俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1372ページ目

「白菜を日陰に並べ計る塩」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 白菜を日陰に並べ計る塩

こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。
あつこんさんのご投句のスピードに老人は追いつけず、なんだか間の抜けた感想や提案句になってしまいそうですが、本句のご投句はまだ二日前!私などはまだ白菜の句を詠んでいませんよ。早くしなければ。

というわけで御句です。
イサクさんがコメント置いていらっしゃるので、その通りなのですが、私からも、自分の勉強兼ねてお伝えします。

「白菜を並べて塩を計る」と、動詞が二つ続いていますよね。主語が異なると俳句がわかりにくくなりますが、どちらもあつこんさんの動作であり、それは大丈夫です。
ただ、動詞が続くとどうしても説明的になりがちです。段取りみたいというか、報告みたいというか。
そもそも、俳句は情景描写の文学であって、動作の報告や心理/感情の描写ではないようです(自分に言ってます)。
ですので、頑張って考えたのが次の提案句です。

・白菜の並べられたる納屋の陰

・白菜の塩振られたる樽一つ

私は動作や心理、感情を入れたがるタイプですので、上記のような句は人さまの提案句でないと作れません(笑)。

点数: 0

「稲を刈る軽きハンドル捌く老」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 稲を刈る軽きハンドル捌く老

ヒロちゃん、こんにちは。御句の感想と提案句を置かせていただきます。
御句、情景はみえるのですが、なんだか流れがバタバタしていませんか?それに最後にポコっと「老」の一文字。なんだか削除忘れのようですよ。

形を整えて、

・稲を刈るハンドル軽き老農夫

とかではダメですか?

点数: 0

「色葉舞う大雪からの風強く」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 色葉舞う大雪からの風強く

HIGUMAさん、こんにちは。御句の感想と提案句を置かせていただきます。
感想と言えるかどうかわかりませんが、俳句はコメントとか抜きで五七五だけ読むものです。
その点で、御句の「大雪」、これは一般的には雪がたくさん降ること、すなわち「おおゆき」です。そうしますと、たくさんの雪が降ったあとで吹く風、と思う人は少なくないと思います。
それでもそれなりの俳句にはなると思いますが、作者の本意とするところではないですね。ではどうしたらいいか。

私は「大雪おろし」をお勧めします。おろしは「颪」と書いて、「その山から吹いてくる(冷たい)風」を意味します。そうです、有名な阪神タイガースの「六甲おろし」、あの「おろし」です。あと赤城おろしとか比叡おろし等も有名ですね。

大雪おろしと言えば、山は付かなくても大雪山から吹き下ろす風のこととわかってもらえます。
そこで私の提案句です。

・色葉舞ふ風は大雪おろしかな

「大雪おろし」に風の意味があるので、「風は」と置くのに若干の抵抗がありましたが、あとはお任せします。

点数: 0

「リハビリやこの道行けば冬すみれ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: リハビリやこの道行けば冬すみれ

こんにちは。藤井茂様、いつもお世話になってます。お久しぶりです。リハビリの毎日とは大変ですね。ご無理なさらずお大事になさってください。

御句、初読でもいい感じと思いましたが、コメントを拝読してますますその思いを強くしました。
リハビリのために歩いていらっしゃるのですね。
我々がのほほんと歩いているのと違って、やはりお辛いでしょう。
そんな時、何か楽しみがあるといいですね。
私の母は、リハビリというわけではありませんが、散歩中に会う小さい子の笑顔を見ることや、小さい犬や猫、そして少しずつ伸びる草花を見るのを楽しみにしていました。
藤井さんの場合は、冬すみれですね。頑張ってこの道を行けば、好きな冬すみれが咲いているのが見られる。それが楽しみではないでしょうか?リハビリの励みになりますね。

我が家の前の道は車が通らなくて、緑も多いので、ご高齢の方々がよく歩いていらっしゃいます。
藤井さんも焦ることなく、ゆっくりとリハビリおすすめくださいね。

点数: 0

「白菜の夕餉にザックリ四半分」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 白菜の夕餉にザックリ四半分

こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。
御句、そうか!この「ザックリ」は、白菜を包丁で切る音なのですね?
私達は仕事でよく「ザックリ」という言葉を使います。細かいことはいいから概要を、とか、概算でとかいう意味です。
ですからこの句も、「だいたい四半分」「大まかに言えば四分の一」という意味かと思っていました。違いましたね。

・白菜や老ひの夕餉に四半分

うーん、助詞が難しいです。コメントの「白菜の四半分にて足る夕餉」、悪くないと思いますが?

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 24

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

名の由来知らぬ世代や昭和の日

回答数 : 27

投稿日時:

キャタピラに蝶のとまりて戦止む

回答数 : 24

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

百合や我慢せぬ少女僕に飛ぶ

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

春の朝散り敷く桜通い道

作者名 土井天翔 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

伯母に出す水羊羹の濁りけり

作者名 さとう隆明 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ