俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

善きことをまずは書きたき初日記

作者 おかえさきこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

改めて、皆様今年もよろしくお願いいたします。

いつまでも去年の句が上にあがってきますので…😅
私は5年日記を2冊、3年日記を今年で3冊目になります、子供時代や独身時代を入れると二十年から三十年付けてるかもしれません😵
お勧めは、はくぶんかんの物です!表紙がやわらか使い易いです、
新しい今年からのは、ピンクの表紙です✨

やはり初日は緊張しますが、段々字も汚くなってしまいます😥
いつも記録的な事や体の不調など…今年は少しは前向きな善い事を書いていきたいと思うのですが…さて😆

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様
御句、読み返しても良いですね。おかえ様の事だから、善きことがいっぱい書けるのではないかなと期待しております。前を向かせてくれるありがたい句です☺️流石、めい様のお姉様です😅素直にスッと入ってきて心地良い句です。それから添削ありがとうございます☺️嬉しいです。心地良いからこのまま二度寝してしまおう😅💦いや、まだみつばやほうれん草、鶏肉が余っているから、お雑煮でも作っておこうかな、私事です🙇💦💦すみません💦おかえ様、これからも楽しみにしております。宜しくお願い致します☺️✨

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

さき様〜。いま、検査から、帰ってまいりました。
一箇所だけ、怪しい部分があったのですが、目立った骨折は、なく、とりあえず、服薬と湿布、コルセットで、様子見となりました。
いま、薬が効いてきて、落ち着いてきました。
ご心配をおかけいたしました。🙇‍♀️
これからもよろしくご指導お願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

さき様、コメントありがとうございます。
お姉さんだ。お姉さんだ。
涙出てきました。
布団の中で感動しています。

自句、歌のタイトルにあるんですか?
パクってませ〜ん。😭
ああ、それで、あらちゃんも、流行歌みたいだと言われたのかな?
昔、作詞の勉強していたことが、ありまして、その名残りかも知れません。
悪いわけではないと言ってくださってありがとうございます。🙏
これからも、どうか、お見捨てなきよう、頭のネジがとんでる妹ですが、よろしくお願い致します🙇

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

おかえさきさん、こんにちは。
拙句「脱ぎ捨てし」にコメントおよびご提案句を二度も有難うございました。最初は身体の形、二度目は服の大きさで鑑賞してくださいましたね、嬉しいです。このように皆さんに温かく読んでいただけるのがここの有難いところです。

おかえさきさんも生活の人選おめでとうございます。私は今回、バタバタしていて、自分のこともヒッチさんから言われて気がつきまして、おかえさんのは今、拝読しました。娘さんが外国にお住まいなのでしたっけ?「外つ国」は「そとつくに」と読むと初めて知りました。すごいですね。私などは「外国の」としてしまうでしょう。

ピアノは小さい頃に、姉にくっついていって習っただけで、全然ですよ(笑)。でも、家にピアノがあってよかった。浜千鳥を弾いてあげられたから。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

さき様。昨日休ませていただき、あたまも休ませました。
朝は、やはり、痛いです。腰。
みかんの時もありましたよ。
でも、そっと、なんて、もんじゃありません。
すっごく、ご大層に、オラオラ系で、持ってくるんです。感謝は、してますけどね。
夫は、おばあちゃんこで、甘やかされて、育ったみたい。
やることは、クレヨンしんちゃんに似ています。自分の思いどおりにならないととたんに、不機嫌になります。
自分が選んだ人だから、仕方ないですね。
夫は、自分の鏡なんて、いうけど
私、そんなに、自己中だろうか?
なんて、考えたりします。
ワクチンも打ちたくなかったけど、夫の命令で、仕方なくうちました。
支配されています。家では、カーテンの色さえ、夫が、決めます。外ヅラだけは、いい人です。
今更、この身体で、この年齢で、自立も、諦めています。(いろいろ、言いましたが、夫のおかげで生かされています。)
俳句も、嫌がられているけど、これだけは、どうしても続けたいです。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

おかえさきさん、こんにちは。
再訪です。前句にコメント有難うございました!
娘さんのお住まいとかのご返事くださっていたのですね。すみませんでした。
創作でも全然いいですよね。実は私も今日、某句選に、私が外国住まいだという句を投稿しましたよ(笑)。

お孫さん成人式でしたか、おめでとうございます!当方も今日は孫が成人式でした。私とのツーショットのいい写真があり、送りたいところですが、ここに載せるわけにもいきませんので自重します(笑)。

最近、私の投句のペースが早くなったとおっしゃっていますよね、確かにそうです!
その理由はいくつかあって、年末に2024の句帳を整理していたら、疑問点があってご意見をお聞きしたい句がいくつか出てきたことが一つです。
あとはやはり、いただいたコメントが多くなると、今回のおかえさきさんのように、埋もれてわからなくなってしまうからです。

コメント10個を過ぎたら次の句、と思っているのですが、なかなかその通りにはいきません。

そんなこんなですが、どうぞよろしくお願いします。とつくに、使わせていただきます!

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

さき様、いい忘れました。
新作を待ち侘びているのですが、お忙しいですか?
赤ちゃん、大変ですものね。
嬉しい悲鳴🙀😆❤️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

さき様。冬うららの件、了解致しました。

コメント、ドキドキします。
もしかして、余りの忙しさで、お休みとか?
俳句以外でコメント、、、
それしか、思いつきません。
とにかく、身体を第一に❣️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様 こんばんは
お久しぶりです。
めいさんのコメント欄で体調がよくないらしいと見たことがありますが大丈夫でしょうか?

拙句「白梅」」へのコメントと提案句をありがとうございます。
皆様に指摘されたように
白梅の舞ってるような空ということになり季語が機能してないですね、迂闊でした。

ご提案いただいた句
風花の白梅のごと…季語がちゃんと機能してとてもよくなりました。
「季重なりですが、ごと、なので」…大丈夫なのですね、勉強になります。
ありがとうございました。
御句
新年に相応しい明るく気持ちのいい句だと思います。
私は一言日記みたいなのを付けています。
出来るだけ善きことを書くようにはしています。
ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様
添削ありがとうございます。嬉しいです😊行かば古文の表現なのですね、お恥ずかしい🙇💦行きし、ですねありがとうございます😊とても勉強になり、嬉しいです。手直し句も小糠雨、梅二三輪と、詩のある句にして頂いてこういうのが好きです。

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

駒音の高き飛車打ち雲の峰

作者名 回答数 : 2

投稿日時:

花アロエみんなが上に向かってる

作者名 めでかや 回答数 : 3

投稿日時:

春の山若菜色したにぎり飯

作者名 春野ぷりん 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『善きことをまずは書きたき初日記』 作者: おかえさきこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ