「民草にありて令嬢百日紅」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: 民草にありて令嬢百日紅
こんにちは。
いつも勉強させていただいています!
御句、面白いですね。百日紅のどこにもあるようで品もあるという様を
人民でありながら令嬢に気品と。
上五中七を読んで、何?何?と思わせて、あ、百日紅のことなんや!と思うと、なるほどと思う運びがうまいなと思いました!民草という言葉は初めて知りました。勉強になります。
ずばり光景としては百日紅が咲いているということしかないので、なかなかチャレンジですね。私はそれが苦手なので、勉強になります。
しかし、さるすべりという日本語、たしかにかわいそうかも。
点数: 1