俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削投稿の古い順の1602ページ目

「だとすれば犯人は嗚呼猫の恋」の批評

回答者 なお

添削した俳句: だとすれば犯人は嗚呼猫の恋

慈雨さん、こんにちは。
拙句「朝食にパン」にコメント有難うございました!確かに、朝食の用意をする立場からの句ではないことがわかりますよね(笑)。

そして、「パンを喜んでいるのか、その逆かわからない」、これ、受けました!慈雨さんは人の心が読めるのですか(笑)?

さて御句拝読しました。ちょっと考えていたことがあり、コメント遅くなりました。
「嗚呼」についてです。ここに入門当時、「嗚呼」を使った句を投稿したところ、メンバーから、「嗚呼という感動は言葉で表したら?」と言われた記憶があります。
それ以来、配慮するようにしています。その経験から、

・だとすれば真犯人は猫の恋
・だとすれば犯人はあの猫の恋

とかを提案しますが、原句を否定するようなものではありません。面白いと思いました。
今後ともよろしくお願いします!

点数: 1

「蔦若葉ランプの奥に司令室」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 蔦若葉ランプの奥に司令室

辻 基倫子さん、こんにちは。
御句拝読しました。私は沖縄には行ったことがないのですが、悲しい記録が残っているのでしょうね。

御句、やはり戦争の遺跡としての「壕」的な言葉は入れたいと思いました。そうでないと、私はかつてよく「ランプの宿」と呼ばれる秘湯を訪れていたので、まずその光景が浮かびました。その秘湯は露天風呂がランプしかないので、蔦若葉とマッチするので余計にそう思いました。
でも、次に司令室などが来ましたので、違うなぁと。不謹慎ですが、何か秘密基地のようなことかと思いました。

そこで、

・残壕に司令室あり蔦若葉

「あり」は、普通は、「あるから詠むので不要」とかお伝えすることもあるのですが、ここでは、「あると思わなかったら、こんなところに!」という感じを出したかったので、あえて入れました。
蔦若葉は下五に移動し、壕を出てきた後、というイメージにしました。
よろしくお願いします。

点数: 0

「リラの花心無くした男傘」の批評

回答者 なお

添削した俳句: リラの花心無くした男傘

子猫のミルさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。ゆきえさんおっしゃるように、「リラの花」が効いていますね。
ただ、語順から、「男傘が心を無くした」ように読めます。そもそも、「心を無くした」という措辞の意味がなんとなくしかわからないので、余計に違和感があります。
それに、「男傘」という言葉自体も無理矢理感が。本来は「男の傘」ですよね。これを「男物の傘」と言ってしまうと、平板な違う意味になってしまいますけどね。

・返せない男の傘やリラの花
・もう会えぬあの人の傘リラの花

リラの花は下五に置いた方がいいです。
よろしくお願いします。

点数: 1

「シマウマの優しき瞳春の雨」の批評

回答者 なお

添削した俳句: シマウマの優しき瞳春の雨

感じさん、こんにちは。
御句拝読しました。確かに、しまうまの目って、優しそうですね。
あまりじっくり見たことないですけど、そんな気がします。
ただ、優しき瞳、と主観的に言ってしまわずに客観的な見た目を述べて、読み手が「ああ、それは優しそうだなぁ」と思えるような作りにできないかと考えました。
そうしたら、ゆきえさんがいいご提案を!「長いまつ毛」、これいただきます。
また、私もシマウマは季語ではないですが、ひらがながよろしいかと思いました。シウマイみたいに読めます(ごめんなさい!)
よろしくお願いします。

点数: 2

「光る野に降り注ぐ声雲雀かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 光る野に降り注ぐ声雲雀かな

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。こんな素敵な光景に巡り合ったのですか?うらやましいです。
句末をかなで締める場合は、中七以降は切れを入れることなく一気に読み下したいです。そうでないと、下五だけが取ってつけたようになりがちです、場合によっては、詠嘆の意味のはずが、◯◯なのかな?と疑問、というか、自信の無さのように読めてしまいます。
御句も、申し訳ないですが、中七で切れが入っているために、最後の「雲雀かな」が、「雲雀なのかな?」みたいに読めます。

・光る野に声降り注ぐ雲雀かな

で解消すると思いますが、私は、

・光る野に雲雀の声の降り注ぐ

でもまとまると思いました。
よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 3

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 23

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

名の由来知らぬ世代や昭和の日

回答数 : 27

投稿日時:

キャタピラに蝶のとまりて戦止む

回答数 : 24

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春夕に慌てて出すはお雛のみ

作者名 ショスタコー 回答数 : 2

投稿日時:

いわし雲青地薄きのぼろタオル

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

夕焼けは夏の季語だよとゆうやけ

作者名 負乗 回答数 : 10

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ