたしの全身にまで伝わってきた。

その振動が、わたしとレオンハート様との恋は、世界の全てに祝福されるべきだと、
勇気を出して踏み出していいんだよと、背中を押してくれた気がした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くらい書いてもええんちゃう?ってなった。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いけど、天然痘のみにくい痘痕も、惚れた相手にあればエクボみたいなもんですから。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信)

スレ主 日凪 けい : 0 投稿日時:

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

>前世を思い出す前は、勉強を怠けていたとかの差分もあるとうれしい。

実は前世では病気のため精神を病み荒んでいたところゲームのレオンハートに出会い生きたいと思った、的な案も考えていたのですがとても短編の量に収まらないと考え断念しました。ですが可能なら取り入れたいです

>ここも気になった。この世界はレオンハートの世界ですから、もっとレオンハートと紐づけしてしまっていいと思う。

ハッと気付かされました。目から鱗です。たとえばの例がとてもしっくりきて面白いと思いました。丸パクリしたいと思ったほどです。さすがにそんな失礼なことはできませんが。なろうは短編で投稿してしまったので話の追加はできないのですが、アルファポリスは自由に変えられるので取り入れたいと思います。

この話はもともと、レオンハートに好かれるために徹底的にセレナになる努力をした結果、もともとの個性が消えてしまったが最後で少し取り戻した。(一人称がわたしから私へと変わったところ)というコンセプト?でした。これについてどう思われますか……?
やはり分かりにくいでしょうか。こうしたら良いというアドバイスがあればお聞きしたいです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

>前世を思い出す前は、勉強を怠けていたとかの差分もあるとうれしい。

実は前世では病気のため精神を病み荒んでいたところゲームのレオンハートに出会い生きたいと思った、的な案も考えていたのですがとても短編の量に収まらないと考え断念しました。ですが可能なら取り入れたいです

>ここも気になった。この世界はレオンハートの世界ですから、もっとレオンハートと紐づけしてしまっていいと思う。

ハッと気付かされました。目から鱗です。たとえばの例がとてもしっくりきて面白いと思いました。丸パクリしたいと思ったほどです。さすがにそんな失礼なことはできませんが。なろうは短編で投稿してしまったので話の追加はできないのですが、アルファポリスは自由に変えられるので取り入れたいと思います。

この話はもともと、レオンハートに好かれるために徹底的にセレナになる努力をした結果、もともとの個性が消えてしまったが最後で少し取り戻した。(一人称がわたしから私へと変わったところ)というコンセプト?でした。これについてどう思われますか……?
やはり分かりにくいでしょうか。こうしたら良いというアドバイスがあればお聞きしたいです。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信の返信)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

分かりにくいというか必要性によるかな?

読んでた時、別にセレナらしさを前世が塗りつぶしてしまった感が無かったし。失恋しても自分は存在しているし世界はリセットもされていない、自分もゲームオーバー死とかもしていない。

世界が滅びるような気持になる失恋をしても明日は来るし、好きだった気持ちが即消滅して次の恋にさっさと移動できるほど簡単に切り替えられる訳じゃない。彼女はそれでいいんじゃない?ってなりましたね。

私的には【憧れ】によって磨かれた彼女は、場合によってはレオンハート様以上に素晴らしい人に出会い、射止める事が可能なスペックを手に入れているし、失った解放感と喪失感で軽くなった分、どこへでも行けるし、きっと鳥よりも自由です。

なんかこう、【すばらしい失恋】って感じ。恋敵も最悪なくらい良い女だから諦めもつくし。
前世を思い出せないまま、レオンハート様に出会えないルートに入ってしまって、彼に恋せず生きる人生より、きっと幸福だったと胸を張れそう。その不幸せをちゃんと選べた達成感?みたいな

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信の返信

分かりにくいというか必要性によるかな?

読んでた時、別にセレナらしさを前世が塗りつぶしてしまった感が無かったし。失恋しても自分は存在しているし世界はリセットもされていない、自分もゲームオーバー死とかもしていない。

世界が滅びるような気持になる失恋をしても明日は来るし、好きだった気持ちが即消滅して次の恋にさっさと移動できるほど簡単に切り替えられる訳じゃない。彼女はそれでいいんじゃない?ってなりましたね。

私的には【憧れ】によって磨かれた彼女は、場合によってはレオンハート様以上に素晴らしい人に出会い、射止める事が可能なスペックを手に入れているし、失った解放感と喪失感で軽くなった分、どこへでも行けるし、きっと鳥よりも自由です。

なんかこう、【すばらしい失恋】って感じ。恋敵も最悪なくらい良い女だから諦めもつくし。
前世を思い出せないまま、レオンハート様に出会えないルートに入ってしまって、彼に恋せず生きる人生より、きっと幸福だったと胸を張れそう。その不幸せをちゃんと選べた達成感?みたいな

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信の返信の返信)

スレ主 日凪 けい : 0 投稿日時:

そうですね、そう考えるとセレナは幸せなほうだったと思えます。

丁寧な返信ありがとうございます。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

流行りのものからはかけ離れているので、つまらなかったり主人公に共感できなかったりしないか不安です。また文章表現としておかしなところがあればご指摘願います。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評)

投稿者 はい : 0 投稿日時:

こういうタイトルってAIで生成してるんかな
一見なろうっぽく見えるけど全然主人公に得なこと書いてないし流行りに掠ってもいないし

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計2,082件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全417ページ中の363ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

バーボチカの冒険 ~激震のフロンティア~

投稿者 鬼の王無惨 返信数 : 3

投稿日時:

どうもこんにちは。久しぶりに作品を掲載させて頂きます。 ちなみにこちらの方でもかつて名乗った名は書きません。あくまでここではラ研の... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/314431003

▼おすすめ小説!

僕と幼なじみとそれから……

投稿者 s.s 返信数 : 20

投稿日時:

エブリスタのファンタジーコンテストの応募作ですが、ファンタジー要素はあまりありません。 自分の中では、結構上手く書けたと思うのです... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25651939

▼おすすめ小説!

僕の彼女が世界征服を企んでいるようです

投稿者 月白由紀人 返信数 : 8

投稿日時:

交流掲示板等で感想、批評を求めましたが、読んでいただけませんでしたので、こちらで感想批評を求めたいと思います。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8514ej/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:風の舞う地

もってぃ と申します。
前回、要望を「長所を教えてください!」として批評を得られなかったので、あらためて「たのもー!(ボコボコにしてください)」にして再投稿です。

架空のファンタジー世界での戦記物となっております。
大河ドラマ的かつ群像劇です。少し硬派な感じとなるように書いています。
できれば各章ごとに、物語としての展開と、表現・構成についてのご指摘を頂ければ、と思っております。

あと群像劇ですので、登場人物についての率直な評価や演出上の改善点などもご指摘頂けると嬉しいです。

上記の回答(風の舞う地 の批評)

投稿者 カイト : 0 投稿日時:

はじめまして、カイトと申します。
貴作を(「微風2」までですが)読ませていただきました。厳しい意見もあるようですが、自分はこの物語はとても面白いと思いましたよ。読者のわかりやすさに配慮したご都合主義のファンタジーとは一線を画した世界観は、「十二国記」や「皇国の守護者」を思わせます。ここまで綿密に世界を作り込んでいるのはお見事ですし、「自分の書きたいものを描くんだ」という作者の気概を感じました。
自分は世界観の設定とか裏設定とか話の本筋には関係ない小ネタとか、大好きなんですよね。自分で考えるのも好きで、それこそ「グウィディルン」のような世界も一つ懐に隠しているのですが、設定を決めたことで満足してしまって、その中に住む人々の物語を描くところまで気力が続かず宙ぶらりんで放置してしまっています。ですので、もってぃさまのように世界観設定と同時に物語を動かせるのは尊敬します。まだ途中までしか読めていませんが、一読者としてこの先を楽しみにしています。

さて、大変面白く読ませていただいていますが、思うところがないわけではありません。他の方の意見と被らないところを指摘させていただきます。
まず、世界設定について。
〈瘴〉が出現して七百年とありますが、それだけの期間があってまだ人類は滅んでいないのか、そこが突っ込みどころです。プロローグを読んだ時点では正直七十年でもいいと思いましたが、その後「失われて久しい古の魔法」とか出てきたのでそれはないとして、それでも七百年は長すぎです。その間に魔法が失われた一方で火器がほとんど発展しなかったというのも疑問ですし、そもそも一つの「聖王朝」がそれ以上の長期間存続し続けているというのにも違和感がありました。
それとやはり、設定を語ることが多すぎる気がします。自分で考えた世界の隅々を知ってもらいたい、という気持ちはすごくわかります。だから「戦巫女リゼルバラ」とか、ユリアが貴族のボンボンに横恋慕され紆余曲折を経た上で無事エリベルトと結婚した話とか、時間や長さの単位を独自に設定しているところとか、自分はすごく好きなんですが、でもやっぱり話の本筋にはほとんど関係ない情報ではないでしょうか。戦巫女の名前を出す必要はないし、エリベルトとユリアのドラマも惜しいですがなかったことにして、「二人は今や似合いの新婚夫婦である」くらいでいいと思うし、単位はいじらない方がわかりやすいです。混乱と脱線の元になりかねません。どうしても書きたいときは、外伝などで場所を改めた方がいいかもしれませんね。
自分は設定を読むのも好きですが、多くの読者は登場人物達の「生の会話」を望んでいると思います(もちろん自分もです)。その比重が、物語の中で軽んじられている気がします。
それから登場人物について。
主要な人物が五人もいる群像劇ですが、なんだか五人とも似通っています。「仁・義・礼・智・信」が割り振られているとのことですが、正直誰がどれでもいいというか、五人が揃って「出自も素行も魂も品行方正」です。乙女ゲームばりに個性を出せとは思いませんが、大公家の御曹司が異常なほどの苛烈さを持っていたり、在郷の志士が時折その出自をうかがわせる粗野な一面を見せたり、辺境伯が雅を愛する粋人であったり…といった、もう少しわかりやすい個性があって良いと思います。あと、名前も似ています。五人中四人が「あ行」で始まる名前、というのはいただけません。というか、「ア」から始まる名前の人物がちょっと多すぎな気がします。古代ローマやギリシャをモチーフにしているのでしょうが、名前だけは現代の欧風にするなど、もう少し取り付きやすいものにすると良かったかもしれません。
カタカナとルビについて。
世界設定上カタカナが多用されるのは仕方がないのですが、それならせめて本文で漢字、ルビでカタカナのほうがスムーズに読み進められる気がします。「大鷲獣(グリフォン)」「東屋(ガゼボ)」みたいな感じです。これは、自分がゲーム等しないせいでそういった単語に不慣れなだけかもしれませんが…
あと、ルビで読み替えを多用しているのにも少し違和感を感じました。「憧れの存在(ヒーロー)」「理由(わけ)」など、話が進むにつれそれが増えている気がします。読者に読ませたいようにルビなしで表現するほうがスマートではないでしょうか。
最後に、特に第一章ではほぼ一話ごとに作者コメントがちょこっと記載されていましたが、それにより読書への没入感が削がれてしまいました。読者の反応が見たい気持ちはわかりますが、続きが気になっているところにブレーキをかけられているような気持ちになってしまい、残念でした。

自分もまだまだ未熟な身でありながら、色々と偉そうにすみません。自分の批評は作品作りにはまったく力不足とは思いますが、貴作がとても面白いと感じたのは事実です。続きを楽しみにしております。
長々と失礼いたしました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4145gl/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 風の舞う地

この書き込みに返信する >>

元記事:武器商人は忙しい

私はラノベ作家に憧れるサラリーマンです。
 5/1から執筆を始め今日で丁度3ヶ月になります。
 しかし、選んだ投稿サイトが過疎っているので、コメントが少なく、自分の実力が、どの辺りにあるのかが分かりません。
 それで、この鍛錬場は正直な意見を聞けると知って投稿してみました。
 可能なら2足のわらじを履きたいと思っていますので、作家としての才能があるかどうかを批評して欲しいです。
 どうか、よろしくお願いします。

上記の回答(武器商人は忙しいの批評)

投稿者 t : 0 投稿日時:

こんにちは(1→12話)まで読みました。
月並みですが、いつどこで才能が開花するかは誰にも分かりません。今から書くことはあくまで数ある意見のひとつです、鵜呑みにすぎないようにしてください。

書き始めて3年の人にも10年目の人にも最初の3カ月は訪れます。
執筆を始め今日で丁度3ヶ月ということで。
実力としては中の中あたりで、才能については分かりませんが、作品(商品)の完成度と作家としての地力どちらも、現時点でプロは厳しそうでした。やり続けていくことで道が開けるかもしれません。
楽しく小説が書けているならそれは才能があるということ、プロになるならないは別として、書くのが楽しくなくなるまでやってみるのもいいのではと個人的には思います。

1-12まで読んみて、”キャラが弱い”です。
これはストーリー、設定、舞台、演出、文章といった物語を構成する要素のひとつとしてキャラが弱いではなく。ストーリー、設定、舞台、演出、文章などで、書ききれていない部分のしわ寄せがすべてキャラにいってしまっている状態になります。

日本にゴブリンが現れてからゴブリンが危険な存在だと日本中に認知されていきます、ミサイルを撃ち込んだあたりまでは面白く読めて良かったです。そこがピークで、この後の展開は主人公が都合よく動かされている印象が次第に強くなり、回を追うごとに尻すぼみになっていました。

文章面ではテンポよく書けていて読みやすい反面、感情移入するところがほとんどなかったです。多視点でテンポよく書かれているので、全体像を理解しやすいのもあって。ネット小説とは相性が良いのですが。小説は文章で表現しますゲーム漫画アニメ映画とは違います。
上位アマでもプロでもいいので多視点で描かれている作品の文章を読んでみると、あきらかに中身が違うと思います。今は記憶に残り辛い文章という点で、文章の研究と勉強不足を感じます。

ゴブリンが日本に現れ武器商人が解決していくというアイディアは、オリジナリティを感じさせます。ネタは良いのですが。
まず桜島と主人公を切り離して進行させてしまったところが悪手でしたね。桜島でゴブリンが繁殖して大変なことになるのにその現場に主人公がいないから、この場面の魅力が伝わってこないんですね、果物で例えるなら、蜜が詰まった一番おいしいところを逃してしまっていましたね。
それか、タケじいを美少女設定にして、短剣が擬人化して美少女になってハーレム展開になっていくとか。武器商人としての経験値をわりと積んでいる状態から桜島の件が発生して斜め上の発想で解決していくとか、そういう物語に対する分かりやすい魅力がなかったのがなんていうか、今のままでも話としては繋がるのですが、作品を売り物(商品)としてみたときにセールスポイントが作れてなかったかなと……。

応援しています。何かの参考になれば幸いです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://novelpia.jp/novel/4393

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 武器商人は忙しい

この書き込みに返信する >>

元記事:僕と君の約束

まだ完結はしていないんですけど、小説に感動をいれるのが難しく、どう入れればと困っています。みなさんのいう小説での感動を教えてくださると助かります。

上記の回答(僕と君の約束の批評)

投稿者 若宮 澪 : 0 投稿日時:

ごめんなさい、まだ小学生だったのですね、ちょっと手厳しい事を言ってしまいました。

読んでみたところ、文章力は一般中学生並にあると思います。結構本を読んでこられたのではないのでしょうか?

私からは再度、感動系の本を何冊か読んでみることをおすすめしますね。たぶん、どうやったら人を感動させられるか、それだけでつかめると思います。

小学6年生でも十分に手を付けられるようなものとなると、

・「天国への49日間」
・「いじめ」シリーズ
・汐見夏衛さんの作品

などになるでしょうか……。
正直に言うと、汐見夏衛さんの作品は高校生が主人公なので読みにくいかもしれません。小学校と高校って、結構違いますからね。

取り敢えず、「いじめ」シリーズあたりから手を付けてみては如何でしょうか。いじめの話なので結構きついところがあると思いますが、最後まで読み切れば感動できる作品です。
小学校には絶対置いてないので、親御さんに本屋さんに連れて行ってもらって、そこで探すのがおすすめです。私も小学生の時はそうやって読んでました。

「天国への49日間」も、辛うじて小学生なら読める範囲かな……、とは思いますが、正直に言って難しいと思います。実際、私が小学5年生くらいのときに読もうと思って、割と序盤で挫折した記憶があります。
あまりおすすめできる本がなくて申し訳ありません。もしも他の感動できる本が読みたいのなら、友達や先生に聞いてみるのが一番だと思います。

にしても、文章力高いですね……。
私が小学生の頃は、そこまで上手く書けませんでした。作者様はまだまだお若い様子ですので、6年間飽きずに書き続ければ絶対に文章はうまくなります。
手始めに「小説家になろう」にアカウントを作って投稿してみてはいかが? 書いて公開するのを習慣づければ、いつの間にか文章がうまくなっていると思いますよ。

以上、大学一年生からでした。
いや、ホントごめんなさい。素人の大人が書いていると思っちゃって、つい辛口でコメントしてしまいました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/novel/novels/show/227

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 僕と君の約束

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ