不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 田上南郷
添削した俳句: 白樺の白は白なり夏野かな
あらちゃん様
拙句「青鷺」にありがとうございます。
私としては「杭」は是非入れたいところです。
「や」の入れどころ。勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 窓若葉足湯の色は萌黄色
おかえさきこさまこんにちは。
漢字が続くのは気になりませんです。
どちらかと言えば「色」の重複でしょうか。
例えばですが、
窓若葉足湯を染むる萌黄色
としても良いと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す
ヒッチ俳句様 こんにちは
お世話になります。
らの音とはなかなか面白い句ですね。
私には浮かばない発想で新鮮さを感じました。
遊ばれも佳いとおもいますが。柳を主体にして
・ららららと風を遊びし夏柳
はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 万年雑草
添削した俳句: 体操の老いたる男女明早し
ゆきえ様
早速「夏の空」へのコメントありがとうございました。
ビールは季語だったのですね…。これは知りませんでした。
勉強になりました。
・不揃いの餃子とビール町中華
場所が入るのはやはり大きいですね。
・不揃いの餃子とビール喧騒に
いろいろできそうな気がしますね。
ありがとうございました。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 不揃いな餃子とビール夏の昼
万年雑草さまこんにちは。
御句拝読しました。
季重なりに気がつきました。
「夏の昼」は略して良いですね。
不揃いの餃子とあおる生ビール
これも一句ですね。
よろしくお願いいたします。
点数: 1