俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削得点の低い順の1046ページ目

「ミネラルの音秘かなるや紫陽花」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: ミネラルの音秘かなるや紫陽花

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。これは知識が前面に出た句の感じが出たような気がします。頭で知った知識を詩にまで昇華するのは難しいなあとわたしもよくやらかします。
こんなことを知ったけど、みんな知ってますか?の句になり、
こんなことを感じたけど、みなさんどう感じますか?の句になりにくいという意味でした!

最近植田ばかり見て紫陽花ゆっくり見れてなかったので、見にいこうと思います。

点数: 5

「退出に当たり罵詈雑言受付ます」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 退出に当たり罵詈雑言受付ます

こんにちは。
まだこのサイトを覗かれてるんですね٩( ᐛ )و

される人、されない人がいる、そうですか。ひとりですか?わりとたくさんの方がいたように思います。真っ直ぐなことばで書くと攻撃されがちですし、エッジが聞いてても攻撃されがちですし。

わたしもたくさん思われて言われてきたと思いますよ。偉そうにペーペーがいろいろ書いてきましたから。
ただ、わたしはそれも、なるほどー、タメになりました、と思うから、攻撃しがいがないだけじゃないですかね。

わたしは無垢だ、と以前書かれましたが、まあそうでもないですよ私も。でも、できれば、たのしくて身になる議論ができたらいいなあと望むだけです。それが理想主義だと言われたら、それまでですけどね。

点数: 5

「前向きの見事メンズの日傘かな」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 前向きの見事メンズの日傘かな

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

こま爺さん卒業ですか?まあここはいつでも出入りできるので宣言は必要ないのですが、結構ながくなりましたね。
わたしはこま爺さんのハッキリした物言いは好きでしたが、やはりテレビの芸人さんは、表情と声色と間で言葉を伝えますし、それでも文字だけ切り取られて炎上したりするくらいですから、文字だけでやりとりする道場ではうまくつたわらないのは当然ですね。

わたしにはわからないことがあります。こま爺さんに限ったことではないですが。

だれかがだれかを指摘したときに、あ、そうか次から気をつけるわー、とか君に言われて気づいたよ、で、前に進めるのではないかと思うのですが、
どうして、この道場では言われたから辞めるに繋がるんだろう、そうすると言った側も居づらくなるし。
そっかあ、なるほど、言葉だけのネットは難しいなあ、言葉遣い気をつけよー、で済んだ事例もいっぱいあったはずなのになあ。それが私の永遠のなぞです。
だってみんな俳句好きだから集まってしゃべってるんだから。
上から言われたと指摘があれば、なるほど次から気をつけよ、その指摘違うよ、と言われたら、なるほどそういう考えもあるのかあ、で丸く治らないのかなあ。

この道場が健全かとかどうかとかそういう話がよく最近出ますが、わたしはそれ一点につきると思っています。わたしが理想論を言ってるのかなあ。

わたしも道場に意見することは減りました。わたしの意見に異論をくれる人がいなくなりましたから。入選しようが所詮ある先生の目線での順位、句歴三年なんて初心者仲間です。げばの意見に反論する人がいないのが寂しいですね。

改めて言いますが、こま爺さんは時に伝わり方が誤解を招くときもありますが、俳句大好きな、俳句について自分の知ってることは皆に共有してあげたい、その一心の方です。
俳句好きがひとりずついなくなっていくのは惜しいし、誰かに言われたからと言った人も居づらくなるループも惜しいです。

こま爺さんは結社を検討ですか?詩情の俳句を求めてたのしみつくしましょうね、どこに行っても。また各所で俳号見つけるたびガッツポーズしています。ありがとうございました!

点数: 5

「五七五指を折りつつ日向ぼこ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 五七五指を折りつつ日向ぼこ

こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます!

まあ、私は改名してもなおじいさんと呼びますけどねえ。
日向ぼこ数日だけの直次郎

点数: 6

「UVももはや丸ごと日向ぼこ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: UVももはや丸ごと日向ぼこ

こんにちは!
おっとN爺さん、おひさしぶりでーーーす。

元気していた、それだけでよかったです。
俳句ポストや生活でITON爺の俳号を見て、よかったー、ご健吟だーとイサクさんとホットとし合ってたんですよー。やはりN爺さんのウィットに富んだコメントや添削あっての道場ですからね。同期のわたしとしてはとてもさみしい思いをしていました。まあ、もちろんN爺さんの思うところがあるのだと思います。が、ときには、コメントがあるとほっとします!永遠の同期より。
追伸:N爺さんの短歌もよみたいんですよねー。どこで読めるだろうなあ。新聞の歌壇だろうなあ。N爺さんの出されていた日経俳壇の黒田杏子先生がお亡くなりになりましたよね。一度お会いしてみたい方だったので残念ですね。
あー、またN爺さんにコメントを送っている自分をうれしく思います(^^♪

点数: 6

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初開き猪口の底ひの二重丸

回答数 : 18

投稿日時:

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 27

投稿日時:

裏山の冒険ねぎの剣さげて

回答数 : 11

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 39

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

緑さすトンネルぬけて神田川

作者名 Giorgio 回答数 : 4

投稿日時:

たっぷりと日を浴び干さる大根かな

作者名 ヒロちゃん 回答数 : 2

投稿日時:

今誰かリズムずれたぞ虫すだく

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ