「星月夜海に工場浮かびけり」の批評
回答者 佐渡
添削した俳句: 星月夜海に工場浮かびけり
マサトさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
御句なかなか良いと思います。
げばげばさんが言うようにきらきらときらきが重なるをさけるとしたら。
提案句です。
・宵闇の海に工場浮かびけり
暗いと明るいを対比させるのもひとつかなと思いますが、どうでしょう?
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: 星月夜海に工場浮かびけり
マサトさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
御句なかなか良いと思います。
げばげばさんが言うようにきらきらときらきが重なるをさけるとしたら。
提案句です。
・宵闇の海に工場浮かびけり
暗いと明るいを対比させるのもひとつかなと思いますが、どうでしょう?
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: 姿なき声なき君は霧の中
郁爺さん!こんにちは!いつもお世話になっております。
美しきのコメントありがとうございます。
美しく~美しきどちらも私も正直悩みました。
それで本で調べてみました。
うつく・し 【愛し・美し】形容詞で活用はシクです。
{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
(未然形)、(連用形)、(終止形)、(連体形)、(己然形)
しくは連用形ですので次につながる用言は形容詞、動詞、形容動詞となります。
しきは連体形ですから次は名詞につながります。
美しき白菜(名詞)が正しいと思います。しくは
美しく白い(形容詞)白菜と白いという形容詞を挟めば大丈夫だと思います。
御句の
姿なき声は
な・し接尾語で活用はクです。
く(未然形)、く(連用形)、し(終止形)、き(連体形)、けれ(己然形)
くは連用形ですからつながる用言は形容詞、動詞、形容動詞となります。
きは連体形ですから名詞につながりますから姿なき声となります。
私も文法苦手で俳句文法入門という本とにらめっこですよ。
これからもよろしくお願いします。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: 暮早し急ぎの文書届きたり
マサトさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。勉強進んでますね。
提案句はたりの型から外れますが、
・締めまぢか注文届く神無月
よろしくお願いします。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: 口ずさむ金木犀の咲く道を
めでかやさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
俳句って万人受けしないといけないんですかねぇ?。
の問いかけですが、藤田湘子の本に以下の事が記されていました。
(一部割愛)
俳句はなんのために作るか作り始めはいろいろ理由はあると思うが、「自分のため」に作る。俳句をつくる道は三つに分かれる。
1,作った俳句はどこにも発表せず、日記かわりにして記録しておく
2,新聞、雑誌の俳句蘭やテレビの募集に応じて人選を目指す
3,専門誌の俳句雑誌に所属して俳境を深める
2,3,の道行く人は注意をしなくてはならない「自分ため」を忘れる。
2,3の場合始めは入選できず、人選されたいがために選者の好む素材や表現をしようと邪念がはたらき「自分の俳句」つまり「自分のために」でなくなる。
と本の一部だが、2,3を選ぶとすればやはり人が読んで分かってもらえる共感してもらえる俳句を作る方が良い思います。
しかし、
「自分の俳句」「自分のために」は忘れないようしたいものです。
問いかけの答えになったかどうか?
よろしくお願いします。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: 夜も更けし神に手のひら焚き火かな
駒川義輝さん!こんにちは
初めましてよろしくお願いします。
かなの切字を使う時は上五中七に強い切れを入れない事が大事かなと思います。
夜も更けし、神に手のひら、二つ切れているように思います。
それと神に手のひらの意味が少しわかりにくいと。
提案句
・更ける夜(よ)の手に神宿る焚火かな
リズムも整う気がします。
よろしくお願いします。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。