「梅雨晴れを妻と見上げておやつかな」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: 梅雨晴れを妻と見上げておやつかな
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。梅雨晴れ、という季語は空の様子ですので、見上げては省きたい言葉です。空いた四音で何しましょう。四音あればいろいろできますが、とりあえずひとつ。
梅雨晴れの妻の手づくりおやつかな
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 梅雨晴れを妻と見上げておやつかな
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。梅雨晴れ、という季語は空の様子ですので、見上げては省きたい言葉です。空いた四音で何しましょう。四音あればいろいろできますが、とりあえずひとつ。
梅雨晴れの妻の手づくりおやつかな
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 冷製のトマトスープに汗引くや
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。季語がふたつという話が出ていますね。季語ふたつはなかなかウルトラCなので私もあまり手を出せてません。
それ以上に気になったのは因果です。
俳句は詩なのだ、因果関係があると理屈のつながりが出て詩がうすくなりやすいです。
今回でいうと
冷たいトマトスープを飲んだ→だから→汗がひいた。
この、だからのつながりを避けたいと思うのです。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 我が道に秋桜のかげ映りをり
こんにちは。
いつも勉強させていただいています!
わが道シリーズいただきました!笑
影って映るものだから、映ってたことに五音使うのはもったいないですね。
この句意で、自分とコスモスを重ねるならこうかなあ。
ゆく道にコスモスの影ぼくの影
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 今は無きトラック行商西瓜売り
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。これまでの句のなかでも風情を感じます。できれば今西瓜があるように詠みたいです。
トラックに昭和をのせて西瓜売
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 天の川海鼠のわたの如きもの
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
原句いいなあと思いますが、
卓鐘さんの、とは俳句のかたちでなお好きになりました。
銀河とは海鼠のわたの如きもの
どこかに出せばかなり高評価になりそうな句ですね。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。