古民家に着くや跣になりにけり
回答者 なお
添削した俳句: 古民家の縁を跣で歩きけり
こんにちは。げばげば様、いつも勉強させていただいております。
御句、これはもう完成形ではないですか?
跣という字、最初は読めず、というか、つま先だと思いましたので、字余りだなと思い、調べましたら「はだし/すあし」だと。皆さん色々な言葉をよくご存知ですね。本当に勉強になります。
提案句置きましたが、無理矢理作りました。
古民家に着くやいなや(ここの「や」は、この「や」です)、何かひかれるものがあり、矢も盾もたまらず裸足になってしまった、というような意味です。
知世さんがげばさんの作風を褒めておられますね。私も負けないように頑張ります!
点数: 1