俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1464ページ目

「イヌフグリはらはらこぼれる指の先」の批評

回答者 なお

添削した俳句: イヌフグリはらはらこぼれる指の先

鷹司晶子さん、こんにちは。御句拝読しました。
イヌノフグリは、しかし、誰が名付けたのでしょうねー。改名申請したいです!

それはそれとして、御句、悪くないのですが、げばさんのおっしゃるように、失恋までたどり着けるかどうかというところですねー。

・近づけば去り行く人や犬ふぐり

これではダイレクトすぎるかも、と思い、他にも考えました。

・はらはらと指先抜けていぬふぐり
・指先をこぼれてイヌノフグリかな
・いぬふぐり指の先すり抜けて落つ
・指の先こぼれ落ちるや犬ふぐり

これらがコメントにあるような失恋をイメージさせられますかね・・・

点数: 0

「青い山日の入り時刻秋を告げ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 青い山日の入り時刻秋を告げ

鴈山蘇栂さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。日が短くなりましたねー。私はラジオで日の出時刻とか聞いていますが、ほんと遅くなりました。ということは日の入り時刻も早まっているということですものね。

さて御句、青い山、とは、まだ山々は緑がきれいな(紅葉もしていない)夏山のようであるのに、という
意味ですね。
しかし五七五がブツブツ切れていて滑らかな繋がりがないように思います。

・青山の秋告げる日の入り時刻

点数: 0

「桂浜波より高し志」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 桂浜波より高し志

花木俊介さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。厳しくしてくださいとのことですので、そのようにさせていただきます。

まず、コメント欄には、特に初俳句であれば、なぜ始めようと思ったかとか、これはどのようなシーンを詠んで何を伝えたいのか、どこを悩んだか、どこが自慢か、とか、そういうことを書き込んでいただきたいですね。
もしテレビのプレバトをご覧であれば、作者が自分の句を説明しますよね、あんな感じで。
それを受けて、メンバーの皆さんが感想やアドバイスをくださいますから。

次に季語と「高し」の件は、先に海郷さんがおっしゃっている通りです。季語は大切ですよ。

御句は、私の大好きな幕末の志士平野国臣の「我が胸の燃ゆる思いにくらぶれば煙はうすし桜島山」を彷彿とさせ、題材は悪くないです。
しかし、「桂浜」「志」これで十音使いますので、俳句で詠むのは結構大変かもですよ。それにこのような胸の内のことを四季の花鳥風月と合わせるのも、かなり難しいと思います。

・桂浜わが志天高し

提案句は一応考えましたが未完成。季語は入れたものの、「波より高い」といういい措辞が入れられませんでしたし、五七五がブツブツ切れるような気がしませんか?

他の方々からいいご提案句が出てくるかもしれませんので、参考になさってまたご投句くださいね。

点数: 0

「名月や母居ぬ部屋にかうかうと」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 名月や母居ぬ部屋にかうかうと

しお胡椒さん、こんにちは。
御句拝読しました。
長谷さんが実に的確なコメントをしておられ、ご提案句も素晴らしいと思うのですが、まるで重複、蛇足覚悟で私もお伝えします。

御句、初読でおおよそ光景が浮かぶのですが、「母居ぬ部屋」は窮屈であると同時に、たまたまお留守あるいは施設とかにいらっしゃるのかとも思えます。ここは、もう亡くなったと伝えたいです。

次に「煌々と」です。かな表記の点は置いておいて、「煌々と」は煌びやかな、明るいイメージがあります。もちろん月明かりに用いることもありますが、ここは、ご自身のコメントにある「青白い」、これこそがイメージに合うと思いました。

ダブり承知のコメント、失礼しました。

点数: 0

「閑散の霞が関に名月や」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 閑散の霞が関に名月や

Giorgioさん、こんにちは。お名前をコピーするやり方を覚えてから、楽になりました(笑)。

御句拝読しました。いい雰囲気出ていますね!わかります、この感じ。
でも語順として、最後下五に「や」で終わるのは、ないことはないと思いますが、やはり上五に持ってきたいです。そこで一旦切るように。

・名月や土曜の夜の官庁街

コメントからいただきました!

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

朝食にパンのよく出る春休み

回答数 : 16

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 22

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 22

投稿日時:

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

回答数 : 24

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 18

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

熊野路に風薫るかな杉木立

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 1

投稿日時:

秋風やインナーカラーの君の髪

作者名 いくたドロップ 回答数 : 5

投稿日時:

独活の花二百円では菓子足りぬ

作者名 イサク 回答数 : 13

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ