俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

天高く昇る竜虎は今何処

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

早よ、帰って来なはれ、竜虎殿!

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「天高く昇る竜虎は今何処」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

頓さん、こんにちは。
拙句の欄にご丁寧なご挨拶を有難うございました。
私は、数日前から頓さんが、しばらくの間休みます、というようなことをおっしゃっていて、私は何か、俳句修業のような意味かと思っていました。それなら、この道場を続けながらでもいいのに、とも思っていました。
しかしその後のコメントで、奥様がご病気とのこと、それなら話は違ってきます。頓さんも奥様もある程度のご年齢と推測しますと、看病もかご介護とかで、時間も神経もお使いになる、私も母親の介護ですが経験があります。
俳句が癒しになればとも思いましたが、頓さんはすごく集中なさるタイプのようですので、しばらくはご看病に専念なさるのだろうと。別なこの道場は続きますので、ご回復なさったらお戻りになったらいいと思っておりました。

このたび、私との議論の末に去る、というような風ですが、お気を悪くされたのであれば、こちらこそ、私の不徳のいたすところです。申し訳ありません。

私の反省ですが、二点あります。一つは、私は本業以外にあることに関係していて、先週1週間は非常に拘束が強かったのです(昨夜から今朝にかけて、大々的に報道がされている事案です)。
でもこの道場は気になる、なんとかコメントしたい、そんなわけで、言葉足らずのときがあったと思います。
これは避けるべきで、投句もコメントも、もっと時間にも心理的にも余裕がある時にするべきでした。

二つ目に、掲句ですが、竜虎さんに関係していましたので、私が余計に神経質になってしまったかもしれません。頓さんもご存知かもしれませんが、竜虎さんには過去に色々とありまして、気を遣って差し上げたいという思いが、強くなってしまいました。

長くなりましたが、とにかく、この道場は出入り自由ですので、ご自身のお気持ちや奥様のお加減次第で、いつでもご投句なさったらよろしいのではと存じます。

最後に、あらためてお詫びと、併せて奥様のお見舞いを申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「天高く昇る竜虎は今何処」の批評

回答者 博充

句の評価:
★★★★★

頓様
稲光の句へのコメントありがとうございます。
俳句を始めて8か月の初心者ですので、アドバイスは宝です。
これからもよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

雪層やバラ肉買うを思い出し

作者名 ささゆみ 回答数 : 3

投稿日時:

秋扇子ふたたび使ふよせの刻

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

凩を駆け抜ける吾子ゾロリの本

作者名 南風の記憶 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『天高く昇る竜虎は今何処』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ