「ひらがなの踊る手紙やクリスマス」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: ひらがなの踊る手紙やクリスマス
こんにちは
もうすぐクリスマスですね
一年の時が立つのは本当に早い、、、
本句拝読しました
「平仮名」をひらがなとしたり「踊る」という表現が子供の楽し気な手紙を彷彿とさせてよいですね
このままいただきます
点数: 3
回答者 いるか
添削した俳句: ひらがなの踊る手紙やクリスマス
こんにちは
もうすぐクリスマスですね
一年の時が立つのは本当に早い、、、
本句拝読しました
「平仮名」をひらがなとしたり「踊る」という表現が子供の楽し気な手紙を彷彿とさせてよいですね
このままいただきます
点数: 3
回答者 いるか
添削した俳句: ひらがなの踊る手紙やクリスマス
再訪です
聖菓句へのコメントありがとうございました
確かに仏壇は省けますね
添削句勉強になりました!
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 3
回答者 いるか
添削した俳句: 富士の山ざくらの前に別れけり
こんにちは
本句拝読しました
句またがりの句ですね
季語は山桜で、「前で」ではなく「前に」なので春を待たずしての別れと読みました
ただ、ひとつ気になるのが詠んでいる時期と季語の時期がずれているのと、それもあって季語の桜がまだ咲く様子もない冬の桜になっちゃってますね
その時期、一瞬を季節の中で読みたいので別の季語を斡旋したいかと思いひとつ
富士の枯桜の前の別れかな
これからもよろしくお願いします
点数: 3
回答者 いるか
添削した俳句: 急く足のひと時緩み冬木の芽
こんにちは
御句拝読しました
師走の忙しない時期にふと気づいた小さな季節がよく詠われていますね
いい句だと思います
ただ「ひと」が平仮名なのだけが少し気になりますが、、
#読んでいくと「人」なのかと途中では読めてしまうので
でも、このままいただきます(笑
点数: 3
回答者 いるか
添削した俳句: 裏金と炊き出しの列大晦日
こんにちは
賀状書く句へのコメントありがとうございました
確かに切れを入れた方がビシッとしまりますね
まだまだ初歩的なミスも多く恥ずかしいばかりです、、(汗
さて、本句拝読しました
確かにちょっと風刺強めですね、、(笑
二つの要素を対比しているので対句的にしてみました
年金減裏金増の大晦日
うーん、調べも元句の方が断然良いですね、、失礼しました
これからもよろしくお願いします
点数: 3
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。