俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削得点の高い順の1018ページ目

「バス停に並びのない日風薫る」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: バス停に並びのない日風薫る

こんにちは!!
再再訪です!
イサクさん、ついにTwitter来ましたね~、お待ちしてました(*'▽')
というか、「マルハニチロ」やるために登録したのでしょうかね。私もひそかに20人の枠の商品狙って、シューマイばっか詠みましたわー。
プロフィールで「かみひひな」「十二面体」「ほたるいか」の句を書いて、あのイサクさんだとわかれば一気に一気にフォローが来ると思いますが、おそらくイサクさんのことですから、そうやって広げるのが好き?というよりは、マルハニチロのためなのかな?
Twitterの人びととヒマラヤなんちゃって句会とかもありますしね(^▽^)/

では、あちらでもまたよろしくお願いいたします。

点数: 0

「あたたかやなにもない街ですけれど」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: あたたかやなにもない街ですけれど

再訪です!
あ~、間違いなく、「めく」がいいですね、これは。
八岐大蛇めくジャンクションさみだるゝ

一昨日Twitterに箱崎の写真がたまたま流れてきて、東京にいったことを思い出したという。あの人工建造物の入り組んだ感じと光と雨がかっこよかったです。

点数: 0

「夏模様やっと気づいた腕の傷」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 夏模様やっと気づいた腕の傷

こんにちは。
はじめまして。げばげばと言います。
俳句たのしいですよ、ぜひぜひいろいろ詠んでみて下さい。

まず、歳時記を手に入れて、いろいろな季語に触れてみましょう。とりあえずネットの歳時記でもいいので、どんな季語があってどんな意味がこめられていて、これまでどんな句が詠まれてきたかに興味持つと、句がけっこう変わってきます。
中七、気づいたから俳句を詠んだので、気づいたという言葉は省けます。
腕の傷がどんなだったのか描写に音数を回したいですね。
また次の句をたのしみにしています。

点数: 0

「あめんぼの影うつりけり池の底」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: あめんぼの影うつりけり池の底

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。倒置で来ましたか。
池底にあめんぼの影うつりけり
ではないところに狙いがあると思うのです。
影が「うつる」のも当然感もあるので。

池底をいびつにあめんぼうの影

点数: 0

「せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

語順的にどれがベストか悩みますね、あえて叙述を選んでるように見えるし。
せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る
風薫るせせらぎに鳥舞ひ降りて
風薫るせせらぎに舞ひ降りる鳥
せせらぎに舞ひ降りる鳥風薫る

それぞれ違う感じもありつつ、どう違うかを説明するまでは難しい、、。助詞も「に」がよいか、「へ」がよいか。

点数: 0

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初開き猪口の底ひの二重丸

回答数 : 21

投稿日時:

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 27

投稿日時:

裏山の冒険ねぎの剣さげて

回答数 : 11

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 39

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春の宵俺は彼女の猫になる

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

煮物椀飾り切りもう秋景色

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

父親の胸に寝る子や天の川

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ