「忍び込む緑のプール暮早し」の批評
回答者 よした 山月
添削した俳句: 忍び込む緑のプール暮早し
げばげばさん、添削ありがとうございます。
季語も比喩とすれば、句内にあること
是とすることも
あるのですね、勉強になります。
私の感覚、変わっているのでしょうか
埋火の件だけではなく、色んなことや物に
思いを馳せたり、投影してしまいます💧(笑)
いつもありがとうございます(^ー^)
点数: 0
回答者 よした 山月
添削した俳句: 忍び込む緑のプール暮早し
げばげばさん、添削ありがとうございます。
季語も比喩とすれば、句内にあること
是とすることも
あるのですね、勉強になります。
私の感覚、変わっているのでしょうか
埋火の件だけではなく、色んなことや物に
思いを馳せたり、投影してしまいます💧(笑)
いつもありがとうございます(^ー^)
点数: 0
回答者 よした 山月
添削した俳句: 歩道橋へ届く枝には枯葉だけ
イサクさん、添削ありがとうございます。
「埋火」が比喩であるというのはやはり明確にしたいかと思います。造語はダメではなく受け手に「面白い」「アリ」と思わせればOKですが、受け手が違和感を感じた時点で損しますから・・・
今の私には高等過ぎそうですが
季語や造語も比喩や、受け手に伝わりつつ
またなるほどと思わせることが出来れば
是とすることも、あるのですね。
大変勉強になります。
本日で霜月も晦日、ここのところ
ずいぶん寒くなりました。
お身体ご自愛ください。
点数: 0
回答者 よした 山月
添削した俳句: 歩道橋へ届く枝には枯葉だけ
イサクさん、おはようございます。
「至り」
おっしゃる通りに「極み」湯豆腐と酒
シンプルだけど最高の取り合わせだなと
素直に思ったところからの…でした。
何度もご指摘のように大袈裟、ありきたりだなと思いまして
うーん、うなりつつ
感動の至り!と私としてはピンときた次第です💧
極めている、至っているの意で使いました。
言葉の選択もまだまだ精進いたします。
ありがとうございます。
点数: 0
回答者 よした 山月
添削した俳句: 軽石の襲来いよよ冬の海
秋沙美さん、おはようございます。
「至り」は
湯豆腐お酒、感動の至り、ベストや極みの取り合わせだなと思ったところからの
使用でした。
言葉の選択がまだまだでした💧
また、ご指摘のように「酒」も削れますね。
削ぎ落とす推敲が足りませんでした。
ありがとうございます!
点数: 0
回答者 よした 山月
添削した俳句: 光たつフェンスの霜に夜や明けぬ
イサクさん、こんにちは
吾子の句、コメントありがとうございます。
言われて納得です。
子どものことなのか親のことなのか???
となりますね。
そういった点、今後気づられるよう気をつけてみます。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。