ノベル道場/小説の批評をし合おう!

カイトさんの返信一覧。得点の高い順3ページ目

元記事:無能異界

処女作になります。ハードハイファンタジーの異世界転移系です。
まだ2万文字程度の未完結となりますが、自身の長所も短所もわからない状態で続けるには少々問題があると感じた為、こちらに依頼させてもらいました。
どうか、よろしくお願いします。

①とにかく客観的な意見が欲しいです。
良い所と悪い所どちらも指摘されたいです。

②地文やセリフ、描写や表現に違和感がないか
しっかり想像できるかどうか、知識0から読んでどうなのか気になっています。

③展開やシナリオ、流れを見ていてどう思ったか
プロットは六部まで決まっており、話を繋ぎ合わせる段階なのですが、繋目が不十分なのではないかという懸念があります。

上記の回答(無能異界の批評)

投稿者 カイト : 1 投稿日時:

はじめまして、カイトと申します。
公開されている分をすべて読ませていただきました。
総評としては、少しキツイ言い方になりますが、「ハードファンタジーというには軽すぎる」です。言い換えれば、「ストレスなくサクサク読める作品」。内容自体がそこまで悪いとは思いませんが、「ハード」という単語を「異世界なのにチート無双がない」という意味で使っているのなら、別の単語をお勧めします。
以下、細かくみていきます。

○ハードファンタジー?
まずプロローグですが、これはすごく良かったです。世の中舐めてる良いとこのボンボンが、並以下の努力で人生を渡って行こうとしている姿勢に、「ハードファンタジー」への期待が高まりました。そんな主人公が一度は打ちのめされ、それでもそこから這い上がっていく姿が見たかったんですね。
ですが、転移後の彼の動きは
・自力でジャングルから脱出しようとする過程で親切に二人に出会い、
・魔力のない異端な存在であると判明するが特に排斥されることもなく、
・知恵と勇気で蠍退治に貢献する
という、無能どころか超有能な活躍ぶりです。
「何もできない」「足手纏いだ」と落ち込んだりもしますが、いきなり異世界に転移して何かできる方が本当はおかしな話で、正直そこはハードではなくごく普通です。異世界じゃなくても、新卒社員はたいてい一度はこの考えに陥るのではないでしょうか。
前述しましたが、この展開が悪いわけではありません。ストレスなく読み進められるし、人によれば爽快感や優越感(ヒデキより俺の方が頑張ってるぜ)が得られるかもしれません。
ただ何度も言いますが、「ハード」ではないかな。少なくとも私は、そうは思えませんでした。
内容ではなく、キャッチコピーとあらすじの再考をお勧めします。

○主人公は無能なのか
前述しましたが、ヒデキはとても有能です。現代日本から血生臭い異世界にいきなり飛ばされて、チート能力・魔力なしにあれだけ動けるんですから。
前世界での「無能」と異世界での「無能」は、少し意味が違いますよね。前は「何もできない奴」、異は「魔力がなくて魔法が使えない奴」。そこの区別をはっきりさせて上で、ヒデキが異世界で活躍できる理由がなにかないと、違和感やご都合主義と取られる恐れがあるのではないかと思います。
たとえば、
「実は人並み以上になんでもできる主人公。そのことを妬まれいじめられたトラウマから、無能に振る舞っている」
とか、あるいは
「サバイバル技術、格闘技術には特化しているが、一般的な日常生活スキルは壊滅的」
とか。ヒデキの活躍に納得できる理由が欲しいなと思いました。

○一人称の視点主は、コロコロ変わらない方がいい
第五話において、ソフィアの視点とヒデキの視点が入り乱れますが、これは読んでいる側は結構混乱します。視点主はなるべく変えない方がいいでしょう。
一方で、第九話の独白のようなルシファの一人称は、物語中で謎や残忍さを際立たせるのに効果的だったと思います。情景描写がほぼないのも、なんだか不気味で良かったです。

こんな感じでしょうか。
showedさんの気にされている点については
①良い点:テンポよく読める
 悪い点:キャッチコピーと内容の齟齬
②特に大きな問題はないかと。地の文での状況説明は把握しやすかったですし、セリフによるキャラクターの書き分けもお上手です。
③こちらも、特に違和感は感じませんでした。

長々と色々書いてしまいましたが、素人の一意見ですので、合わないと思ったらスルーしてくださいね。
最後に、カクヨムの近況報告を読ませていただきましたが、「見る人がいなくなっても気長に続けたい」と書かれていたのはとても好感が持てました。
作品を完結させるのは体力も精神力も必要で、
当たり前のことのようでなかなか難しいです。陰ながら応援しておりますので、頑張ってください。

長所。良かった点

読みやすさ

良かった要素

キャラクター 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330665067999002

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 無能異界

この書き込みに返信する >>

元記事:黄昏と宵闇のヨスガ

こんにちは。
ちょうど一年程前に『琥珀』の名前で批評を依頼した、異世界ファンタジー小説になります。
1章を書き終え、当面のサブキャラも出揃ったので、もう一度批評などをいただけたらなと思います。

・魅力的なキャラクターが書けているか。また、書き分けはできているか。
・分かりにくい描写、表現はないか。
・次話を読みたいと思わせるように書けているか。

展開が遅い自覚はありますが、成長物語だからじっくり書きたい気持ちもあります。
25万文字以上ありますので、読めた部分まででも大丈夫です。修正の参考にしますので、離脱した話数なども教えていただきたいです。(本音は全部読んでいただきたいですが……)
よろしくお願いいたします。

上記の回答(黄昏と宵闇のヨスガの批評)

投稿者 カイト : 1 投稿日時:

こんにちは、カイトです。
貴作を、『黄昏の世界ー深更の兄妹ー』まで読ませていただきました。リタイヤというつもりはありませんが、一旦ここまでの感想を書かせていただきます。

まずは気にされている点について。
キャラクターについて
ヨスガに関しては、とにかく不憫さが先に立ち、まだ魅力を感じるどころではない、というのが正直なところです。成長物語とあるし、不遇に自棄を起こさず相手を思いやれるのは彼の確かな長所ですが、なにかもう一つ際立つ個性や特技のようなものがあると、よりよいかもしれません。
レオンハルトはすごくいい奴なのですが、ちょっと出来過ぎ感があるなーという印象でした。ですが、段々それだけではない、清濁併せ持つ大人の顔も見せてきましたね。断然魅力アップです。
アリスは可愛らしいのですが、まだわがままな部分に天秤が偏っている感じ。ヨスガに対する配慮がもう少しあったほうが好感度は上がるかと思いますが、ここはさそりさんがどんなヒロインを描きたいかによるでしょう。
キャラクターの書き分けについては問題ないと思います。
・わかりやすいかどうか
正直ちょっとわかりにくいというか、読んでいて疲労感がありました。
後述します。
・続きが気になるかどうか
私自身があまり「世界を救う」系が好みではないのと、ものすごく壮大な物語であろうという予感から、少し読み進めるのを躊躇してしまう部分はあります。好みは人それぞれですので、刺さる人にはものすごく刺さるのではないでしょうか。

⚪︎良い点
小野不由美の『魔性の子』を思わせる冒頭に始まる、異世界での成長物語。とにかく丁寧に物語が綴られ、さそりさんの作品に対する愛情とか意気込みというのがまざまざと感じられました。次、次と読むよりは、じっくり時間をかけて読む物語ではないかと思います。展開も、そこまで遅いようには感じませんでした。必要なことを書いている、という印象です。

⚪︎気になった点
これは良い点と表裏一体の指摘なのですが。
丁寧で細やかな描写はその一方で情報過多となり、読みにくさにつながっていると感じました。目についたものをすべて描写してしまっている、といえばわかりやすいでしょうか。
転移前の日本で、ヨスガに対する残酷ないじめについて細かく描くのはいいのですが、入浴や罰掃除のやり方まで同じように描写しなくてもいいのでは? ヨスガの足跡を克明に辿っており、冗長な印象です。
転移後の異世界ではそれがより顕著になり、異世界を説明したい気持ちはすごくわかるのですが、「一気に全部書かれても……」と頭が追いつかなくなります。この辺、ヨスガの気持ちとリンクしているといえなくもないのですが。
特に感じたのは、人物の外見についての細かな描写です。仕草やセリフなどでその人となりを表現することは十分にできていると思うので、目の色、髪の色、服装などは、印象的なものを一つ示すだけで、あとはおいおい説明するのでもいいのではないかと思いました。
この辺は、私自身がそういう外見描写に重きを置かない(おざなりとも言える)ことも影響しているかと思いますが、少なくともソーニャとマリンダの眼が何色かということは、ヨスガが目覚めた時点ではわからなくても問題ないと思います。
また、ヴィンセントと出会うシーンは次の日として、章を跨いでもよかったのではないでしょうか。ヨスガに感情移入して読んでいたので、正直これ以上の情報を与えられるのはしんどかったですし、さらにいうならその後のアリスの質問攻めも勘弁してほしかったです。アリスが何者であるかもその時点ではわからなかったので、やはり彼女に対してはよい感情を抱けませんでしたし、周りの大人も止めてくれよーとゲンナリしました。(ヴィンセント自体は、キャラクターとしてとても好きなタイプでした)
推敲の際に「削る」ということを意識してみるのもいいかもしれません。

以上です。色々書いてしまいすみません。合わないと思ったらスルーしてくださいね。
壮大な物語を描ける点は、本当に尊敬します。私は須賀しのぶの『流血女神伝』シリーズを己のバイブルの一つとしているのですが、もしご存じなければ一読してみるのもいいかもしれません。なにかの参考になるかも。一読というのは、ちょっと長すぎるかもしれませんが(笑
今後の創作活動を応援しています。

長所。良かった点

・丁寧な描写
・作品に対する愛情や情熱

良かった要素

設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8160hy/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 黄昏と宵闇のヨスガ

この書き込みに返信する >>

元記事:骸の子(仮)

こんにちは。
思いついた小説の序盤ができたのですが、勢いに任せたら思いのほか大人向けの小説になってしまいました。
主に下記のことが気になっていますので、批評や感想などを頂ければと思います。

①続きは気になるか。
キャラクターに魅力はあるか。
③設定などは分かりやすいか。
④成年指定(R-18)にした方がいいか。

完成まで書けたら小説投稿サイトに上げようかなとは思っているのですが、特に④のレーティング的にどこまでの表現がOKなのかが不明瞭なため、ご意見を頂ければと思います。直接的な描写はないですが、シチュエーションや語句は出てくるので…。

よろしくお願いします。

上記の回答(骸の子(仮)の批評)

投稿者 カイト : 1 投稿日時:

こんにちは、カイトです。
最後まで読ませていただきました。
SFはあまり読まないのですが、文章力はさすがでスラスラ読めました。
全体の印象としては、以前も言いましたが「映画のよう」。キャラクターや情景などがスムーズに入ってくる反面、「よくある展開」という印象も拭えませんでした。
細かいコメントはご質問に沿って。


正直な話、あまり気にならないかな……。
理由の一つとしては、良くも悪くも王道のハリウッド映画のような展開を予想してしまうため。
二つ目は、「一塊のゴシップ記者が四日足らずで国家転覆を目論むテロリストのアジトを見つけて爆弾の解除方法を明らかにする」というのが途方もなさすぎてリアリティが感じられず、もっというなら今後のご都合展開が予想されたため。なにか手がかりがあるなら、作中でそれを示唆しておいた方が良いかと思います。


キャラクターの魅力、書き分けは十分にできていたと思います。
前作でもそうでしたが、影のある中年男性を魅力的に描くのがお上手ですね。ライトノベルかといえばちょっと首を傾げるかもしれませんが、映画を見ているようにすんなりと人物像が入ってきます。
キャラクター同士の掛け合いも軽快でしたが、一つ気になったのは虎臣が美鶴に「抱きしめさせてくれ」というシーン。ここはもう少し溜めて、情感を感じさせてほしかった。さらりと流された印象だったのが残念でした。
あとは、「ジェシー」と「シェリー」、「デオン」と「バクストン」と、どこか似た語感の名前が多く、ややこんがらがりました。
また、「美鶴」と漢字で書くとすごく綺麗なのですが、「ミツル」と呼ばれると脳内で勝手に「充」の字を当ててしまい、ヒロインのイメージが損なわれる感がありました。まぁ、これは難癖のようなものなのであまり気にしないでください。


作中での設定説明は過不足なくなされており、わかりやすかったです。
ただわかりやすかった分、そもそもの世界観設定に疑問を感じました。
》世界大戦によって大幅に減少した人口を補うために擬骸が開発された。
とのことですが、それにしてはゴシップ記者に性風俗従事者と、社会機能維持に必ずしも必要とはいえない職種ばかり登場した印象です。
》十八歳以上の人間は全てこの擬骸に精神を移すことが義務付けられ、
ということはかなりの管理社会が予想されるのですが、無法地帯が幅を利かせているのには矛盾を感じました。
また、
》メンテナンスを続けながら唯一の生体組織である脳が死ぬまでの約三百年間を生きるのだ。とあるので、盗まれた美鶴の遺体がなにに使われたのか疑問です。(擬骸に使われる「元の体」は脳だけなのでは?)
そもそも、作り物の体が当たり前の世界において、「外見が娘にそっくり」という事実がどこまで意味を持つのだろう、という疑問が読んでいてどうしてもついて回りました。いくらでも好きなように作り替えられるんじゃないかな? 
物語の根幹に関わる部分なので、申し訳ないとは思いつつ無視できませんでした。


直接的な描写はないので、個人的には年齢指定には値しないと思いましたし、自分なら指定はかけないかなぁ。
ただ、こういうのは細かい人もいるし、実際文句を言っている人も目にしたし、「迷ったら指定しておく」方が得策ではないかとも思います。

以上です。
長々と書いてしまいましたが、読みやすさ、わかりやすさ、キャラクターの魅力という点では十二分だと思います。
合わない点は流してくださいね。
創作活動応援しております。

長所。良かった点

・魅力のあるキャラクター
・スラスラ読める文章力
・情景が浮かぶ描写

良かった要素

キャラクター 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1704jr/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 骸の子(仮)

この書き込みに返信する >>

元記事:盆の船の批評

私は、残念ながら知識及ばず、本当に船で仏様がやってくる地域があるのかどうかは知りません。しかし、その私にはない発想力は素晴らしいと思いました。

上記の回答(盆の船の批評の返信)

スレ主 カイト : 0 投稿日時:

プライヴァティア公爵さま
批評をいただきありがとうございます。
今回の話での「仏様」とは、亡くなった人の魂・霊のことを指しますが、阿弥陀如来などの本当の「仏様」と混同しやすい書き方だったかもしれませんね。反省点です。
方言が効果的に響いていたようで、そこは安心しました。
褒めていただき本当に嬉しいです。ありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9258gn/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 盆の船

この書き込みに返信する >>

元記事:あさきゆめみしの批評

そこそこ、高評価ではなくとても面白い作品でした。
ストーリー自体はとても感動的でした。不思議な感じもしたり、しっかりと感情移入もできて、完成度はかなり高かったです。
しかし、我が儘を言おうなら、ひねりが足りないようにも思えました。それと、物語が少し予定調和的だったような気がします。結局、おばあさんも謎のままでした。
個人的にはなんとなく物足りなさを感じる読後感でした。ニュアンスでしか私は語れないので、お役に立たないかもしれませんが……
伏線が弱かったのかもしれません。

上記の回答(あさきゆめみしの批評の返信)

スレ主 カイト : 0 投稿日時:

s.sさま。が批評いただきありがとうございます。
弱みをドスドス突かれた思いです。「高評価ではないが面白い」「ひねりが足りない」「予定調和」「物足りない」とは、自分で思っている課題でもあります。やはり客観的に見てもそうだよなと、とてもありがたいご意見です。
それと、占い師の老婆については説明不足で申し訳ありません。以前投稿した別サイトでは、彼女が登場する別のシリーズを並行して書いてあり、この「あさきゆめみし」はそれにリンクした作品、という設定でしたので、説明少なのまま投稿してしまいました。
また、ご指摘の部分を訂正加筆して再投稿するつもりです。その際にご笑覧いただけたら、とても嬉しいです。
ありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8675gn/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: あさきゆめみし

この書き込みに返信する >>

現在までに合計59件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全12ページ中の3ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

青きザクセン――ローマ人老医師と蛮族少年の修行

投稿者 水狗丸 返信数 : 2

投稿日時:

まだ未完の作品ですがよりよい作品とすべく、また自身のモチベーションのためご意見をいただきたく思います。 欠点や削ったほうが良い... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16816452218267672196

青春女の自転車部(仮)

投稿者 ポゴ 返信数 : 0

投稿日時:

こんにちは 1から4話まで少し書き直したのでみていだけませんか? よろしくお願いします。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8184eu/8/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:ネオ陰陽師~決戦ッ! セイメイVSドーマン~

昨年の夏に書いた短編作品です。
いわゆる『ニンジャスレイヤー』系統の、特殊な文体を目指してみましたが、上手く行っているでしょうか?
意図的に突っ込みどころを残した世界観ではありますが、それとは別に『ここが良く分からない』と言った点はないでしょうか?

不安な点
※自分では、説明がスムーズに行っていないように思える箇所が。
※あらすじは、果たしてこれで良いものかどうか……。

よろしくお願いします。

上記の回答(ネオ陰陽師~決戦ッ! セイメイVSドーマン~の批評)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

 ドラコンと申します。軽く流し読みした程度で恐縮ですが、拝読しましたので感想を申し上げます。

●陰陽師の説明について

 私は、陰陽師について少し調べたことがあるので、この程度の説明で十分でした。ですが、既に複数の方が指摘されている通り、陰陽師を知らない読者がついていけるかは、微妙です。

●あらすじについて

 貴作のあらすじは、「あらすじ」というより、帯の「あおり」といった感じです。貴作は短いので、あらすじを長々書く必要はありません。世界観を考えると、私でしたらあらすじの冒頭は次のようにします。

「平安朝のまま二十一世紀末に至った京の都」

 なお、私の場合です。あらすじは、新人賞下読みさんがありがたがる、出だしからオチまでネタバレを含めて書いてある「公募用あらすじ」のほうが好印象です。

 作者コメントが作者の挨拶や「〇〇賞一次落ち」いった作品のプロフィールだけで、どんな作品か書いていない、ジャンルや舞台すら不明なことも多いですから。読む前の情報が、ほぼ「タイトルだけ」というのは、正直キツイです。

 ・参考記事
「第二研究室」→「ライトノベル新人賞の応募要項Q&A」→「下読みによるラノベ新人賞攻略Q&Aまとめ」→「●あらすじについて」
 https://www.raitonoveru.jp/howto/h5/715f.html

 ・公募用あらすじがうまい作品例
「小説の批評依頼(ノベル道場)」
 「赤眼の王道」
  https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/review/novels/show/934

「赤眼の王道」のあらすじの書き方は、本当にうまく、作品本文を読まなくても、あらすじだけである程度批評が可能でした。

●世界観について

 もう少し、町の様子など、「キャラの生活が実感できる場面」があっても良かったですね。私でしたら、平安朝の貴族食事を調べて、食事の場面を入れます。

 このサイトの管理人うっぴーさんが、こうツイートされています。

 >おもしろい小説の特徴とは
 >「キャラが生活をしている実感があるもの」
 https://twitter.com/ranokenn/status/1212542310988181506
 

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5188ed/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ネオ陰陽師~決戦ッ! セイメイVSドーマン~

この書き込みに返信する >>

元記事:風の舞う地

もってぃ と申します。
前回、要望を「長所を教えてください!」として批評を得られなかったので、あらためて「たのもー!(ボコボコにしてください)」にして再投稿です。

架空のファンタジー世界での戦記物となっております。
大河ドラマ的かつ群像劇です。少し硬派な感じとなるように書いています。
できれば各章ごとに、物語としての展開と、表現・構成についてのご指摘を頂ければ、と思っております。

あと群像劇ですので、登場人物についての率直な評価や演出上の改善点などもご指摘頂けると嬉しいです。

上記の回答(風の舞う地 の批評)

投稿者 s.s : 0 投稿日時:

まず、プロローグですが正直言って、かなーりつまらない。
読者が読みたいのは、世界観設定ではないです。読みたいという人はいるかもしれませんが、そういった読者は稀有な存在だと思います。

プロローグで専門用語を使うのはご法度、グウィディルンとか出るだけで私は萎えてしまいます。
次に、中央大陸、巨大帝国、魔法文明、絶頂期、何を意味するかは分かりますが、具体的なことは全くわかりません。よって、これも専門用語とさして変わりません。
更に、千年後や七百年ほど、とか出すのも、読者は歴史の勉強をしにきてるわけではないので、書くのはよくありません。
長ったらしい名前や、専門用語に沢山の拗音を使うのも読者的読みにくさの要因の一つです。

このプロローグはやってはいけないプロローグのお手本例のようなものです。よほどの読者じゃない限りは一段落目でブラウザバックしても過不足ありません。
しかし、世界観設定は魅力的ですし、文章力も高くそこは評価できる点です。

人物相関図がある二話目も、プロローグと同じように、専門用語や世界観設定ばかり語っており、内容が頭に入ってきません。
正直、もってぃさんは小説を読んだことがあるのか疑うレベルです。世界観設定は前述した通り、読者が最も嫌う要素です。そういうのが好きな人もいると思いますが、私は嫌いです。まったく、読者に読ませるという気が感じられません。これでは、ストーリー云々の前に、誰も読まないと思います。

総評しますと、文章力は高く、言いたいことも分かりますが、読者に読ませるという気が全く感じられませんでした。

ボコボコにしてくれとのことだったので、かなり酷評しましたが、ポテンシャルはあると思うので、是非、修正して面白いお話にしてください!

何かのお役に立てれば幸いです。深夜テンションで失礼しました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4145gl/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 風の舞う地

この書き込みに返信する >>

元記事:夏、京都。その想い 切り取って…

ファンタジー要素の入ったジュブナイルっぽい恋愛未満系な物語です。
以前にこちらで批評を頂いたものとはまた違った作風で書いています。

後半、話をふくらませることができず中途半端なボリュームになってしまったので、物語としての展開と構成についてのご指摘を頂ければと思っております。

また、登場人物についての率直な評価や演出上の改善点などもご指摘頂けると嬉しいです。

上記の回答(夏、京都。その想い 切り取って…の批評)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

さらっと読ませていただきました。
設定は好みでしたね。
ただ、読みながら色々と気になった点をメモして書いていたら、なんかいちゃもんみたいな感じになったので、ただ単に文章や感覚が私とは合わなかったのかな?って思ったので、後半の盛り上がり方についてだけ思いついたネタを書きたいと思います。

後半の盛り上がりが先輩が誤解して主人公との間に亀裂が入った感じですが、
先輩の友だちが主人公はそんなことをする奴じゃないって言うだけで誤解が解けるレベルだったので、「怒る前に相手に意図を確認することができなかったのか」「主人公がそんなことをするはずないと信じてくれなかった」など、先輩の魅力が下がる要素にもなっていたので、もう少し先輩が誤解しても仕方がない「仕掛け」が欲しいと思いました。

それ以外に加えるとしたら、チカちゃんが成仏しようと思ったら予想外のことが起きてできなくなったので、主人公と先輩が死神的なキャラのアドバイスを得て二人で解決するために奔走するなどはいかがですか?

何かお役に立てれば幸いですし、合わなかったら流してくださいね。
ではでは失礼しました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0798gg/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 夏、京都。その想い 切り取って…

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ