俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の19ページ目

「芋煮会やろうかみんな来るのなら」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 芋煮会やろうかみんな来るのなら

秋園の句の添削ありがとうございます。
ご指摘の通り「テニス」を敢えて入れなかったのは、見ていないからです。さすがです!
見ていないのに「ダブルス戦」と詠むのはおかしいですね。後から冷静に考えると矛盾に気づきました。
推敲し過ぎて迷走もしていました(汗)
添削句はとても参考になります。

御句の感想です。
共感しやすい素敵な句だと思います。この人が主催なら楽しそうだなと想像できます。
勉強になります。

点数: 1

「山霧や幽かに響ける鳥の声」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 山霧や幽かに響ける鳥の声

白萩の句の添削ありがとうございます。
ご指摘の通り、三段切れかなとは思っていました。
ゴンドラを調べていただき感謝致します。キャビンとも言うのですね。勉強になります。
添削句はとても参考になります。とくに「朱」は観覧車のゴンドラの色に近いです。色も推敲するべきでした。

御句の感想です。
景が見える素敵な句だと思います。コメントのような水墨画の世界を感じます。私もいるかさんのような趣のある句が詠めるようになりたいです。
勉強になります。

点数: 0

「芋煮会やろうかみんな来るのなら」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 芋煮会やろうかみんな来るのなら

白萩の句の添削ありがとうございます。
色の対比を入れてみました。
ゴンドラと白萩の位置ですが、ご指摘の通り観覧車の柵の近くに生えていました。観覧車に乗って見下ろしたとコメントしたのは、ゴンドラに乗って白萩を見たときに、思ったより奥まで広がっていたからです。
確かにゴンドラが真上付近まで上がった時には、街の眺望を楽しんでいました。
こちらもコメントが少し矛盾していましたね(汗)
言葉選びも勉強になります。頑張りたいと思います。

点数: 1

「星流れ天津国着くドリフターズ」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 星流れ天津国着くドリフターズ

秋時雨の句の添削ありがとうございます。
現在、配合の勉強中の身としては兼題に悩んでおります。特に前の「芋煮会」は悲惨な結果でした(汗)
助詞についてのご指摘はさすがですね!
「の」か「を」で悩んでいました。
俳句的なのは「の」なのですね。
とても勉強になります。

御句の感想です。
「天津国」とはきっと「高天原」や「天国」のことで、日本神話を詠まれているのですね。神話にはあまり詳しくないので違うかもしれませんが…。
私にとってもドリフターズはヒーローでした。モノマネをたくさんしました。懐かしい良き思い出です。
素敵な句だと思います。
私もご冥福をお祈りしたいと思います。

点数: 1

「左利き用のレードル芋煮会」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 左利き用のレードル芋煮会

秋時雨の句の添削ありがとうございます。
添削句はとても参考になります。
助詞の「の」と「に」で悩んでいました。最終的に「に」になりましたが、「を」は思い付きませんでした。
「を」入れて詠んでみると、この景も良いなあと感じました。
一つの助詞で見える景が変わる俳句の世界は深くて面白いですね。
それと…蟋蟀の句の「暗き」と「昏き」の詳しい説明をありがとうございます。
言葉の世界もとても深いですね。とても勉強になります。

御句の感想です。
「レードル」はお玉に似た調理器具なのですね。左利き用があるとは知りませんでした。
着眼点が凄いと思いました。季語とも合っています。

点数: 2

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

恋猫や微笑み浮かべ夢見けり

作者名 森田拓也 回答数 : 1

投稿日時:

山賊のごとき褞袍やろくろ挽く

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

布団干す昼餉の後に日向ぼこ

作者名 素風 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ