「偉作てふ先達ありて春の道」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 偉作てふ先達ありて春の道
ヒッチ俳句さまこんにちは。
おっしゃる通りごんな道にも先達があってこそですね。
上五ですが「偉人てふ」ではいかがでしょうか。
意味が通じやすいと思うのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 偉作てふ先達ありて春の道
ヒッチ俳句さまこんにちは。
おっしゃる通りごんな道にも先達があってこそですね。
上五ですが「偉人てふ」ではいかがでしょうか。
意味が通じやすいと思うのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: ビリビリと破る折り紙お雛様
めいさまこんにちは。
季語が動く件ですが、いるかさまのコメントに私が述べたいことが書かれております。
お読みになってください。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 牡丹雪眺める間なく重き傘
東野 宗孝さまこんにちは。
傘が重たいというだけで眺める間もないことは伝わります。
提案句を置かせてください。
牡丹雪重たき傘を斜めとす
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 鳥居抜け近江富士まで春疾風
東野 宗孝さまこんにちは。
御句整っていると思います。
中七は「近江富士へと」ではいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。