俳句添削道場(投句と批評)

佐渡さんの添削得点の低い順の449ページ目

「風薫る窯出しピッツァバジルの香」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 風薫る窯出しピッツァバジルの香

葉月庵郁斗さん!こんにちは!
こちらではひさしぶりです。
三段切れではないと思います。薫るは終止形と連体形は活用は「る」です。
ただ、バジルの香と香りがダブルだとどうかな?
青き皿(視覚)とか弾け音か灼ける音(聴覚)などはどうでしょうか?
歳時記に「南の風吹きて涼しきを申す」とあるから灼けるはだめか?
それとも涼し風と熱いピッツァ対比という考えもあるか?
・松杉をほめてや風のかをる音  芭蕉
・風呂の水溜まる音なり風薫る  行徳すみ子
よろしくお願いいたします。

点数: 3

「チューリップになりたいの吾子の夢」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: チューリップになりたいの吾子の夢

おかえさきさん!
こんばんは!いつもお世話になっております。
子供の感性にはびっくりしますね。
今朝のあさイチで俵万智さんが和歌で子供ことは生で短歌に出来ると言っていましたね。
提案句です。
・吾子の夢なってみたいのチューリップ
こんな感じでどうでしょうか?
よろしくお願いします。

点数: 3

「タクシーに愚痴こぼす客おぼろ月」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: タクシーに愚痴こぼす客おぼろ月

葉月庵郁斗さん!こんにちは!
お仕事お疲れ様です。
いろんな人がいるのでしょう。
・乗客に小言を言われ月見草
よろしくお願いします。

点数: 3

「キュッキュッと茄子が泣くの恋かしら」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: キュッキュッと茄子が泣くの恋かしら

めいしゅうさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
こんな俳句があります。
・ 採る茄子の手篭にきゅアとなきにけり   飯田蛇笏
よろしくお願いいたします。

点数: 3

「手のひらの湿る芒種となりにけり」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 手のひらの湿る芒種となりにけり

もんなさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
芒種は時候の季語ですね。梅雨の兆すとか田植えが始まる頃のようです。
提案句です。
・水田に雲間の影の芒種かな
田植えが始まる水田は山や空や雲を映します。
この時期の風景を詠んでみました。
よろしくお願いします。

点数: 3

佐渡さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

わが余命俳句楽しむ蓮の花

回答数 : 14

投稿日時:

故郷をまるごと齧る夏休み

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み机の上の時刻表

回答数 : 6

投稿日時:

鬼の居ぬ明るき職場夏休み

回答数 : 4

投稿日時:

人間の勝った負けたと沙羅の花

回答数 : 6

投稿日時:

佐渡さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

さざ波寄す冬鷺の足ゆすり微々

作者名 近江 回答数 : 3

投稿日時:

金木犀下校の声の匂ひくる

作者名 竜虎 回答数 : 5

投稿日時:

春暖や花粉に開く妻の愚痴

作者名 いなだはまち 回答数 : 9

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ