俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削得点の低い順の246ページ目

「被災地は寒いだらうか雑煮碗」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 被災地は寒いだらうか雑煮碗

青トマトさん、こんにちは

御句拝読しました
能登半島の被災もなかなか復興が進まずと心配ですね
そんな優しさがほんのり伝わる一句だと思います
さて本句、初めてにしては良く出来ていると感じました
割と初心者の方が苦手とする二物(直接関係のない者同士の組み合わせ)も上手くはまってますし
前半で景のない観念的な措辞に対して、ちゃんと実体のある季語を持ってきてもいます
寒いと雑煮の暖かさの寒暖対比もよいですね

あと、いうとするなれば被災地とぼやかさずにより具体的にした方が詩情が深まると思います
また、今回は雑煮椀が強いので大丈夫だと思いますが、寒いが季語なので気にされる方は気にされるかもです
それらを踏まえましてひとつ
 奥能登は熱なき夜か雑煮椀

またのご投句をお待ちしております!

点数: 1

「山茶花の蜜を求めるメジロかな」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 山茶花の蜜を求めるメジロかな

千秋さん、こんにちは

御句拝読しました
素敵な実景の一瞬を目撃されましたね
花鳥風月、花に鳥、よい取り合わせだと思います
ただ、ご自身で認識されている通り、季重なりですね
それもどちらかが明確に立っているわけではない感じの、、
ちなみに小鳥も秋の季語になります、、
対応としては提案句のようにどちらかをぼかす感じでしょうか
 咲く花の蜜求めたる目白かな 
 #花も季語ですがまぁ一般性高くて力は弱いと思うので
 山茶花の蜜求めたる小さき鳥

しかし、投句するときにもロボットではありませんチェック必要なはずですが、コメント返しの時だけできないとなると謎すぎますね、、、

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「雪見たいだけど今年は海へ行く」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 雪見たいだけど今年は海へ行く

花恋さん、こんにちは

御句拝読しました
2,3日休まれるのは海に行かれるからですかね
是非是非リフレッシュしてきてください
そして、いい句材があればまた句を聞かせてくださいね

さて本句、口語使いの花恋さん節炸裂ですね
ストレートでいいと思います
ただ、「雪見たい」だと雪が存在しないので少し季語が弱くなってしまうかもですね
私は文語使いなので文語にしてひとつ
 白波に恋しき雪や冬の海

ちょっとしたお別れですがそんな時まで俳句バカですみません、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「吾の中にほむらのあるや寒椿」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 吾の中にほむらのあるや寒椿

再訪です

遅ればせながらめいさんの骨に異常がないようで不幸中の幸いでした
でも、今はベッドの上とのことお辛いでしょうが、何といえばよいか、、、
私も今のめいさんほどではないですが、病で人と同じようには過ごせぬ身、少しだけ共感させてください
ですが、めいさんのはきっと良くなりますよね
そうしたらまた外での新しい体験の句が詠めるようになると祈っています

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「雪来るかはらり雪めく小糠雨」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 雪来るかはらり雪めく小糠雨

再訪です

三寒四温句へのコメントありがとうございました
いやぁ、ストレートにそのままでしたが初心者なりに三寒か四温で詠めばよかったなぁ、と思い中です
投句用の句は詠み直そうかなぁ(笑
提案句ありがとうございます
やはり言葉が多いと安定感が違いますね、流石です

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 6

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

三川を跨ぎて淡し秋の虹

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

霜柱踏めばふるえる土の声

作者名 博充 回答数 : 2

投稿日時:

日を乗せて喜色満面花菜風

作者名 おつね 回答数 : 0

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ