俳句添削道場(投句と批評)

佐渡さんの添削最新の投稿順の442ページ目

「春雨やあな忙殺の日曜日」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 春雨やあな忙殺の日曜日

イサク様 おはようございます。
いつもご指導ありがとうございます。
素人がどうしても使いたくなる「ごと」でした。
これかもご指導よろしくお願いします。

点数: 0

「マスクなきうぶな鼻すぢ春灯」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: マスクなきうぶな鼻すぢ春灯

げばげば様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。

ご指摘のとおり日本語を一から勉強しないとなりません。

マスク顔はたしかに綺麗に見えますから、それをなしでうぶなと表現は良いですね。
これからもご指導よろしくお願いします。

点数: 1

「解体を待つ駅ビルや春夕焼」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 解体を待つ駅ビルや春夕焼

なおじい様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
ご提示のとおり「ごとく」は「ごとき」にした方がよかったとあとで考え着きました。
日本語をいちから勉強しないとなりません。
手弱女と手踊りは気が付かなったです。

御句はビルの解体はまったく途絶えることなくいつもどこかでやってますね。
日暮れてまた新しい明日へと日々流れ街が変化していくんですね。
人々の暮らしも同じことですね。

点数: 1

「納骨の高僧傍にきらん草」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 納骨の高僧傍にきらん草

いく様 おはようござます。いつもありがとうございます。
俳句はどうしても自分の感じたことをストレート言ってしまいがちで説明調になってしまいそれが難しく感じています。

地獄の釜の蓋が開くという季語はすごいですね。
私の歳時記にはきらん草も載っていませんでした。勉強されているですね。

点数: 1

「恋猫や庭の蕾の転がりて」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 恋猫や庭の蕾の転がりて

ふり様 初めまして俳句を始めてまだ2ケ月の初心者です。
いまさら日本語の難しさと俳句の難しさに苦戦しているところです。
俳句を始めて日本語はこれほ表現豊かで奥深いことを後期高齢者になってやっと気が付いた次第です。

御句を素人なりに考えてみました。
げばげばさんが散らばりてとしています。猫の仕業をさらに強くいうのなら、散らかせてというのは素人考えですがどうですか?

点数: 1

佐渡さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

わが余命俳句楽しむ蓮の花

回答数 : 14

投稿日時:

故郷をまるごと齧る夏休み

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み机の上の時刻表

回答数 : 6

投稿日時:

鬼の居ぬ明るき職場夏休み

回答数 : 4

投稿日時:

人間の勝った負けたと沙羅の花

回答数 : 6

投稿日時:

佐渡さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夏氷甘味満ちたる空の色

作者名 すももも ももも 回答数 : 5

投稿日時:

新涼やペダルも軽き往診日

作者名 いなだはまち 回答数 : 3

投稿日時:

自衛官タバコ取り上げられて阿鼻叫喚

作者名 もみじまんじゅう 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ