俳句添削道場(投句と批評)

おかえさきさんの添削最新の投稿順の128ページ目

「水桶に浸かりし瓜は胎児ごと」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 水桶に浸かりし瓜は胎児ごと

今晩は、一言賛辞の言葉入れるのを忘れまして…
実は今朝、午前中、と2回添削入れたのですが、困ったちゃんの顔が出て3回目の入力だったので…疲れて忘れました😓
気にいってらっしゃる通り、着眼点が素晴らしい!と思いました、瓜を胎児に水を羊水とは✴女性的視点😅かと…とりあえず追伸でした。

点数: 1

「水桶に浸かりし瓜は胎児ごと」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 水桶に浸かりし瓜は胎児ごと

今晩は、めいしゅうさんは川柳をやられていたのでウィットのセンスがお有りなのですね~ナンセンスなんかじゃありませんよ👍
私の前のコメントも読んで下さり嬉しいです!
沢山の投句の中で、この御句が気になりまして…
「胎児のごと水桶に真桑瓜」
「胎児のごと真桑瓜は水桶に」
破調になりますが…
胎児の後に助詞を入れた方が伝わるかと、浸かりしは敢えて不要かと思いますが、
二番目の方が17音になりますが、説明的な感じなので、一番目の方がいいかと…
添削は苦手ですが、勉強と思って😓
上手くないかもしれませんが、よろしくお願いします。

点数: 1

「友逝きて露に非ずや天の邪鬼」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 友逝きて露に非ずや天の邪鬼

今晩は、めいしゅうさんは多作多捨で凄く上達されて、センスがありますね✴
親友を亡くするのは辛いですよね~
私もだいぶ前に、半世紀位の付き合いのある親友を亡くすと同時に俳句を初めて…
最初に作った句が
「友逝きて全てのものが春霞」
春に亡くなって涙で世界が霞んで見えた気がした気持ちを詠みました。
御句ですが、中七、下五が意味が読み取れません…
本当は泣いてるけど、泣いてない?
ショックのあまり涙が出ない気持ちは分かります!時間と共に悲しくなるものですから…天邪鬼にならなくていいのでは?と思います!
露を使いたいなら、素直に
「友逝きて露のごとくの涙かな」
(露は秋の季語です)
平凡ですが、これ位の添削しかできません😓
今でも親友の事はよく思い出します、よろしくお願いします。

点数: 2

「梅雨出水野獣の叫ぶ藪の闇」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 梅雨出水野獣の叫ぶ藪の闇

今晩は、更衣にコメントありがとうございます<(_ _)>
その通りです!98%位、でも着ないんです😓昨日2枚捨てる決断しました。たま~に捨てて後悔する事あるんですよね。
御句ですが、けばさんのコメント通り獣位でもいいかもですね👍
野獣と獣の違いもよく分かりませんが…
また、よろしくお願いします。

点数: 0

「バイパスを塞ぎし土砂や更衣」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: バイパスを塞ぎし土砂や更衣

今晩は、いつもお世話になります。
更衣にコメントありがとうございます<(_ _)>
そうですね~確かに女言葉使うとより伝わりますね✴
普段使わないものですから出てきませんでした😓
御句、土砂が道を塞いだのと、更衣を正直どう結びつけていいのか分かりませんでした、皆さんが言われるように他の季語がいいかもしれません、げばさんの提案句いいと思います。
また、よろしくお願いします。
ネットで季語手帳頼みました、明日届くようです、楽しみです✴

点数: 1

おかえさきさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

緑児の百面相や秋うらら

回答数 : 16

投稿日時:

感じ様竜虎様お祝いありがとうございます

回答数 : 5

投稿日時:

名月に生まれし孫や名は灯里

回答数 : 13

投稿日時:

奏でゐる太陽がいっぱい今は秋

回答数 : 13

投稿日時:

生きるとは捨てることなり凌霄花

回答数 : 12

投稿日時:

おかえさきさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夕凪につばめ飛びやむ静けさや

作者名 奈々 雰 回答数 : 2

投稿日時:

難民の声クリスマスマーケット

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

風花や今日のランチは明石焼

作者名 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ