初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。得点の高い順26ページ目

元記事:砂浴びについて

ジャンガリアンハムスターを飼っているのですが砂浴びをしている姿を見ることがなく砂を見ても綺麗で汚れがなくすごく心配です。
うんちは、ハウスの中等で確認できるんですが…
何かあるのでしょうか?教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致しますm(__)m

上記の回答(砂浴びについての返信)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

ハムスターの慣れやすさには個体差があり、すぐに人間に慣れてくれる子もいれば、時間をかけないと慣れてくれない子もいます。

多くの飼育書では、飼い始めて一週間経てば、環境に慣れてくれると書いてありますが、場合によっては一ヶ月くらいビクビクしていることもあります。
多くの場合、時間が経過すれば、人間に懐いてくれてマイペースで過ごすようになりますので、焦らず、じっくり見守ってあげてください。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 砂浴びについて

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの行動

こんばんは!
いつも体を足でかいたりなめたりしてるんですが、毛ずくろいでしょうか?
常にやってます。
他に何かあったりはしますか?
教えて頂けたらと思います。

上記の回答(ハムスターの毛づくろいの4つの効果)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

>いつも体を足でかいたりなめたりしてるんですが、毛ずくろいでしょうか?

 はい、その通り、毛づくろいです。
 ハムスターは、起きている間はほとんどこの毛づくろいをしていますね。
 毛づくろいとは身体をなめ回して毛並みを整え、自分の唾液を手や足の体毛につける動作の事です。

 これには、以下のような効果があります。

・自分の匂いを体毛につけることで、心が安らぐ。
・唾液を付けることで体毛に栄養を与えたり(主にビタミン)、コーティングして病原菌や皮膚病を防ぐ。
・身体についた埃やゴミを取る(感覚が鋭敏になる効果がある)。
・保温したり、冷やしたりして、体温を調節する。

 と、かなりイイことづくめです。
 毛づくろいすることで、身体を奇麗に保ち、外界の状況に対して鋭敏になることが第一の目的です。
 彼らは自然界では弱い立場の生き物であるため、感覚を研ぎ澄ましておく必要があるのです。
 身体が汚れていると、それだけ反応が鈍くなります。
 自然界では、わずかな外敵の発見の遅れが致命的になるので、彼らは本能的に身体を奇麗に保とうとするのです。

 人間もお風呂で身体を洗いますが、ハムスターは生きていくために絶対に必要なこととして、毛づくろいを本能的にしています。

 毛づくろいは可愛い動作ですので、見ていて楽しいですね。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターの行動

この書き込みに返信する >>

元記事:寝ている時の行動

度々失礼します。
いろんな事が気になってしまうんですが…
目をつむってるときに顔を小刻みに上下に揺らすのですが、ハムスターの習性なのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

上記の回答(ハムスターは寝ている間も身体を小刻みに動かしています)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

>目をつむってるときに顔を小刻みに上下に揺らすのですが、ハムスターの習性なのでしょうか?

これは人間でいう寝相のようなものだと思います。
動物は動いているのが自然な状態で、固まって静止している状態というのは逆に筋肉を酷使して疲れてしまうのです。
このためか、寝ている間も身体が小刻みに動いています。

私はうさぎを現在飼っていますが、うさぎも寝ている間にこのような動作をします。ときどき身体を揺すったりしていますね。
ほぼ、動物に共通した動作だと思います。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 寝ている時の行動

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの毛づくろいの4つの効果

>いつも体を足でかいたりなめたりしてるんですが、毛ずくろいでしょうか?

 はい、その通り、毛づくろいです。
 ハムスターは、起きている間はほとんどこの毛づくろいをしていますね。
 毛づくろいとは身体をなめ回して毛並みを整え、自分の唾液を手や足の体毛につける動作の事です。

 これには、以下のような効果があります。

・自分の匂いを体毛につけることで、心が安らぐ。
・唾液を付けることで体毛に栄養を与えたり(主にビタミン)、コーティングして病原菌や皮膚病を防ぐ。
・身体についた埃やゴミを取る(感覚が鋭敏になる効果がある)。
・保温したり、冷やしたりして、体温を調節する。

 と、かなりイイことづくめです。
 毛づくろいすることで、身体を奇麗に保ち、外界の状況に対して鋭敏になることが第一の目的です。
 彼らは自然界では弱い立場の生き物であるため、感覚を研ぎ澄ましておく必要があるのです。
 身体が汚れていると、それだけ反応が鈍くなります。
 自然界では、わずかな外敵の発見の遅れが致命的になるので、彼らは本能的に身体を奇麗に保とうとするのです。

 人間もお風呂で身体を洗いますが、ハムスターは生きていくために絶対に必要なこととして、毛づくろいを本能的にしています。

 毛づくろいは可愛い動作ですので、見ていて楽しいですね。

上記の回答(ハムスターの毛づくろいの4つの効果の返信)

スレ主 ぷりん : 0 投稿日時:

ご返答ありがとうございますm(__)m
小さい体で一生懸命毛ずくろいする姿はとても可愛いです(*^^*)
何をするにも可愛いと思います。
色々な発見が見えて毎日癒されます!

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターの行動

この書き込みに返信する >>

元記事:食事について

こんばんは!
食事の量についてお聞かせいただきたいのですが、餌いれのなかにはどのくらい入れておくのがいいのでしょうか?
今は、主食を多めにおやつは時間を決め手であげたり、出掛ける時は餌いれにおやつも少々入れるのですが…

上記の回答(ハムスターの餌の量は体重の5~10%が目安です。)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

こんにちは!
ハムスターの餌の量は体重の5~10%が目安です。
ジャンガリアンの場合は、ペレット3~4グラム。水5~8グラムぐらいあげるのが適量となります。

ただし、これはあくまで目安で、体格の大きい子や病気療養中の子、妊娠中などの場合は、もう少し多めにあげるなどの調整をしてあげてください。

餌は、どんぶり勘定で適当に与えるのではなく、できれば計量計ではかってあげてください。知らず知らずのうちに多く与えていたり、少なくなったりして、ハムスターの健康を崩す原因になってしまいますので。

カテゴリー : 餌・飼育方法 スレッド: 食事について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の26ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ジャンガリアン ハムスターの餌の量

投稿者 岩本直美 回答数 : 0

投稿日時:

生後9ヶ月のメスのジャンガリアン飼育中です。 全くの初心者です。 気づいたら55gとポッチャリした子になってしまったので最近はダ... 続きを読む >>

ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

投稿者 しほ 回答数 : 4

投稿日時:

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて… ♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか? 説明... 続きを読む >>

寝ている時の行動

投稿者 ぷりん 回答数 : 1

投稿日時:

度々失礼します。 いろんな事が気になってしまうんですが… 目をつむってるときに顔を小刻みに上下に揺らすのですが、ハムスターの習性... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:砂浴びについて

ジャンガリアンハムスターを飼っているのですが砂浴びをしている姿を見ることがなく砂を見ても綺麗で汚れがなくすごく心配です。
うんちは、ハウスの中等で確認できるんですが…
何かあるのでしょうか?教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致しますm(__)m

上記の回答(砂浴びについての返信)

投稿者 よしはむ : 0

ハムスターの慣れやすさには個体差があり、すぐに人間に慣れてくれる子もいれば、時間をかけないと慣れてくれない子もいます。

多くの飼育書では、飼い始めて一週間経てば、環境に慣れてくれると書いてありますが、場合によっては一ヶ月くらいビクビクしていることもあります。
多くの場合、時間が経過すれば、人間に懐いてくれてマイペースで過ごすようになりますので、焦らず、じっくり見守ってあげてください。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 砂浴びについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:不注意の失敗

今、飼い始めて3日目のジャンガリアンがいるのですが
トイレで毛繕いをしていたらしく、雑菌を体に擦り付けて大変だと思い砂風呂代わりに遊び場用の水槽に1センチぐらい砂をしいて箱に入れて移動させたのですが、その際蓋を落としてジャンガリアンを下敷きにしてしまいました。
すぐに蓋を退けて蓋なしで観察していたのですが、とくに何事もないように問題なく歩き回りカットキューブをも食べていたのですが大丈夫でしょうか?
現在およそ9月生まれで、蓋の重さは158.5グラムです。

上記の回答(不注意の失敗の返信)

投稿者 よしはむ : 0

はじめまして。
動き回ることができていれば、おそらく大丈夫だろうとは思います。
ただ、ハムスターは怪我や病気を隠す性質があります。
これは怪我や病気をしているのを敵に察知されると、真っ先に食べられてしまうからです。
もしかすると、怪我をかしくしている可能性もあるので、しばらく様子を見てあげてください。
食欲が落ちるなどしていたら、病院に連れて行ってあげましょう。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 不注意の失敗

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:特徴

動きの早いハムスターの特徴ってなんですか??

上記の回答(ハムスターの9つの特徴)

投稿者 よしはむ : 0

うーん、ハムスターはどの種類も動きが早いと思うのですが(;^ω^)
ハムスターの主な特徴は以下のとおりです。

●夜行性であること。部屋が明るいと、夜でも昼だと勘違いして寝ています。
●一日14時間以上も寝ること。ほとんど寝てばかりの生き物です。
●自分の糞を食べる「食糞行動」を行うこと。
●狭いところが大好きであること。
●餌を運んで貯めること。
●強い縄張り意識を持ち、仲間が近づいてくると喧嘩して追いだそうとすること。
●適温は、20℃~28℃くらい。
●トイレの躾けが可能とされるが、ゴールデン以外は難しいこと。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 特徴

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ