俳句添削道場(投句と批評)

中村あつこさんの添削得点の高い順の90ページ目

「めくりゆく布団おとうとしがみつく」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: めくりゆく布団おとうとしがみつく

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
拙句「紅梅」は、重ならない、説明しないですね。
御提案句ありがとうございます。

点数: 0

「めくりゆく布団おとうとしがみつく」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: めくりゆく布団おとうとしがみつく

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
 拙句「布団」はどう詠んでいいのやら?でした。
 少し前までは、近所に布団屋さんがあって、綿の打ち直しや、仕立て直しは珍しくなかったのです。
 義母もそんな風にしてましたから。

点数: 0

「布団干すべき陽を待ちてふとんの日」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 布団干すべき陽を待ちてふとんの日

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
 拙句「梅二月」にご丁寧なご添削ありがとうございます。説明されたら分かるんですけど、なかなかそこまでいかないですねえ。

点数: 0

「建国日スノーボードに金の文字」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 建国日スノーボードに金の文字

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
 拙句「春の駒」は若い人の姿に感動して、そのままで全く推敲はしませんでした。反省です。
 「銀盤の弧」というきれいな句を思い出しました。
 御提案句、ありがとうございます。

点数: 0

「息吐きて池の氷に石を投ぐ」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 息吐きて池の氷に石を投ぐ

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
拙句「紀元節」にご丁寧なご指導ありがとうございます。
 何度も似たようなことの繰り返しで、申し訳ありません。

点数: 0

中村あつこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春の雨故人出揃ふ時代劇

回答数 : 2

投稿日時:

猫の恋どこに向かふか救急車

回答数 : 2

投稿日時:

猫の恋歳時記を手にボサノヴァを

回答数 : 2

投稿日時:

紅梅や傘寿のケーキ食むふたり

回答数 : 5

投稿日時:

初なりの茄子の小鉢や夫の笑み

回答数 : 3

投稿日時:

中村あつこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

母の日の宴の料理作る母

作者名 鳥越暁 回答数 : 6

投稿日時:

夏の空そらはどこでも自由かな

作者名 和光 回答数 : 3

投稿日時:

何処へと去りゆく於兔や菜種梅雨

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ