初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。得点の高い順28ページ目

元記事:特徴

動きの早いハムスターの特徴ってなんですか??

上記の回答(ハムスターの9つの特徴)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

うーん、ハムスターはどの種類も動きが早いと思うのですが(;^ω^)
ハムスターの主な特徴は以下のとおりです。

●夜行性であること。部屋が明るいと、夜でも昼だと勘違いして寝ています。
●一日14時間以上も寝ること。ほとんど寝てばかりの生き物です。
●自分の糞を食べる「食糞行動」を行うこと。
●狭いところが大好きであること。
●餌を運んで貯めること。
●強い縄張り意識を持ち、仲間が近づいてくると喧嘩して追いだそうとすること。
●適温は、20℃~28℃くらい。
トイレの躾けが可能とされるが、ゴールデン以外は難しいこと。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 特徴

この書き込みに返信する >>

元記事:不安です

ゴールデンハムスターのオスをお迎えしてから3ヶ月たった時、一目惚れしたゴールデンハムスターのメスをお迎えしました。
それからオスの方はケージを激しく噛むようになりました。発情だと思うのですが、それがストレスで病気になってしまうんじゃないかと不安です
繁殖をさせるつもりはありません。
対処法や解消法などありませんか(´;ω;`)
心配でたまりません。。。

上記の回答(不安ですの返信)

投稿者 NOA😝 : 0 投稿日時:

初めまして

私もジャンガリアンハムスターのプディングを飼っています

オスとメスはお互い見える場所に置いているんですかね

離した方がいいと思います

ケージをたくさん噛むと不正咬合になる可能性があり、大変危険です

硬いものが食べずらそうだったり
口が閉まらずヨダレが出ているようだったら動物病院に連れていきましょう

メスを離しても噛むようだったらケージを水槽タイプにした方がいいかもしれません
水槽タイプなら噛むこともありませんからね😁
もし置いてなかったら水槽タイプにする場合かじり木を必ず入れましょう
入れないとストレスになります

長々と失礼しました
お役にたてたら光栄です

カテゴリー : その他 スレッド: 不安です

この書き込みに返信する >>

元記事:特徴

動きの早いハムスターの特徴ってなんですか??

上記の回答(特徴の返信)

投稿者 NOA😝 : 0 投稿日時:

初めまして

ハムスターは基本動きは早いですが

地面にふせたような感じで素早く移動する場合は恐怖を感じている場合があります

まだ環境や人に慣れていないハムスターによく見られます♪

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 特徴

この書き込みに返信する >>

元記事:お散歩中に…の返信

こんにちは。
これは、ハムスターのおしっこの可能性があります。
ハムスターのおしっこは、通常は、薄い黄色でやや濁ってます。
ただ、摂取する水分の量や食べ物によって、色が変わることがあります。

赤の場合は、血が混じっている可能性があります。
腎臓や胆のう、尿路に異常があると、尿に血が混ざって赤みを帯びます。
赤いおしっこをしているのでしたら、危険の兆候なので、早めに病院で見てもらった方が良いと思います。

おしっこの色をチェックしてみてください。

上記の回答(お散歩中に…の返信の返信)

スレ主 NOA😝 : 0 投稿日時:

ありがとうございます!
病院に連れて行ってみます!

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: お散歩中に…

この書き込みに返信する >>

元記事:教えてくださいの返信

そうですね。
ハムスターケージの掃除は一週間に一度くらいで、大丈夫です。
ただ、夏場はおしっこが発酵して臭くなるので、週に2度くらいはケージを掃除した方が良いです。

上記の回答(教えてくださいの返信の返信)

スレ主 るう : 0 投稿日時:

なんどもごめんなさい…、最近体が痒そうに見えるのですが習性でしょうか…?敷いてあるのがもみの材で粗めなのが原因なんですかね…?ごめんなさい始めてかったので心配で…

カテゴリー : ケージ・飼育用品 スレッド: 教えてください

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の28ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ジャンガリアンハムスターに与える餌の量はどれくらいが適正?

投稿者 しほ 回答数 : 3

投稿日時:

生後2ヶ月のジャンガリアンのオスです。 いつもお腹をすかせてるようで、顔を見るとからの餌皿に入ったり金網によじ登ってアピールします... 続きを読む >>

どこまでどうしたら嫌われないのか

投稿者 はむぅ 回答数 : 0

投稿日時:

ジャンガリアンハムスターを飼って3日目になります。飼う前に調べたりしたけど、ハムスターを飼うのは初めてで分からないことだらけです。 ... 続きを読む >>

赤ちゃんハムスターがいる部屋に掃除機をかけても大丈夫?

投稿者 ひろ 回答数 : 1

投稿日時:

ハムスターが子供を産みましたが、他にもハムスターを買っているので部屋が汚れています。 掃除機かけても大丈夫ですか? 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:トイレについて

トイレが別にあるのにお風呂にトイレをします。どうしたらいいですか

上記の回答(ハムスターはトイレと砂浴び場の区別がつかない。でも実害はないのでそのままでOK)

投稿者 よしはむ : 5 人気回答!

こんにちは。
ハムスターは、トイレと砂浴び場の区別がついていないようです。
砂浴び場をトイレに使い、トイレのトイレ砂で砂浴びしていることが多いですね。

もともと砂漠に近い環境で生きていたハムスターは、細かい砂が大好きで、彼らの好みに合うなら、トイレ砂も砂浴び用の砂も、違いはないようです。

人間にとってはちょっと困りものですが、実害は特にないですので、そのままにしておいて大丈夫です。

カテゴリー : 餌・飼育方法 スレッド: トイレについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ケージの噛みがひどい

ペットショップで四カ月いたゴールデンハムスターを飼いました。最初の頃は、気にならななったんですが、飼いはじめて一週間したら、ケージを激しく噛むようになり、しつけ用スプレーを振っています。が、スプレーが薄れてるとまた噛みむす。ケージはルーミーの一番大きいのを使い、落ち着いてるときに外に出したりしているのですが、やはりケージ噛みがなくなりません。やはりケージを替えた方がいいですか?エサは毎回ホイールに吐き出して保管してしてるので、エサで噛んでるのではないのか?と思ってます。

上記の回答(ケージの噛みがひどいの返信)

投稿者 よしはむ : 2

はじめまして。
ハムスターは噛むのが大好きな生き物です。
本能なので躾でなんとかするのは、まず無理です。

対策としては、おはぎさんのおっしゃるように、ケージを変えるのが良いと思います。
お使いのルーミィのハムスターケージは、針金の網があるのが特徴です。

針金型のケージは、ハムスターが噛むので、避けたほうが良いと言われています。
針金の網を使っていないケージを使用されると良いです。
私は水槽型ケージを使っていました。

水槽型はガラス製なので、重いのが難点でしたが、ツルツルの壁ですので、ケージを噛むことが一切なくなりました。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ケージの噛みがひどい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:どうすれはいいかわからないです。

ジャンガリアンハムスターのオスを飼い始めてまだ4日なのですが、
2時間前あたりにふと見たらトイレで目を閉じて前で手をずっと擦ってカクカクしてます。
餌も水もしっかりあげていて部屋が少し寒いのかなとエアコンのついた部屋にもっていきいま毛布をゲージにかけているのですが、今見たら動きはしているんですが多少震えていて目は閉じたままです。
飼い始めたばかりで目ヤニなのかもよくわからずどうしたらよいのか困っています。
返答いただければありがたいです。
よろしくお願い致します。

上記の回答(ハムスターの毛づくろいだと思います。)

投稿者 よしはむ : 1

はじめまして。
春はハムスターを飼い始めるのに適した時期です。
あるていど温かいので、寒さが原因とは考えにくいです。

おそらく、これは毛づくろいの行為だと思います。手で顔を擦ったりして、身体をきれいにしています。
ハムスターはきれい好きなので、よく毛づくろいをしています。

震えているのは、まだ環境に慣れていなくて、緊張している可能性が高いです。

心配いらないと思いますので、ご安心ください。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: どうすれはいいかわからないです。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ