俳句添削道場(投句と批評)

葉月庵郁斗さんの添削得点の低い順の275ページ目

「愛される人は謙虚や梅の花」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 愛される人は謙虚や梅の花

いつもありがとうございます
謙虚さが人生において一番大切な事ですね。
佐渡様もご存知のとおり、
私も最初はこちらにきて、全然
俳句がわからなくて、投句するたびに
できてないって言われて
その時は
どんどん自信をなくしていき
謙虚なつもりが攻められていると勘違いして
いつのまにか教えて頂いているという感謝の
気持ちを忘れていたように思います。
まだまだですが今の私が俳句らしきものを
詠めているのも先輩方のおかげですね。

点数: 4

「UVももはや丸ごと日向ぼこ」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: UVももはや丸ごと日向ぼこ

ご無沙汰してます。
今年から俳号を変えたのでピンと
こないかもしれませんが
郁爺です。ぼちぼちこちらで
頑張ってます。
一度はこちらを離れた身ですが
こうして俳句を続けられているのは
新人の頃はわからなかったのですが
先輩方のご指導があってからこそと本当に
思っております。
ちょうどおかえさき様から
なおじい様の話が出てて
戻ってこられたらいいな~と同期生の佐渡様と
話をしていたところです。
お忙しいとは思いますが
ご検討下さいませ。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

点数: 4

「ドーナツの形の地雷唐辛子」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: ドーナツの形の地雷唐辛子

はじめてまして
葉月庵郁斗と申します。
慈悲様へのコメントで青嵐への投句
を薦めらてましたが
こちらの先輩から道場に出すと既存句になるので他では出せないと聞きました。
慈悲様のコメント欄で南風様のアドバイスをいきなり否定するのも失礼だて思いまずはこちらにコメントさせて頂きました。
私はこちらの先輩方には大変お世話になり
俳句を続けられています。
恩返しのつもりで、または自分自身の
勉強のためできるだけこちらに
顔を出そうとは思っています。
いきなりのコメント
失礼いたしました

点数: 4

「暑き日や犬も仰け反り臥せしたり」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 暑き日や犬も仰け反り臥せしたり

いつもありがとうございます
以前めいしゅう様が嫌いなタイプの人間に
対して共感をいたしました。
実力がないのに間違ってた事を偉そうに言うのと俳句げわかっていて辛口ですが真摯に
俳句を評価するのと違うと思います。
他人様のコメントで人様の事を揶揄するのは
避けたほうが良いと思います。
私のところでもありましたが…
人それぞれ嫌いなタイプはいると思いますが
私は人様の事を影でボロクソ言う人間が大嫌い
です。
皆さんがイサク様へどんな思いでいるか
コメントを読んで下さいませ。
大変申し訳ありませんが
めいしゅう様をブロックさせて頂きます。
よろしければ私をブロックしてもらっても
けっこうですよ。
では

点数: 6

「そうめんの浸るお汁や神頼み」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: そうめんの浸るお汁や神頼み

いつもありがとうございます
映像にこだわるとそうめんをすすった後に
神棚に神頼み?何故?となりました。
添削ではないのですが
こま爺様が以前おっしゃっていた
季語、主体、スパイスを勉強させて頂きました。

そうめんを啜る薬味の七味かな

季語そうめん
主体は薬味
スパイスは七味です(笑)
下五
ねぎもわさびも生姜も季重なりなので(笑)
またよろしくお願いします。

点数: 6

葉月庵郁斗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

蜜柑捥ぐ迷い野猿に捕獲網

回答数 : 3

投稿日時:

無月なり穴のあきたるコッペパン

回答数 : 3

投稿日時:

新酒の香鼻毛四五本伸びにけり

回答数 : 11

投稿日時:

遠ざかるテールランプや虫の声

回答数 : 9

投稿日時:

茶柱が立ったからとて日向ぼこ

回答数 : 4

投稿日時:

葉月庵郁斗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

奈良の地に真昼の夢も除夜の鐘

作者名 田中喜美子 回答数 : 3

投稿日時:

梅雨入りか雲垂れの空霞む街

作者名 三男 回答数 : 1

投稿日時:

夕暮れの蜜柑の花香道しるべ

作者名 白井百合子 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ