「青空を向く蒲公英の根は深く」の批評
回答者 葉月庵郁斗
添削した俳句: 青空を向く蒲公英の根は深く
再訪です。
コメントありがとうございました
なおじい様のおっしゃるとおり
今の季節感の中で日常を俳句にするが
基本ですのでわかります。
関西の私は虎党なんで
虎が雨(夏の季語)を今使いたいのですが
夏までガマンします。(笑)
またご指導よろしくお願いします。
点数: 0
回答者 葉月庵郁斗
添削した俳句: 青空を向く蒲公英の根は深く
再訪です。
コメントありがとうございました
なおじい様のおっしゃるとおり
今の季節感の中で日常を俳句にするが
基本ですのでわかります。
関西の私は虎党なんで
虎が雨(夏の季語)を今使いたいのですが
夏までガマンします。(笑)
またご指導よろしくお願いします。
点数: 0
回答者 葉月庵郁斗
添削した俳句: 鉈彫の仏を縁に春日影
いきなりの2度目の訪問ありがとうございます
今生の別れで人括りの言葉と認識しています。
保育園に預ける親、引き受ける保育士、
子供の様を別れ以外の言葉で説明するのは
まだまだ勉強不足です。
点数: 0
回答者 葉月庵郁斗
添削した俳句: 鉈彫の仏を縁に春日影
追メモです。
久田様は道場での
キャリア、俳人としての素晴らしさは
拝見させて頂いて感じております。
しかしながら先輩ではありますが
自分のコメント欄に2度に渡り
挨拶もなく(社交辞令でも)
アドバイスや提案句もなく
いきなり否定だけのコメント
不愉快でしかありません。
素人ながらできていないのは
わかっておりますが
道場で
楽しみたい気持ちがありますので
今後このような続くのあれば
ブロックさせて頂いますので
ご了承下さいませ。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。