俳句添削道場(投句と批評)

豆柴さんの添削得点の高い順の35ページ目

「秋近し流汗淋漓の鞍馬寺」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 秋近し流汗淋漓の鞍馬寺

ねもさん初めまして
秋近しの句ですが
秋らしく涼しさも感じられるようになってきたという季語だと流汗淋漓と合わなくなるので季語を変えてみればと思いました
秋なのにまだ暑いなら秋の季語 虫を使って
 虫鳴かぬ流汗淋漓の鞍馬かな
としてみました
鞍馬寺が暑いなら鞍馬全体暑いかと思って
かなで詠嘆して俳句っぽくしてみました
よろしくお願いいたします

点数: 0

「白風にシーツひらり私の晴れ」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 白風にシーツひらり私の晴れ

幾子さん初めまして
提案句として
白風にシーツ三枚共に揺れ
よろしくお願いいたします

点数: 0

「かくれんぼ君見つからず大花野」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: かくれんぼ君見つからず大花野

めいさんいつもありがとうございます
白い歯の句にコメントありがとうございます
歯の生え変わりを入れるのはすごく良いですね
子の成長は嬉しいですね
ありがとうございました

点数: 0

「秋天や前歯を穿つエアタービン」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 秋天や前歯を穿つエアタービン

めいさんいつもありがとうございます
どんぐりの句にコメントありがとうございます
なかなか類想感ぬけなくて苦労してます

秋天の句ですが
提案句として
秋天や歯にこそばゆきエアタービン
としてみました
よろしくお願いいたします
よろしくお願いいたします

点数: 0

「淀川を歩いて渡る秋の空」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 淀川を歩いて渡る秋の空

イサクさんいつもありがとうございます
どんぐり銀行の句にコメントありがとうございます
入れ子構造調べました 確かにわかりにくかったですね
吾子も必要ないですね 勉強させて頂きました
ありがとうございます

点数: 0

豆柴さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

秋惜しむ白一色のパズルかな

回答数 : 1

投稿日時:

日没へどんぐり投げる子の家路

回答数 : 2

投稿日時:

白い歯を見せてどんぐり持つ子かな

回答数 : 7

投稿日時:

どんぐりの吾子の通貨を支払ひて

回答数 : 6

投稿日時:

甘干や話せば旧知の仲なりき

回答数 : 1

投稿日時:

豆柴さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

腹胃壮からのお知らせ

作者名 腹井壮 回答数 : 4

投稿日時:

眺めてもなお振り返り花のみち

作者名 佐渡 回答数 : 4

投稿日時:

嫁ぐ子を見上ぐ妻あり春時雨

作者名 めでかや 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ