俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削得点の低い順の1015ページ目

「梅雨晴れやシーツはためく庭先に」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 梅雨晴れやシーツはためく庭先に

こんにちは。
いいですね!季語を一個にするというだけで、俄然「梅雨晴れ」の句になりました。
シーツも白くてこころよい空気感が出ます。いいですね!

①あとは、いろいろ微調整をしながら、自分の読みたいことを考えていきます。

梅雨晴れやシーツはためく庭先に

下五の「に」は必要かどうか。場所を表す「に」で余韻の効果が出ているだろうか。
梅雨晴れやシーツはためく庭の先

最後に梅雨晴れを持ってきて、梅雨晴れの印象を広げるような語順はどうだろうか。

庭先にはためくシーツ梅雨晴れ間

こんなことをやって語順や一字の推敲をしながら、自分が思い描いている光景が、読み手に一番届く推敲というのをしています。

これで、できた!という形を試行錯誤します。

②これができるようになるともう一歩先のことを考えます。
今回は、梅雨晴れとシーツの庭というものを取り合わせるという形にはなるのですが、梅雨が明けて晴れた「から」シーツを干している、という「だから」という関係でつながっている印象がありませんか?
実は俳句では、こういう「だから」の関係にあるものを「因果関係」と呼び、梅雨晴れと言えば、で「シーツ洗濯」とわりとすぐに連想されるものを「季語と近い、季語と即きすぎている」と言い、俳句を詩的なものとするときに避けることになります。

今回は「梅雨晴れ」をお題にして詠んでいるので、梅雨晴れに連想するものは、という風に句を作ったと思うのですが、最初のうちは、季語以外の12音からと詠んで、そこに「因果関係」のない、「近すぎない」季語を斡旋するという方がいいかもしれませんね。たとえば、梅雨の季節の動物や植物などと合わせて、相乗効果はないかとさぐったり。

うしがへるシーツはためく庭先に
十薬やシーツはためく庭先に

しかし、前句から今句でこんなにきれいになるとは!次もたのしみです!

点数: 3

「釣竿の川に林立梅雨晴間」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 釣竿の川に林立梅雨晴間

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。切り取りがいいですね。
釣り竿の林立したり梅雨晴れ間

何かを省きたいのはイサクさんと同じですね!

点数: 3

「虚無僧の尺八閑か蝶の昼」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 虚無僧の尺八閑か蝶の昼

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。頭で作ったとは言え、虚無僧と蝶は合うとは思います。
蝶の昼が閑かな印象を持つので、重複感があるとは少し感じました。
閑かは季語に回して音を読むか、もっとズームアップして息とするか。オノマトペへいくか。いろいろ推敲あり。

虚無僧の低き尺八蝶の昼
虚無僧の尺八の息蝶の昼
へうふうと僧の尺八蝶の昼

点数: 3

「ガラス戸や蛾の着陸を月に見る」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: ガラス戸や蛾の着陸を月に見る

こんにちは。
はじめまして。

御句。できている句だと思います。かなり考えられてる句ですね!主たる季語も蛾になっているように感じます。
上五で種明かしがあるので、下五へ移すのはいかがでしょうか。

蛾の月へ着陸したりガラス窓

点数: 3

「紫陽花のぐにやり赤子の首のごと」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 紫陽花のぐにやり赤子の首のごと

おー!なおじいさんの投句!すげえうれしい。
卓鐘さんも来たし!また秋沙美さんとかよし造さんとか鳥越さんとか来たらいいのになあ。
先月の父母の写真の日経歌壇一席も見ましたよ。月イチくらいで入ってません?すごすぎる。

さて御句。赤子の首ととらえるの、さすがです!
倒置にして答えを後出ししつつ、しかも答えを言わないみたいな形も好きです。委ねすぎだと怒られることもありますけどねー。またなおじいさんと話できるといいなあ。

赤んぼの首のごとくに紫陽花は

点数: 3

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初開き猪口の底ひの二重丸

回答数 : 18

投稿日時:

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 27

投稿日時:

裏山の冒険ねぎの剣さげて

回答数 : 11

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 39

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

寒紅や卒寿の叔母のまだ若し

作者名 ヒロちゃん 回答数 : 3

投稿日時:

寒き夜進めているの二十週

作者名 花恋 回答数 : 1

投稿日時:

春めくやひらがなっぽいクラクション

作者名 田上大輔 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ