俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1562ページ目

「下り来し天女の愛でし雨蛙」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 下り来し天女の愛でし雨蛙

こんにちは。負乗様、いつも勉強させていただいております。

拙句、塵芥とゴミの句のご評価ご添削有難うございました。古風な俳句という文学にゴミという単語はそぐわないと思って上品に言い換えたつもりでしたが初心者の悲しさ、意味が変わってくるところまで間に合いませんでした。情け無い。

御句、私も意味をつかめませんでした。もしかして、天女が舞い降りてきて雨蛙と恋に落ちて…そこに羽衣伝説とか、ある雨の晩に話してはいけないことを話してしまっていっぺんに景色が変わるとかの要素が加わる話?
かなり調べたつもりですが、他の方の解説を待ちます。

点数: 0

藍浴衣君は箪笥にしまひけり

回答者 なお

添削した俳句: 藍浴衣箪笥に君もしまひけり

こんにちは。げばげば様、いつも勉強させていただいております。

御句、原句ですと確かに箪笥に君を入れるみたいですね。
恐らくげばさんのおっしゃりたかったのは、「えっ、君はもうしまってしまうの?その浴衣。花火大会とか盆踊りとか、これからだよ?」「…いいの。もう終わりだから。私たちの夏は」みたいな感じ?

提案句はマイナーチェンジで誤解を防ぎ、もっとダイレクトに書き換えると、
 君の香や浴衣と共にしまひけり
これは自分の浴衣をしまっています。
なんだか初期のさだまさしが流れてきそうです。

点数: 1

小人さん家人に知られず家修理

回答者 なお

添削した俳句: コンコンと釘を打つ音夏の闇

こんにちは。白南風様、いつも勉強させていただいております。

御句、怖いんだか可愛いんだかわからず、それは白南風さんの優しさなのかもしれませんが、そう思いました。

我が家では、疲れて何か用事をしないで寝てしまって、朝起きたらそれが出来ていたという場合、「夜中に小人さんがやってくれたんだよ!」なんて言うことがあります。もちろん相方がやってから寝ただけですが、そう言うのも恩着せがましいので、童話の世界の話にして和んでいました。

で、御句。
 熱帯夜太釘打つ音遠くより
とどちらを提案句として挙げさせてもらうか迷いましたが、人を憎むのは怖いのでご覧の通り小人さんにしました。
多分、これからの台風シーズンに備えて、白南風さんのお宅の、目に見えないところを補修してくれているんですよ!

点数: 0

はしゃぐ子ら氷カルピスガリゴリと

回答者 なお

添削した俳句: かき氷カルピスかけて頬張る子

こんにちは。
ドロップ様、いつも勉強させていただいております。

御句、夏のある一日の一行報告のようで、聞かせた相手から「うん、それで?」と言われそうな感じがしました。
提案句は、ドロップさんのコメントにあるように、いま流行りの妙におしゃれなかき氷ではなく、ガリガリ君のカルピス掛けのようなものだ
ということを上手く表したかったのですが、字数が足らず中途半端になってしまいました。
こういう時にちゃんと適切なアドバイスができるように勉強していきます。

点数: 1

「たらちねの母に無心の桜桃忌」の批評

回答者 なお

添削した俳句: たらちねの母に無心の桜桃忌

こんにちは。白南風様、いつも勉強させていただいております。

御句、俳句に枕詞!?で印象に残っていました。十七音しかない俳句で、五音の季語を入れるなら残り十二音で構築しなくてはならないのにさらに枕詞で五音も使っては結局七音だけじゃないかと。

それから、親に無心と桜桃忌の関係がわかりませんでした。これは私の勉強不足?太宰は大人になってからも親から小遣いをせびっていたのですか?何も知らずすみません。

私は自分でも、作者しかわからない句を作ってしまうので何も言えませんが、このようにご評価ご添削くださいと縦覧に供するのであれば、誰にでもわかりやすい、言いたいことが正しく伝わる句を作る必要があるなと、思いを新たにしました。

余談ですが、私は社会人になってから一度だけ親に無心をしたことがあります。私が「金を貸してくれ」などと言うから、親は、事業でも始めるのかと何百万円、いや何千万円を覚悟したらしいですが、その時私の頼んだ金額は三万円。明らかに拍子抜けした親父の顔が今でも忘れられません。

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

朝食にパンのよく出る春休み

回答数 : 11

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 22

投稿日時:

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

回答数 : 24

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 21

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 18

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

青梅や音懐かしきオルゴール

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

甥達と初めて過ごす大掃除

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

雪時雨煙草燻らし我想ふ

作者名 和光 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ