「鳳仙花歩道に赤チョークのバツ」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: 鳳仙花歩道に赤チョークのバツ
こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。
御句。鳳仙花からの赤の連想ゲームでつながっていった感じがして、赤という言葉を省きたくなります。
つまべにや道にチョークのバツ印
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 鳳仙花歩道に赤チョークのバツ
こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。
御句。鳳仙花からの赤の連想ゲームでつながっていった感じがして、赤という言葉を省きたくなります。
つまべにや道にチョークのバツ印
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 冬凪に鴉来てまた鴉来て
こんにちは。ご無沙汰しております。
ご健吟のようで何よりです。
角川推薦拝読しました。鳳蝶とても好きな句!刺激をいただきました。たまにはまたこちらでお話ししたいですね。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: エレベーターカーペット裏に秋思のマグネット
こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。
早速コメントありがとうございます。
椅子のなき教室ともっていく方がよさそうですね。
運動場にはいないんですよ、主体は。そう読んでもらうには、もう少し推敲いりますね。でも、運動会と言えば、その裏側が気になります。
御句。エレベーターカーペットのマグネットに秋思を感じるというのはとても面白い観点ですね。ここまで行くと短歌へ、と思いましたが、イサクさんは俳句の律におさめようとしてきますねえ、さすがだな。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 水鳥のくちばし水をほじくりぬ
こんにちは!
HFということは、俳句ファイアー立志さんですか?もしかして。
こんにちは、げばげばです。
先日は俳句そしてプライベートでおめでとうございます(^^♪
さて、御句。一物のチャレンジって、難しいですよねえ、だれも気付いていないというアプローチまで観察しないといけないというのも、なかなかで、すぐ私は二物にいってしまいます。
水、なのに、ほじくる、という動詞なかなかおもしろい試みですね。
卓鐘さんと同じで「くちばし」を省いて何かやりたくなりますね。句意と違って一羽なのか数羽なのかという少し違う景になって改になってしまっていたらすいません。
水鳥のほじくる水のるいるいと
立志さん、またよろしくお願いいたします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。