俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1325ページ目

「我が影は濃しや小さきや日向ぼこ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 我が影は濃しや小さきや日向ぼこ

こんにちは。ダック様、いつもお世話になってます。
御句、私は年寄りの悲哀の句と受けとりました。ダックさんがおいくつか存じ上げませんが。
ですので、中七に二回出てくる「や」は、詠嘆の切れ字の「や」ではなく、疑問の「や?」と思いました。
すなわち、「私の影はまだ濃いだろうか?影が薄いなどと言われたくない。若い時は影(影響力)が大きいと言われたものだが、もはや小さくなってしまったかな?」などと日向ぼっこしながら考えている。そんな句だろうと鑑賞させていただきました。
提案句としまして、中七を少し変えてみました

・我が影の濃くも小さきや日向ぼこ

点数: 0

「はつ冬や柱時計のぼんぼんぼん」の批評

回答者 なお

添削した俳句: はつ冬や柱時計のぼんぼんぼん

こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
げばさんの創作意欲、というか、興味関心の向く対象の広さにはいつも感心させられます。

御句もそうです。古い柱時計。確かにボンボンと鳴りますよね。懐かしい。私の実家にあったのはゼンマイ式で、小さい頃の私はそのゼンマイを巻く当番でした。
御句は、そんな記憶を蘇らせてくださいました。有難うございました。

さて御句ですが、今回私の感想は長谷さんとかぶるところが多いのですが、私も下五の「ぼんぼんぼん」が、今一つ効果的に作用していないような気がしました。平たく言うと、三回鳴らなくても、二回でも一回でもいいような…。

私の提案句ですが、

・はつ冬や柱時計のぼんぼんと

これは長谷さんと同じです。
もう一句、置かせてください。

・ぼんと打つ柱時計や冬初め

「ぼん」を一個にしてしまいました。申し訳ありません。

点数: 2

「かいもちを炙る香りも酒肴かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: かいもちを炙る香りも酒肴かな

こんにちは。卯筒様、いつもお世話になってます。

御句、別の蕎麦がきの句のほうにも書きましたが、卯筒さんは蕎麦がきがお好きなようで、私は馴染みが、なくてすみません。
似ていると思われる料理では、私は蕎麦屋の焼き味噌は大好物です。しゃもじになすりつけて焼いたものです。酒が進みます。
これで提案句を作らせていただきます。

・焼味噌の香りも酒肴冬夕焼

点数: 1

「色変えぬ松や水戸黄門の御印籠」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 色変えぬ松や水戸黄門の御印籠

カイさん、こんにちは。
拙句「母一人」にコメント有難うございました。母は父に先立たれましたので、一人の日向ぼっこと相成るのですが、夢の中では夫婦一緒に日向ぼっこしているのかもしれませんね。

さて、御句の感想と提案句を置かせていただきます。

色変えぬ松と黄門様を合わせたのは面白いと思うのですが、かなりの字余りに馴染めずにおりました。
あまり内容を変えずにご提案したいと思いますので、次のようなのではダメでしょうか?

・色変へぬ松や葵のご印籠

点数: 1

「山手線日向ぼっこのため回る」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 山手線日向ぼっこのため回る

こんにちは。イサク様、いつもお世話になってます。拙句にコメントいつも有難うございます。名前間違いはお気になさらないでください。私はしょっちゅうです。というか、イサクさんは必ず全員の句にコメントなさるから無理もないと思います。
私の「調査」は、確かに名句集をちょろっと見ただけです。バレましたね。

さて御句ですが、長谷さんと同じで、山手線が上五にあるからか、主語的な印象で、山手線が日向ぼっこしているように読めてなりませんでした。
私自身、山手線一周をしたことがありますので、その経験から提案句です。

・日向ぼこ寝ても安心山手線

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 5

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

名の由来知らぬ世代や昭和の日

回答数 : 27

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

墨を磨り籠る一と日のみがり笛

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

運の良き日でありました運動会

作者名 負乗 回答数 : 6

投稿日時:

暑すぎてYシャツ越しに肌みえる

作者名 ポロロ 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ