不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 めい
添削した俳句: 春雨や出窓の猫のまどろめり
博充さま。歳時記になくて、A Iを、調べたら
春の季語となっていて、裏をとらずに気楽に使ってしまいました。
反省です。
教えてくださってありがとうございます。
御句。
春雨と猫の取り合わせ、いいですね。
春雨の優しい甘い雨に猫が微睡んでいるのですね。
優しい時間が静かに過ぎていくのを感じます。
猫の眠そうな顔が浮かんできます。
このままいただきます。
🙏🙇♀️
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: ぬるし東風運ぶ古家の記憶かな
朴伽さん、こんにちは。
御句拝読しました。御句の悩みどころは、①東風を使わなければダメか?②引越す前の家をなんと表すか?古家も旧家もおかしいです。
そうなると、イサクさんもおっしゃっていますが、少し視点(考え方)を変えてみた方がいいかもしれません。
・新築に昔なじみの東風の吹く
・引越しの家に馴染みの春の風
よろしくお願いします。
点数: 0
回答者 独楽爺
添削した俳句: 白梅のほつほつほつと小糠雨
再訪です。
コメントの冒頭ひどい脱字ですが、まさにあの名台詞の下りです。
実は今思春期の孫がかわいそうで、どう声をかけるべきか、悩んでいます。
点数: 1