俳句添削道場(投句と批評)

めいしゅうの妻さんの添削得点の低い順の12ページ目

「夕焼けに背中押されて深夜勤」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 夕焼けに背中押されて深夜勤

なおじいさんへ
こんばんは。いつも勉強させていただいております。
御句、夕方から夜勤に出勤される人への応援歌とのこと。身近にそういう方がいらっしゃるのかどうかは分かりかねますが、なおじいさんの優しさが出ている良い句ですね。
ただ、職種によって夜勤の体制はさまざまですが、普通深夜勤と言うと、出勤時間は夕がたではなく、もっと遅い時間だと思われますが・・・・・
失礼いたしました。

点数: 0

「父母の老いてむつまじ寒卵」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 父母の老いてむつまじ寒卵

かぬまっこ様
今晩は。はじめまして。
拙句、西瓜の句にコメントと添削句いただき有難うございました。
添削句は、同じ内容でもスッキリとしてますね。
自分は、見た西瓜の形がちょうど人の顔がつぶれたように見えたものですから
このように表現したのですが、こう言うのが説明的ということなのでしょうか?
また機会がありましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

点数: 0

「大ジョッキ六杯イッキに持つ漢」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 大ジョッキ六杯イッキに持つ漢

めでかやさんへ
おはようございます。
先日は失礼しました。
御句、気持ちのいい句ですね。
生大を一気に6杯も飲む? うむ? じゃなかった持つでしたね。
飲むにされずに持つとされたのは何故ですか?
また、持つ ならば持つ娘とか、女性の方がいいかもと思いました。
よろしくお願いします。

点数: 0

「何度でもガチャを回して鮨食らう」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 何度でもガチャを回して鮨食らう

こま爺さんへ
拙句浴衣句にわざわざ再訪いただき有難うございました。
こま爺さんの仰る【~を見る、~を聴く、~をする】などの動詞を極力使わないで表現するのは大事ですよね。
これからの句作りに生かして行きます。
有難うございました。

点数: 0

「紫陽花はとらやの庭が似合うはず」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 紫陽花はとらやの庭が似合うはず

おかえさんへ
おはようございます。
返信コメントと拙句、紫陽花句にコメント提案句有難うございました。
~りんと聞こえおり が良かったです。
紫陽花果て傍で鈴の聞こえおり
一応17音に入れ直してみました。まだ推敲が必要ですが・・・
ありがとうございました。

点数: 0

めいしゅうの妻さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

終でなく蛍の光始めなり

回答数 : 9

投稿日時:

我が犬と天の川かな夜の空

回答数 : 7

投稿日時:

暑き日や犬も仰け反り臥せしたり

回答数 : 8

投稿日時:

おのこでも桃の実食べてピーチピチ

回答数 : 4

投稿日時:

子供らに言えぬ心配帰省かな

回答数 : 0

投稿日時:

めいしゅうの妻さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

刻々と熟れて行く姫女苑

作者名 獺祭 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

囀りや川面の二羽に出会いたり

作者名 こま爺 回答数 : 4

投稿日時:

初市や豊国神社の大鳥居

作者名 久田しげき 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ