「月はいつ我が家にやってくるのかな」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 月はいつ我が家にやってくるのかな
添削できるところはなさそうなので感想をコメントします!
詠者の方の個人的記憶なのでなかなか句単体では読者に伝わりづらいかなぁ、とは思いましたが
意味の補足を読むととても朴とつで可愛らしい句ですね!
サンタを半分眠りながら目をこすってます子供のようなイメージが浮かんできました
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 月はいつ我が家にやってくるのかな
添削できるところはなさそうなので感想をコメントします!
詠者の方の個人的記憶なのでなかなか句単体では読者に伝わりづらいかなぁ、とは思いましたが
意味の補足を読むととても朴とつで可愛らしい句ですね!
サンタを半分眠りながら目をこすってます子供のようなイメージが浮かんできました
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: いずれ欠く名月あおりやる銘酒
なんだかいるかさん含めて各所で大洗推しが出てきている気がしまして、、
伊勢物語の桜の返歌ではありませんが
月は掛けようともまた満ちる、ということで一句読んでみました
なんだかいるかさん含めて各所で大洗推しが出てきている気がしまして、、
伊勢物語の桜の返歌ではありませんが
月は欠けようともまた満ちる、ということで一句読んでみました
月の井は大洗の酒蔵です
季節の酒は尽きようともまた来年には仕込まれる楽しみがあるという意図です
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 浴衣着たラインアイコン誰と君
こんにちは
以下の点が少し気になりました
・「誰と君」が分かりづらいような
・ちょっと情報量が多めかなぁ
(「ラインアイコン」という表現も文字数多めなので取り合わせる難易度が高く感じました
通知にて誘えぬ君の今を知る
浴衣着た君と素知らぬ人歩む
なんていかがでしょうか?
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 涼み台くつきり影の富士の山
こんにちは
本句、富士山の上から見える影富士のことでしょうか
涼み台との取り合わせが少し遠いかなぁ、と感じました
山涼みくつきり影の富士の山
影富士や山の峰での夕涼み
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 九頭竜川どっしり沈む夏の雲
こんにちは
本句、上六の部分を語順を変えてみました
そこまで気にはならないので「どっしり」との思い入れの程度かと思います
夏雲や九頭竜川に沈む如
夏の雲九頭竜川に沈みけり
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。