俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1383ページ目

「金柑煮ひときわ光る年用意」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 金柑煮ひときわ光る年用意

こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。確かにそろそろお正月の支度を始める頃ですね。我が家はまだまだです。年賀状はこの土日で書こうかなと思っていますが。

さて御句、金柑は秋の季語ですが、この場合はおせち用の「金柑の砂糖煮」のことですから、季重なりは関係ないですね。

なんとなく、語順を逆にしたいと思いました。「年の暮にひときわ光るものがあるよ?何?金柑煮だ!」と、種明かしを最後に持ってくる感じで。

・年用意ひときわ光る金柑煮

点数: 0

「ワンカップ転がる部屋やメリークリスマス」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ワンカップ転がる部屋やメリークリスマス

こんにちは。ダック様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。
クリスマスなのに、というしみじみとした切なさが漂ってきます。
ただ、下五の字余りが強烈で、印象がそこに行ってしまいます。

・ワンカップ転がる部屋やクリスマス

ではダメなのでしょうか?もちろんダックさんほどの方ですから、特別な思いがあってメリークリスマスとなさったと思いますが、それであれば、

・ワンカップ並べてメリークリスマス

とかではいかがでしょう。転がさないで並べました(笑)。

たくさんご紹介いただいたメリークリスマスの習作、面白いので、いくつか勝手に「クリスマス」にして鑑賞させていただきました。

・看板と肩叩かれる聖夜かな
・サンタ呼び止め乾杯だクリスマス

点数: 0

「大掃除ゴミは持ち越す大晦日」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 大掃除ゴミは持ち越す大晦日

こんにちは。ダック様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。「だからどうしたの?」とか思いませんよ。今年のゴミは、今年のうちに処分して、スッキリと新年を迎えたいですよね。ただ、大晦日にしか大掃除ができないと大変です。その頃には年内のゴミ収集が終わっているからです。年末の大掃除は、もしやるのであれば、忙しいかもしれませんがクリスマス前にやったほうがいいですね。

さて御句ですが、私だけの気のせいかもしれませんが、大掃除の句のようになっている気がしましたので、以下の三句は少し大晦日に寄せてみたつもりです。

・大掃除のゴミ持ち越せり大晦日
・大晦日掃除のゴミを捨てきれず
・大掃除持ち越すゴミや大晦日

点数: 0

「初霜やベンチに残る銀河あり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 初霜やベンチに残る銀河あり

やまちゃんこんにちは。
御句拝読しました。いいところに気が付きましたね。ベンチに降りた初霜が星の集まりのようだとは、詩的ですね。

御句、ただ、最後が「あり」で締めるより、はっきりと銀河は比喩だと言ったほうがいいのではと思いますよ。
私は「初霜やベンチに残る冬銀河」とか考えましたが、季重なりも過ぎるので…。

・初霜の残るベンチや銀河めく

点数: 0

「冬ざれや頭蓋へ躊躇なき木槌」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 冬ざれや頭蓋へ躊躇なき木槌

こんにちは。秋沙美 洋様、いつもお世話になってます。
拙句「指折る」に、コメント有難うございました。おっしゃるよとおりで、紅白と大晦日の重複と指折るの、わかりにくさ。大失敗でした。

御句拝読しました。初読ではなんのことかわかりませんでした。というか、惨虐な感じで、あまり好きになれませんでした。
しかし秋沙美さんですから、何かあるのだろうとコメントを拝読。それでもまだわからず、結局他の方のコメントでようやくわかりました。
火葬場で、焼きあがったお骨の頭蓋骨を木槌で割るのですか?私は結構葬式に立ち会ってきましたが、その場面を見たことがなかったので、そういうふうにするとは今日初めて知りました。勉強になりました。

コメントの「虎落笛」は唐突ですが、イサクさんがおっしゃるように、当初の季語は虎落笛だったのですか?

いずれにしても私には、惨虐な句ではないとわかった後も、中七以下の印象が強くて、季語は存在感が薄いように思えました。

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

名の由来知らぬ世代や昭和の日

回答数 : 18

投稿日時:

関税はどこ吹く風や桜散る

回答数 : 25

投稿日時:

キャタピラに蝶のとまりて戦止む

回答数 : 23

投稿日時:

年ごとに歩く距離減る花見かな

回答数 : 21

投稿日時:

街道に名残の雪の消え残り

回答数 : 24

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

老鶯やしばし固まるアイパッド

作者名 ふり 回答数 : 1

投稿日時:

西日射す一杯の酒一椀の飯

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 1

投稿日時:

キャディさんと筋を読むなり夏の雲

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ