「キーひとつ下げて囁く春鴉」の批評
回答者 南風の記憶
添削した俳句: キーひとつ下げて囁く春鴉
かこ。様、こんばんは。鮮やかな一物仕立ての句だと思いました。
春鴉の声を、鳴くではなく「囁く」とすることで、強くリアリティを感じます。さらに「キーひとつ下げて」という描写に、より実感が伴います。また細かな点ですが、「一つ」ではなく「ひとつ」と平仮名で表記した所も、見やすくする工夫と受け取りました。難しい型へのチャレンジ、とても勉強になる一句でした。ありがとうございます。
点数: 2
回答者 南風の記憶
添削した俳句: キーひとつ下げて囁く春鴉
かこ。様、こんばんは。鮮やかな一物仕立ての句だと思いました。
春鴉の声を、鳴くではなく「囁く」とすることで、強くリアリティを感じます。さらに「キーひとつ下げて」という描写に、より実感が伴います。また細かな点ですが、「一つ」ではなく「ひとつ」と平仮名で表記した所も、見やすくする工夫と受け取りました。難しい型へのチャレンジ、とても勉強になる一句でした。ありがとうございます。
点数: 2
回答者 南風の記憶
添削した俳句: 暁光やこほりのはなすこゑ微か
いなだはまち様、こんばんは。「暁光」と「氷の声」の取り合わせにより、とても美しい光景が切り取られている好句だと思います。二つの語、私は今まで知らなかったので(汗)、とても勉強になりました。
強いて言えば、「はなす」が少し引っ掛かります。「こゑ」があれば「はなす」は書かなくても良いのかなと。氷の声が「人がかすかな声で話すようだ」と比喩したいのでしたら、「囁く(ささやく)」の一語で足りると思います。
(例1)暁光やこほりのこゑの囁くやう
あるいは、「はなす」に「話す」「放す」の二つの意味を込めることにこだわるのでしたら、氷の声ではなく暁光の描写として使うという手もあります。
(例2)暁光のはなす氷のこゑ微か
どちらが、いなだ様の表現したいニュアンスに近いでしょうか?
ところで、俳句生活の兼題「蒲団」の複数人選おめでとうございます! 特に「フォアハンドバックハンド」の句、リアリティが籠っていて好きです。もう一つの「寝る蒲団」の句も日常生活の実感、悟りのようなものが感じられ、印象的でした。
Youtubeの方は、ちらっとしか見ていないのですが、様々な句が紹介され、勉強になりそうです。この連休中に、じっくり視聴したいと思います。
点数: 2
回答者 南風の記憶
添削した俳句: フォアハンドバックハンドで蒲団打つ
いなだはまち様、こんにちは。早速の返信ありがとうございます。
ついついその動きをしてしまうというのは、スポーツをやった人間の「あるある」で、強く共感できました。ちなみに私は野球が好きなので、バットスイングの真似をするクセがあります(笑)。
御句ですが、「テニスのように」と比喩するのではなく、具体的に「フォアハンドバックハンド」と描写したことで、よりリアリティの感じられます。やはり実力者の句だと存じます。
閑話休題。拙句について、お褒めいただきありがとうございます。
が……地選は、まだまだ厳しいと痛感しています。自分がどうこうより、かなり上位者の壁が厚いので(汗)。ひとまず今は、複数人選が途切れないよう、努力を続けたいと思っています。
点数: 2
回答者 南風の記憶
添削した俳句: 薄氷踏みて久女の句碑仰ぐ
ひろせならありす様、はじめまして。拙句へのコメントありがとうございました。
御句ですが、「薄氷」と「久女の句碑」の取り合わせに、どこか危ういような儚いような繊細さを感じました。好句だと思います。
気になるのは一点だけ、最後の「仰ぐ」です。仰ぐは書かなくても良いということと、この三音分で何かできるのではないかと。
私も久女の句碑の写真を見てみたのですが、句が赤い文字で書かれているものがあり、印象に残りましたので、「句碑の赤」と添削してみました。
他にも、仰ぐほど高いことに驚いたのでしたら「句碑高し」、周囲の静けさを言いたいのでしたら「句碑しづか」等、まだまだやれることはあるかと存じます。いかがでしょうか。少しでも参考になりましたら、幸いです。
点数: 2
回答者 南風の記憶
添削した俳句: 肩に水電線の上燕かな
辰野航世様、はじめまして。
水滴と燕の取り合わせ自体は、悪くないと思います。ただ、状況を「説明しすぎている」点が気になります。わざわざ「上」と書かなくても、「電線」という言葉だけで頭上にいるのだと分かります。
また「燕」は、「つばくらめ」という別称もあります。これで下五にぴったりです。
いかがでしょうか? 少しでも参考になりましたら、幸いです。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。