俳句添削道場(投句と批評)

めいさんの添削最新の投稿順の691ページ目

「逃水やこゑに反抗期の兆し」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 逃水やこゑに反抗期の兆し

慈雨様。
コメントありがとうございます。
今日もまたエイプリルフールですが、自分の体調不良をだましだまし、生活している。
ということなんです。だから、毎日がエイプリルフールということなんです。
春の雲は、当季の季語として、また、まるで、捉えどころのないもの、安定した形では、ない、ふわふわとした自分の体調ということで、つかいました。目眩がありますし。
でも、なお様達から、エイプリルフールは季重なりという指摘をうけてしまったんですよね。
四月一日として、使ったわけじゃないんですが、、、。
ご指摘は、素直に、真摯に、受け取りました。
あの、ええとこの場合、私は、どうすればいいのでしょうか?こういうケース初めてなもので、、。
🙏🙇‍♀️

点数: 1

「道くさの少女つつじの草っぱら」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 道くさの少女つつじの草っぱら

とき様。勉強させていただきます。

御句読ませていただきました。
つつじの草っぱらに、ん?となりました。
つつじって、草っばらにあったっけか?
よく、見るのは、家の周りやマンションの植え込み。石段に、連なるつつじとか、、。
ここは、ちょっと道草らしくしてみましょう。

●道草の少女の耳に躑躅かな
🙏🙇‍♀️

点数: 0

「うららかや100円玉のかがようて」の批評

回答者 めい

添削した俳句: うららかや100円玉のかがようて

イサク様。
もう、批評していただけないのでは?と諦めておりました。
あんな風にわかりやすく、教えていただき感謝いたします。
ある夜、たまたま、キャスターというドラマを観て、主人公が毎日が、エイプリルフールだと思え!というセリフがあり、面白いなと思い使いたいと思っていました。
そういえば、私だって、身体に嘘ついてるじゃんて、、。
そんな感じで、あの句が出来上がりました。
エイプリルフールが、季語だと、わかっていましたが、まさか、季重なりって、、。
意図した季重なりとか、なあんも考えず、思いのまま、作りました。
自己中でしたね。
イサク様のご指導をうけて、作り直してみました。

●今日もまた病身に嘘春の雲
少しは、マシになったでしょうか?
🙏🙇‍♀️
よろしくお願いいたします。

点数: 0

「巣がくれや組織図眺めわれは何処」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 巣がくれや組織図眺めわれは何処

独楽爺様。
よいでは、ありませんか。
思春期になる前に亡くなってしまった人もいます。
馬鹿でもいい。元気でいてくれさえいれば。
そのお孫さんもやがて、親になれば、わかります。
人って、その時は、わからないんです。
自分達だって、そうだったじゃないですか。
親がうざくて、うざくて、仕方なかったこと、あったじゃないですか。まるで一人で、生きてきたかのように、生意気だったじゃないですか。親に3時間に一度、ミルクもらって、、なんか、考えたことなかったじゃないですか。
私の母は、孫を失いました。
あの哀しみと独楽爺さまの憂いは、違うにしても、生きている、、それだけでいいと思ってしまうんです。
親と喧嘩できるって、それだけで、凄いって思ってしまうんです。
それ以外にも、いろいろ、人には、言えないことを抱えてらっしゃると、思います。
前向きに、ポジティブに、、なんて、言いません。一日、ただ一日を生き抜いて下さい。
そのなかで、少しでも、笑顔になれることがあれば、もう、それだけで、万々歳。
人生ってその連続なんだと思います。
俳句も、独楽爺様にとって、心の支えになっていませんか?🙏🙇‍♀️

点数: 1

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 めい

添削した俳句: ガラス戸に犯人の顔花の雨

なお様。ちょっと怖い句だったので、みなさんの様子見させていただきました。
犯人て、人じゃなければいけないのかなあ?と思いました。
例えば、お魚咥えたドラネコだって、犯人て、いいますよね。
犯人は、タマだったのねって。野良ちゃんが、飼い猫のカリカリ盗み食いしたのかも。
猫が犯人なら、全然怖くないし、むしろ、ホッコリします。猫以外の動物も考えられます。

ああ、でも、季語の問題がありますね。
なんで、花の雨なのか?
なお様は、時々、考察系の俳句作られますよね。
あー、意地悪だなあ。🤣😅😊
でも、考えるのは、楽しいです。🙏🙇‍♀️

点数: 1

めいさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

点滴のしづくの光り立夏かな

回答数 : 6

投稿日時:

緑の紙案件旅立ちの春

回答数 : 3

投稿日時:

帰宅後の電気の紐探す春夜

回答数 : 3

投稿日時:

風光るこの世はすべて茶番なり

回答数 : 6

投稿日時:

行く春やアンドレギャニオン聴きながら

回答数 : 9

投稿日時:

めいさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

麦わらのさき雲立ちて波光る

作者名 コウ 回答数 : 2

投稿日時:

黒龍を神とし鎮む寒造り

作者名 いるか 回答数 : 8

投稿日時:

きらきらと描くシュプール父の顔

作者名 翔子 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ