俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削得点の低い順の1022ページ目

「蟋蟀の君と座布団半分こ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 蟋蟀の君と座布団半分こ

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

おお、半分この句!なおじいさんの名句の半分こ。あの句はいまだに思い出しますね、なおじいさんらしさ。そういう意味では、半分こには優しさがにじみます。

座布団を譲らうか我がこほろぎに

下五展開にはまってるげばとしては、だれに譲るかを倒置しておく手もあるかなと。
我がこほろぎ、はシンパシー、蟋蟀は平仮名の方が主体との共感を感じます。いかあがでしょうか。いずれにしろ優しい句です。

点数: 3

「ページ繰るドッグイヤーと長き夜を」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: ページ繰るドッグイヤーと長き夜を

こんにちは。
いつも勉強させていただいています!

御句。ドッグイヤー来たあ!好きです。
上五が、本であることを説明したい感があります。
長き夜や〇〇〇のドッグイヤー
と置く方が説明が消えていいかなあと、やはり基本形つよし。

長き夜や名付け事典のドッグイヤー

点数: 3

「秋燈下三十八年ぶりの記事」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 秋燈下三十八年ぶりの記事

こんにちは。
やったああおめでとうございます(^^♪
とらほーーーー。

ということで、つっこみ待ちでした。
コメントにファンと書いておきながら、号外では絶対ネギはつつまんでしょ。
ということで、包まないで!といういくじいさんのコメント、イサクさんの逆提案句、これですこれです。
この句はオリファン作中主体の句として詠んでみました。それなら葱くらいがいいかなと。

御句。秋の灯や、くらいがいいですね。ちょっと上五が重くて、記事が重く感じます。
新酒酌む三十八年ぶりの記事

点数: 3

「寒空に孤独な鳥は歌うたう」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 寒空に孤独な鳥は歌うたう

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。好きです!詩をよもうという意識があります。見たままを詠みつつもそこに詩をちりばめるというのは素敵です。

2点気になるのは、
上五の「に」が説明っぽい助詞で、季語が場所舞台装置になりそう。季語が立つにはどんな助詞がいいかなあ。
歌うたう、歌うだけでよさそう。歌がはぶけそう。
やさしくを残しますか?

寒空へ鳥はやさしく歌ひけり
寒空へ孤独な鳥はうたひけり

少し飛躍してみて。

くちばしをこぼるゝ詩よ冬の空
冬天へ唄ふ孤独な鳥とぼく

点数: 3

「鷄を揚げケーキ焼く間に賀状書く」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 鷄を揚げケーキ焼く間に賀状書く

こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます💫

年の暮れですねえ、ご健吟何よりです。
今年の日経俳壇神野先生の通念の秀作選になおじいさんの杏の花の句を見つけて、わ!っと叫びました。うれしー、今図書館にいますが、すぐに飛んできました!おめでとうございます💫すごっ。
来年もさらなるご健吟を!!

点数: 3

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初開き猪口の底ひの二重丸

回答数 : 18

投稿日時:

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 27

投稿日時:

裏山の冒険ねぎの剣さげて

回答数 : 11

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 39

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

湯煙に霊夢エッセンス燐火立つ

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

ひとり部屋薄着ひらひらプレスリー

作者名 負乗 回答数 : 3

投稿日時:

聞き役に徹する爺の新走

作者名 久田しげき 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ