俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削得点の低い順の245ページ目

「春着の子父母の歩みを追ひ抜きぬ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 春着の子父母の歩みを追ひ抜きぬ

慈雨さん、こんにちは

御句拝読しました
これはこれは可愛らしい一句ですね
晴れ着を着てはしゃいでる子が駆けてゆく様が微笑ましく景として浮かびます

ヒッチさんの鑑賞も素晴らしいですが、個人的には親子をはたから見ている客観の句として父母は特に違和感を覚えませんでした
また、歩みを追い抜きぬには、小さい子なら歩幅小さくたどたどしく後ろをついていくイメージがありますし、更にかなり上なら親の歩幅よりも歩幅が大きく成長したとも読めると思いました
全体的にできている句だと思います
提案することもないですが語順を少し変えてヒッチさんのコメントも踏まえつつ一つ
 父母の側駆けだしたるや春着の子

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「キラキラと朝日に光る枝の雪」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: キラキラと朝日に光る枝の雪

まささん、こんにちは

御句拝読しました
本句、無理な句ゆとりがあって意味もすっと通る整った一句に仕上がってますね
良い出来だと感じました
あと、いうとすれば「朝日」があれば「キラキラ」「光る」は省略可能でしょうか
オノマトペにも類想はあるのでなるべく凝りたいところですしね
#そこら辺はめいさんがご専門なのでコメントはお任せしますが(笑

写実句は出来ているのでそれに詩をのせてみてひとつ
 朝日てふ希望昇るや枝の雪

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「脱ぎ捨てし息子の背丈冬のシャツ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 脱ぎ捨てし息子の背丈冬のシャツ

なおさん、こんにちは
人選おめでとうございます!

御句拝読しました
いやはや出遅れました~!
出遅れちゃうと鑑賞が浅い私なんぞは言うことがなくなっちゃうんですよね(汗
なお、私は構成は似ていてもなおさんの句には子の成長を踏まえた深い愛情がある句だと思いました
フルポン村上さんの句はうまく写生出来てはいてクオリティは高いですが、情緒自体はそこまである句ではないので、好き嫌いでいうのであればなおさんの句の方が好みですね
ただ、俳句的に言うと慈雨さん、あらちゃんさんと同じポイントに躓くでしょうか
 吾着るもぶかぶかなるや子のコート

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「夕映えや樹間眩しき冬木立」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 夕映えや樹間眩しき冬木立

博充さん、こんにちは

御句拝読しました
整っている句だと思います
ただ、気になるのは「夕映えや」でしょうか
詠嘆しているのもあってどうしても季語の「夕焼け」を彷彿としてしまいます
また、「夕映え」を詠嘆しつつ「眩しき」があるので、季語の「冬木立」が少し弱く感じますでしょうか
基本的な型に納めさせていただいてひとつ
 黄昏に照る夕映えや冬木立

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「雪来るかはらり雪めく小糠雨」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 雪来るかはらり雪めく小糠雨

ヒッチ俳句さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、実景ですよね、リアリティがあります
ただ、俳句的に見ると雪が存在しないので季語が少し弱まって見えるのと、雪がないにもかかわらず雪が二回出てきて少しばかりくどい印象を受けました
 雪めきて降る糠雨や蓑帽子

今どきあり得ないうえに季語が近いですが、、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 6

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

木の芽には乳いろの雨おしみなく

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

里帰りお日様匂ふ布団かな

作者名 めでかや 回答数 : 10

投稿日時:

プーチンのいる人類の寒し日々

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ