ノベル道場/小説の批評をし合おう!

田中一郎さんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:勇者になりたいっ!の批評の返信

貴重な時間を割いていただいてのご意見感謝します。
序盤のモノローグの辺りの解決方法の一つとして、後に回せる部分はキャラクターが増えてから会話の流れ等で小出しにする、ということでいいのかな?
ありがとうございます。参考になります。
途中で離れられてしまうのはやはり残念なので、もっと考えて変えて行けるように頑張ります。

上記の回答(勇者になりたいっ!の批評の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

パッと思いついただけの捻りのない例ですが、主人公の名前はクラスでの自己紹介のシーンを作って言わせたほうがスマートですし、その場の反応で「次期勇者候補筆頭の男の弟か」とか「鐔口って西洋剣術の……」とかクラスメートに囁かせれば、その他の情報もある程度説明できますよね?
こんな感じで話の進行に合わせて、できるだけ会話や場面の描写に自然な形で溶け込ましていく方が良いかと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/02960.shtml

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 勇者になりたいっ!

この書き込みに返信する >>

元記事:勇者になりたいっ!の批評の返信の返信の返信

モブに言わせるとか、言われるまで思いつきませんでした。なるほど勉強になります。ありがとうございます。
自然に溶け込ませる。心掛けて変えて行きたいと思います。

上記の回答(勇者になりたいっ!の批評の返信の返信の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

文章は読みやすく、設定も興味深いので見せ方の問題点をクリアできればかなり良くなる気がします。
自然、文量がかなり増えると思いますので、取捨選択しながらオーバーしないように整えていけば良いかと。
がんばってください。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/02960.shtml

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 勇者になりたいっ!

この書き込みに返信する >>

元記事:勇者になりたいっ!の批評の返信

読んでいただけてありがとうございます!
自分で言っといて、応募考えるならと言われると、構成を何も考えずにとりあえず書き出してみて応募要項的にここで切ったら長さがいいという理由だけで物語を終わらすことにしていた自分が恥ずかしいです。
批評が貰えたらいいなってだけで応募しようとしていた心も、本気で賞を狙ってる人に対して失礼だったなと反省してます。
批評を貰うだけなら貴重な時間を裂いて読んだ上に真摯にお言葉をくれる人がいらっしゃるここがあるだけでも本当にありがたいです。
引島や溝乃口さんは後から活躍するんだ!て思ってても実際書いた部分では要らないなとは感じてました。僕の頭の中なんて誰も分かるわけ無いのに今更理解させてもらうなんて自分でも残念です。
多過ぎても収集出来るチカラなんて持ってる訳も無いので、削ったり何だりいろいろと考え直します。
少なくとも本気の人に失礼にならない程度の作品を作れるようになりたいですね。
アドバイス、本当にありがとうございます。
書くことが楽しくなってきたので、また書けたら読んでもらえると嬉しいです。

上記の回答(勇者になりたいっ!の批評の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

>>引島や溝乃口さんは後から活躍するんだ
これはもう文からヒシヒシと伝わってきましたよ。
ただそれでも、応募作なら一作でキレイにまとめ上げないと、となるのが難しいところで。
まぁ、「とある」の一方通行も一巻から出てたわけじゃないですし、後から出たキャラでも活躍できますから。
どうしても書きたいとなると、投稿サイトの方が向いている気がします。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/02961.shtml

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 勇者になりたいっ!

この書き込みに返信する >>

元記事:暴虐の魔王

本気で面白く、爽快なバトル小説が書けるようになりたいと考えています。

どうか、助言を頂けると助かります。

宜しくお願いします。

上記の回答(暴虐の魔王の批評)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

冒頭から賑やかしの女性キャラが多数出てきて、ダラダラと会話ばかり続いて期待度が下がる。
ようやく出てきた戦闘も、バトル小説という割には短く、描写はあっさり。
女性キャラ達の描写に費した一割も無いんじゃないですか?
これではラブストーリーの色付けにバトル要素があるだけでは?
最後まで読めば違うのかも知れないけど、ちょっとその気になれませんでした。
プロローグは読みましたが、その後はバトルシーンを求めてほぼ読み飛ばし。
1-6の白井との戦闘を読んで見切りました。
こんなに動きがない戦闘シーンでは売りになりません。技名叫んで擬音で勝利するほうがマシなレベルです。

バトルを売りにするなら、もっと早い段階で魅力ある活劇を見せるべきでしょう。
ショウゴさんの「暴虐の魔王」はプロローグだけでも文庫換算で15ページ近くなり、しかもこの後すぐにアクションがあるわけでもありません。
冒頭から2万6千字費やしてようやく武術の訓練シーン、あまりに退屈で長すぎる導入です。
早々にアクションシーンが書ける作家だと示して、それで読者を引き込まないとバトル期待してる読者は皆途中で放り投げますよ。

長所。良かった点

女性キャラの外見を丁寧に描写しようとしてるのは感じました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0506fe/

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 暴虐の魔王

この書き込みに返信する >>

元記事:「短編小説の見開き1ページの書き出し」という課題の提出前

短編小説の見開き1ページを書く課題を出されたので、その提出前のものです。
書いていてやっぱり自分では分からないところもたくさんあるので、是非見てほしいです。
短編は初めから読者を引き付けるようにと言われたので、初めのセリフはインパクトのある告白セリフから持ってきました。
あと、告白している人の正体は誰なのか、という部分をある程度読む人に焦らしてから、紹介する感じにしました。
もし読みにくい部分や改善点がありましたら、ぜひとも教えていただけると嬉しいです。
一応短編小説の書き出しということなので、プロットは最初のほうだけしか考えていませんが、ご了承いただけると幸いです。

上記の回答(「短編小説の見開き1ページの書き出し」という課題の提出前の批評)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

小説投稿先URLに行っても権限エラーと出ていて小説が読めません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1352904/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 「短編小説の見開き1ページの書き出し」という課題の提出前

この書き込みに返信する >>

現在までに合計18件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の1ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

選り取り見取りされども愚鈍な日々よ

投稿者 スイッチ 返信数 : 2

投稿日時:

書いてる時に楽しくなってしまい地の文でふざけ過ぎている気がします。現実の友人に見せるのも気が引けるので皆さんからの感想が欲しいです。... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/248559029/764366322

かつて勇者の名を語った者

投稿者 佐藤 則夫 返信数 : 1

投稿日時:

力を入れた部分は設定です。 文書にも力を入れているつもりです。 欠点など教えてくれるとすごく嬉しいです。 良い点などもお待ちし... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6487em/

たそがれ。

投稿者 神崎菊 返信数 : 6

投稿日時:

私の理想を詰め込みました。 小学生なので語彙力など諸々未熟ですが、宜しくお願いします! 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1262hu/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:白粉花と薬屋

語彙力等心配です。非現実的なこのお話が伝わってほしいです。

上記の回答(白粉花と薬屋の批評)

投稿者 水狗丸 : 1 投稿日時:

「月桂樹」まで読みました。
気になった点を箇条書きにさせていただきます。

・一話の赤い仮面の女性に声をかられて驚かないのは不自然に感じます
・セリフ(特に二話)の多さが気になりました
・「〜た」「〜だ」で終わる短文が続くと流れがぶつ切りになります。他の音に置き換えたり、一文を伸ばしたほうが良いかと

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8068hv/1/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 白粉花と薬屋

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

流行りのものからはかけ離れているので、つまらなかったり主人公に共感できなかったりしないか不安です。また文章表現としておかしなところがあればご指摘願います。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

文章は読みやすかったです。
読んでいて躓くところはなかったですよ。
内容も理解しやすかったです。

個人的に気になった点ですが、何を読み手に見せたかったのか、よく分からなかったところでしょうか。

読後感の良い作品って、だいたいストーリーラインが最後には上がるものが多いと思うんですが、この作品は主人公が「ずっと殿下に片思いしている」のまま変わらないので、主人公の状態に変化がないんですよね。
あまりバッドエンドには詳しくないのですが、その型にもはまっているようにも思えないので、ストーリー的にはオチが弱いみたいに感じられる恐れがあるかなって思いました。

短編のメリットには、見せたい場面(シーンや描写)だけ見せられる点もありますが、御作ではほとんど情報の伝え方が「説明」なので、最後の「わたしもレオンハート様じゃないと嫌なの」という気持ちは「説明」されているので理解できると思いますが、「描写」のほうがより主人公の気持ちに共感しやすくなるのでは?と思いましたし、見せたいシーンが理解しやすくなると思いました。

なので、何を読み手に見せたかったのか、よく分からないと思いました。

気になる点を書きましたが、あくまで個人の意見なので、合わなければ流してくださいね。
ではでは失礼しました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:地球歩きのスカベンジャー

元は新人賞に応募するためのものだったのですが、改良を重ねているうちに締め切りが過ぎてしまい、せっかくなので『なろう』に投稿しています。SFですが、ほとんどジャンルの枠組みを意識しないで書いているので、いろんな人に楽しんでもらえたらと思っています。

なるべく難しい表現は控え、言い回しも砕けた感じにしてあるので読みやすいとは思いますが、すでに『分かりにくい』とか『説明不足』といった感想を頂いているので、そこら辺が不安なところ。ほとんど人間のキャラクターが出てこないのもあり、好みが大きく分かれるかもしれません。

まだ一章が終わったばかりで日も浅いですが、より良い作品を作れるように、ここで批評を頂きたいとは前から思っていました。どなたでも構いません。お気軽に批評やご感想のほど、よろしくお願いします!

上記の回答(地球歩きのスカベンジャーの批評)

投稿者 かもめ氏 : 1 投稿日時:

初めまして。かもめ氏と申します。
まずは私の拙い小説に貴重なご意見をありがとうございました。
すでに他の方と感想が被っちゃうんですが、ご容赦ください。

第一話まで拝読させて頂きました。プロローグは痛快の一言で、主人公のキャラが際立っていて面白かったです。
ただ次話を呼んで、ん?ん? あれ? 軍人さんは? えらそーな重鎮は?となってしまったのが、残念です。
プロローグのキャスティングのまま、次話にて世界観を説明した方が読者に伝わりやすいと思いました。
けどそれがとても難しい。読者に世界観を説明するのは、難しいうちの一つで私も大変苦戦しています。

ネーミングセンスが面白かったです。ただキャラの容姿の描写が皆無だったので、ゴロニャコフさんは人間ですか?それとも猫さんでしょうか?
ネーミングなどから猫っぽいなぁっと思ったんですが、いやいや猫さんがロボットを作れるはずないじゃないか。でも世界観がSFっちっくだし猫さんでもアリっちゃアリっと……ちょっと悶々。

以上です。
すいません。意見が他の方々と被りっぱなしで何の役にも立てなくて!
なろうのブックマークに登録させて頂きました。とりあえず、続きを読んでゴロニャコフさんの正体を探りたいと思います!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7485er/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 地球歩きのスカベンジャー

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ