俳句添削道場(投句と批評)

南風の記憶さんの添削得点の高い順の48ページ目

「十二月八日の辛き煙草かな」の批評

回答者 南風の記憶

添削した俳句: 十二月八日の辛き煙草かな

 土屋郷里様、よろしくお願いします。
 プレバトでいう「才能アリ」の良句だと存じます。開戦日を巡る複雑な心情を煙草に託す。もしかしたら、あの日真珠湾へ飛び立った兵士達も、出陣直前に煙草で一服していたかもしれない、そんな光景まで浮かびました。

 特に煙草「辛き」という味の選択が絶妙ですね。敵地へ飛び立つ高揚感と、死ぬかもしれないという恐れとが入り混じった複雑な心情に「辛い」はピッタリです。

 なお「辛き(つらき)」とも読めてしまうので、平仮名で「からき」と書く方法もあるにはありますが、煙草が「つらい」とはあまり言わないので、私は「辛き」表記で構わないと考えます。

点数: 1

「冬日差す瓦礫の下のぬいぐるみ」の批評

回答者 南風の記憶

添削した俳句: 冬日差す瓦礫の下のぬいぐるみ

 慈雨様へ。私の不用意な発言でご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。別でコメントも投稿したのですが、ここで改めてお詫び申し上げます。
 このような騒ぎにさせてしまったことは本意ではなかったのですが、御句にとても感激したことは確かです。慈雨様の今後のご活躍を、陰ながら応援しております。

点数: 1

「亀なくや行くべきか行かざるべきか」の批評

回答者 南風の記憶

添削した俳句: 亀なくや行くべきか行かざるべきか

かぬまっこ様、「掘炬燵」の拙句への批評ありがとうございます。おっしゃるように、「転がる」が余計ですね。「落ちる」は生かしたいので、「転がる」の四音分を推敲し直します。

点数: 0

雪解けや咲きゆくヒマラヤユキノシタ

回答者 南風の記憶

添削した俳句: 雪なくてヒマラヤ育ちユキノシタ

colo様、こんばんは。
御句ですが、季語が主役に立っていません。「雪解け」という季語があるので、それを使った方が良いかと思います。
またヒマラヤユキノシタという名称は、正確に書くべきと思われます。調べてみると、小さな花が集まって咲くようなので、「咲きゆく」としました。その方が、雪解けのイメージとも重なるように感じます。いかがでしょうか。

点数: 0

「黒北風や句会ライブは中止なり」の批評

回答者 南風の記憶

添削した俳句: 黒北風や句会ライブは中止なり

かぬまっこさん、「雛祭り」の拙句への批評ありがとうございます。
おっしゃるように、「ぼんぼり」と「雛祭り」の取り合わせは、近すぎですね。提案句のように「灯り」くらいで留めておいた方が、ちょうど良いと思います。私の方でも、もう少し検討してみます。

点数: 0

南風の記憶さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

お詫び

回答数 : 3

投稿日時:

ドーナツの形の地雷唐辛子

回答数 : 7

投稿日時:

この島は流刑地だった夕時雨

回答数 : 5

投稿日時:

重ね着す捲りたくなるやうな雲

回答数 : 3

投稿日時:

この音はライト定位置息白し

回答数 : 6

投稿日時:

南風の記憶さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

稗刈りて畑眺むる煙管かな

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

百八もあるのかと笑む去年今年

作者名 大猫 回答数 : 2

投稿日時:

息子よりソワソワしてるバレンタイン

作者名 かこ 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ