俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1368ページ目

「春うららキャベツをかじるやうさぎかな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春うららキャベツをかじるやうさぎかな

ゆめかさん、こんにちは。初めまして。
拙句「紫陽花の」にコメント有難うございました。ゆめかさんも前々回で似たような句をお詠みになったとのこと、勉強のために探してみましたが見つかりませんでした。よろしければ今度教えてくださいね。

さて御句拝読しました。先にイサクさんが俳句を作るに当たっての基本的なところを丁寧に解説してくださっています。同感ですので繰り返しは避けますね。
また次の句を楽しみにしています。

点数: 0

「紫陽花や齢五を乗す霊柩車」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 紫陽花や齢五を乗す霊柩車

つちやさん、こんにちは。
御句拝読しました。なんとも悲しいお話ですね。
私の感想は、やはり「齢五を乗す」がちょっと不自然、無理やり感があることと、「霊柩車」が直接すぎるのではという二点です。
他の方々と同様に、少し表現の仕方を変えてもいいのではないかと思いました。

卓鐘さんご提案の季語もとてもいいと思いますが、私は紫陽花はそのままにします。ただ、「紫陽花の雨」にしたいと思いました。

・紫陽花の雨早すぎるお見送り
・紫陽花の雨に小さき棺ゆく
・幼な子を送る紫陽花雨の中

考えているうちに可哀想で可哀想で…。もうやめます。

点数: 0

「卒検のハンドル確と雲の峰」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 卒検のハンドル確と雲の峰

こんにちは。秋沙美 洋様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。教習所卒業おめでとうございます!
実質的に免許取れたも同じことですね。
もうバイクは決まっているのですか?楽しみですが、事故には気をつけてくださいね。
俳句季語が生きており、気持ちのいい句です。

点数: 0

「田植機の轍に沿って真っ直ぐに」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 田植機の轍に沿って真っ直ぐに

渡邊裕介さん、こんにちは。
御句拝読しました。私は田植えとか全く知りませんので(もちろん稲刈りも)、うらやましいです。

御句、途中が説明で後半がよく言えば余韻を残して読者に想像の余地を残し、悪く言えば尻切れトンボな感じがしました。

私は田植えが終わったばかりなのに恐縮ですが、ちょっと時間を飛ばしてもう実らせてしまいました。

・田植機の轍の幅の実りかな

点数: 0

「紫陽花は海風吸ふてより青く」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 紫陽花は海風吸ふてより青く

つちやさん、こんにちは。
私はつちやさんの自分の句に添えるコメントが好きです。有難うございます。

さて御句拝読しました。おっしゃる意味はわかります。そんな気になりますよね。
ただ、イサクさんのご指摘のように、「吸ふて」はおかしいですね。でもこういう言葉は普段使わないから仕方ないですよ。
私は、こういう場面に出くわしたときは、こういう言葉を使わないで済むように作り替えてしまいます。

例えば御句なら、

・紫陽花の青海風に深まりぬ

ただ、中七は「青海風」と読まれてしまう不安があるので、

かぬまっこさんのご提案句を少し変えて、

・紫陽花の海風に青深まりぬ

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

三が日物置と化す仕事部屋

回答数 : 13

投稿日時:

脱ぎ捨てし息子の背丈冬のシャツ

回答数 : 14

投稿日時:

新年会犬の散歩に帰る友

回答数 : 19

投稿日時:

二人して物干し台の初日の出

回答数 : 16

投稿日時:

出す出さぬ迷ひし友の賀状着く

回答数 : 20

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

探し物春日に覗かれ見つけられ

作者名 YY 回答数 : 0

投稿日時:

戦友の来訪を告ぐ寒雀

作者名 三日酔いの防人 回答数 : 7

投稿日時:

ゆふがたの刈田に鷺の二羽三羽

作者名 こま爺 回答数 : 8

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ