「こうごぎの美しき音また聞ける」の批評
回答者 なお
添削した俳句: こうごぎの美しき音また聞ける
ばいきんくんさん、こんにちは。
初めまして。
御句拝読しました。
「こうごぎ」は、「コオロギ」のことでしょうか?季節的にも、文脈からしてもそうかなと思いました。違っていたらごめんなさい。
一応、コオロギだとしてお話を進めますね。
コオロギの「音」とおっしゃっていますが、美しきと形容するくらいですから、「声」のほうがいいのではないでしょうか?
一般に「音」は機械的であり、生き物の発するものは「声」のほうが詩情があるような…。
俳句では、動植物の季語
は漢字で書くというルールがあり、コオロギは本当は「蟋蟀」と書きます。ちょっと難しすぎますね(笑)。とりあえずコオロギでもいいですが、覚えておいて損はないと思います。
点数: 0