ノベル道場/小説の批評をし合おう!

返信する!以下は元記事

タイトル:カラーシンドロームの批評 投稿者: 元々島の人

サスペンス的な雰囲気で読者の興味をぐいと引く状況や人物がかわるがわる出て来て、次々読者の興味を強くひく興味の種がまかれ、そのタイミングも良いと思います。
「不幸になるであろう」手紙からの出だしは衝撃性十分ですが、さらに「色が見えなくなった」と言う2つ目のショック、ダブルの衝撃で出だしを強く引っ張ります。
また色盲ではないのが謎を呼びます。衝撃だけでなく見えない切実さも生々しく伝わります。「僕」が誰なのかと言う所でウイリアムスの名前が出ます。
町並みやウイリアムスがどんな人かを考える間もなく今度は新しい先生に興味の観点が移行しまた先生も個性的ですっかり先生の事で頭が一杯になります。
「死神」「皆殺しの部屋」「ルカ」等次々強く読者を引き込み謎を呼ぶキャラ等をうまく蒔く様に配置して緊張感が途切れず飽きさせません。ルカは謎めいていても味方とはっきりするので最初ウイリアムスが1人だった時より少し緊迫感が下がりますが良いかと思います。やはり小説の出だしはこれぐらい強い興味を引く物を投下しなければいけないと考えさせられます。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「カラーシンドローム」のスレッドへ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ