俳句添削道場(投句と批評)

長谷機械児さんの添削最新の投稿順の63ページ目

「登山道てふ先人らの足跡」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 登山道てふ先人らの足跡

土谷海郷さん、こんにちは。

御句について。

・これまでの沢山の先人たちが通ってきた足跡が結果として登山道になっているんだ…、だと、句意が説明的、季語「登山道」の一語に含意されている事柄という感じはします。
・リズムが気になるというイサクさんの指摘に同意、ですが、イサクさんの添削は、やや句意が変わってくる気もします(“先人の足跡”の位置づけが発見でなく、伝聞情報になる)。
・もう一点気になるのが(こんなことを気にするのは私だけかも知れませんが)「てふ先人」という音。音数的に中七のはじめにあって、読み手が先ず定型の韻律で読もうとすると「朝鮮人」に聞こえてきてしまう(アリラン峠で足が痛んだり…?)。

 登山道とは先人の足のあと (説明的の件はそのままにした場合)
 先人の足あと遺る登山道  (足跡を具体的なものに出来ないか)

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「油照り300円で運ぶピザ」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 油照り300円で運ぶピザ

秋沙美さん、こんにちは。

俳句生活「滝」地選おめでとうございます。

で、祝辞は他の方から散々されているので、私からはミソを…。
(なんという役回り…、でも誰も書いていないので…)

ぱっと見で、仮名遣いが気になりました。正しくは「絶え間なく」でしょう。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

「石鹸の良き香を包む浴衣かな」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 石鹸の良き香を包む浴衣かな

負乗さん、こんにちは。

御句について。

・意味合いとしては存続の助動詞「り」があったほうが現実感が出て良いかと思いますが、今のかたちだと窮屈にも感じます。
・「良き」という価値判断の語は除いた方が良いかなと思います。石鹸の香が「良い」ことには特に意外性もないので。

「良き」を削り、同じ存続の意味をもつ助動詞「たり」を使って、

 石鹸の香を包みたる浴衣かな

今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

「天牛の飛んで金網抜けにけり」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 天牛の飛んで金網抜けにけり

ちゃあきさん、こんにちは。

御句について。

・「飛んで」から「抜ける」という語順だと、飛行している状態のまま穴をくぐっていった、曲芸飛行のような感じに見えますが、コメントからすると、飛ぶという動作は時間的に後のことのようで…。「飛んで」は要らない気がします。

 金網の目を天牛の抜けにけり

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

「眼鏡橋にちりんちりんあいすのパラソル来」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 眼鏡橋にちりんちりんあいすのパラソル来

土谷海郷さん、こんにちは。

御句について。

・商売道具の日除のような「パラソル」(「日除」もまた季語ですが)と、「ちりんちりんあいす」と。どちらも季語とするかどうか考えさせられます。句の中でどちらが季感を負っているかとみると…これは「ちりんちりんあいす」の句であるような気がします。
(長崎の人間でないので、この行商を見かける時期、パラソルが使われる時期というのは把握していないですが、看板代わりのパラソルだと、営業期間中ずっと立てていたりして…)

・動詞「立つ」でも良いような…。「ついにあのお馴染みのパラソルが立った、この季節が来た」という感慨とも取れるので。御句にそのまま使うと字余りに過ぎますが…。

・「眼鏡橋」「ちりんちりんあいす」、固有名詞が二つというのも多いのではないかと(「眼鏡橋」には、そういう形状の橋、という意味もありますが、この句では長崎の観光名所のことなので)。どちらか削ってもよいと思います。

一旦「ちりんちりんあいす」は季語ではないこととして、固有名詞を減らす案を。

 ちりんちりんあいすの日傘立ちにけり
 行商のパラソル立てる眼鏡橋

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

長谷機械児さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初詣一里塚めく句碑をたどり

回答数 : 5

投稿日時:

父と子を追ふ夏休の掃除機

回答数 : 7

投稿日時:

大南風やくざな鳥の来て騒ぐ

回答数 : 3

投稿日時:

汗ばむやネクタイにつながれしまま

回答数 : 6

投稿日時:

ヒートンぐりぐり薄暑の壁抉る

回答数 : 2

投稿日時:

長谷機械児さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ナイターや灰皿に灰とく積もる

作者名 長谷機械児 回答数 : 3

投稿日時:

節分を鬼も間違う二日かな

作者名 まさ 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

卒寿の冬独り暮らしにグッバイ

作者名 田中喜美子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ