俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1325ページ目

「また一人袖黒く染め秋の空」の批評

回答者 なお

添削した俳句: また一人袖黒く染め秋の空

ダイスケさん、こんにちは。御句の感想と提案句を置かせていただきます。
御句、リストにある時点では、「袖」は「髪」の打ち間違いだと思いまして、まずはそこからお伝えしようと思いました。髪であれば、
「また一人髪黒く染め秋の空」
と、やんちゃな仲間がふざけた時代を過ぎて進学や就職に備えていく、そんな光景をとらえた佳句だと思ったわけです。
そしてご自身のコメントを見て愕然としました。なんと学ラン!?
全然違っていました。
そりゃ無理ですよ。学ラン着るのを袖を黒く染めると言うのは。

そんなわけで、私は、本来の句意とは全く違いますが、上記の

・また一人髪黒く染め秋の空

を置かせていただきます。

そしてダイスケさんの句意に沿った提案句は、他の方々から複数出ておりますのでそちらに賛同します。

点数: 0

浅漬けに炊きたてご飯お味噌汁

回答者 なお

添削した俳句: 第二回俳句しリとり実施中

恐縮ですが200句目、置かせていただきます。

前句:富士山の山頂隠れ寒し朝

朝を朝で受けたのでは面白くないと、「浅い」で受けました。

次は「しる」です。続いてください!

点数: 0

「風の秋夫の腕には三角巾」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 風の秋夫の腕には三角巾

あつこん様、これは秋夫さんのようで…。
残る一つの句に、かぬまっこさんに続いてコメントします!

点数: 0

「秋日和夫の腕には三角巾」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 秋日和夫の腕には三角巾

こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。
あらためてご主人様、よかったですね。
和夫さんとか秋夫さんとか、茶化したみたいになりましたが、お気を悪くなさらないでください。手術が成功とお聞きしてホッとしたからですので。

俳句は句読点を付けられずスペースも空けられないので、このような見た目も考慮しなくては、という自戒も込めてのことでした。

さて、すでに多くの方々から提案句が出ていますね。
「夫」は音数により「おっと」とも「つま」とも読めます。これは具合がいいですが、知らない人は混乱します。

私は、コメントの、病院から出たら秋の風が気持ちよく感じたという点に共感しましたので、げばさん、イサクさんの
「秋風や夫の腕の三角巾」
これいいと思いました。
ただ、それでは悔しいので(笑)、私は、
・秋風や夫の腕に三角巾
を置かせていただきます。

点数: 0

「秋時雨白きネオンの戸を叩く」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 秋時雨白きネオンの戸を叩く

こんにちは。ダック様、いつもお世話になってます。

御句ですが、本来であれば真っ直ぐに帰るはずが、秋特有のにわか雨である秋時雨に遭遇したために、取り急ぎ雨宿りのつもりでスナックに入る、という句意ですね。

朝からずーっと降り続く雨ではないということで。

その前提で提案句を置かせていただきます。

・秋時雨白きネオンのドアを押す

「ドアを引く」でもいいのですが、「ドアを叩く」は表現として少し古いのではないかと思いました。

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

朝食にパンのよく出る春休み

回答数 : 16

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 22

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 22

投稿日時:

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

回答数 : 24

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 18

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夏風邪の癒ゑて現世さわがしき

作者名 ヒッチ俳句 回答数 : 11

投稿日時:

渡り鳥レジ袋の玉子が割れた

作者名 正太郎 回答数 : 4

投稿日時:

白菜の尻寒々と積まれけり

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ