「気は二十歳恩師の耳の遠くなり」の批評
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 気は二十歳恩師の耳の遠くなり
おはようございます😊かこさん初スキーに添削頂きありがとうございます!!番を目で追うを「カウントダウン」とすれば、言いたい事がひと言でまとまりました。さすがでした😊ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!!
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 気は二十歳恩師の耳の遠くなり
おはようございます😊かこさん初スキーに添削頂きありがとうございます!!番を目で追うを「カウントダウン」とすれば、言いたい事がひと言でまとまりました。さすがでした😊ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!!
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 木の芽煮天狗の鼻の指すみやこ
おはようございます😊初スキーの添削ありがとうございます!!確かに、スキーとリフトが近い句となってしまっていますね。とても勉強になりました😊提案頂いた句は、季語からの情景がまず浮かんで来ますね。なるほど〜これからもよろしくお願いいたします😊
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 残雪や行こか戻ろか遊歩道
こんばんは!!はじめまして😊私も、最近初めて投句して、皆さんから添削やご指導を頂いています。伊勢様の添削を読ませて頂き、もし面白みを出すとしたらとコメントをさせて頂きました。
残雪や行こか戻ろか猫2匹
猫ちゃんが残雪のため歩きにくくなった道で行ったり戻ったりしている様子です。
何となく側で見守りたくなってしまう光景を想像してみました。
大変失礼致しました。ありがとうございます😊
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 二の午やスーツは晴れ着か仕事着か
こんばんは!!初スキーの添削コメントありがとうございます。なるほどシンプルが良いのですね。こちらの感情を説明するのではなく、読み手に想像させるように作るといった感じでしょうか。とても勉強になりました😊これからもどうかよろしくお願いします!!
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 木の芽煮天狗の鼻の指すみやこ
こんにちは!!登校日の俳句にコメントありがとうございます😊確かに登校日というと夏休みのイメージがありますね。
私の住んでいるところは雪国ですが、冬休みには登校日は無いかもしれません(>_<。)
子供達が学校に登校して行く姿を表したかったので、げばげばさんから添削を頂き
「雪晴れや筆箱の鳴る通学路」の方が良かったのかな~などと考えていました。添削、コメントありがとうございました!!
またよろしくお願いいたします😊
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。